• 締切済み

CVTフルード交換必要性の有無・・・・

chiha2525_の回答

回答No.1

取扱説明書に書いてあります。なぜ自分で確認しない?

関連するQ&A

  • CVTフルード交換頻度について教えてください!

    現在、27000キロ走行になるの日産シルフィに乗って2年になるものです この車はCVT車です 先日カーショップでオイル交換をした際に2万キロ走行を超えているためCVTFの交換も勧められました しかし、交換費用も1万円くらいかかると言われたので断りました 帰宅しCVTFについて調べてみるとカーショップチェーンやガソスタでもCVTFは交換できるが、ほこりなどの混入の可能性が高まるためディーラーに依頼する方がよい等のことを読みました そこでみなさんに教えていただきたいのですが 1.そもそも日産シルフィにCVTF交換は必要なのか否か? 必要なのだとしたらどれくらいの期間で交換すべきか? 2.一般店とディーラーでの交換費用は工賃を含めいくらくらいか? 3.やはりディーラーでCVTFを交換したほうがベターなのか? 以上3点について教えてください ちなみにあと9年くらいはシルフィを乗りたいです よろしくお願いします(ु*´З`)ू

  • CVTフルード交換すべきか

    過去にもいろいろと見かけましたが改めて質問です。 日産リバティ2003年式です。現在136000km走行、特に不具合はありません。 昨年、約120000km走行の中古車を購入し、車検を通した後に整備をチョコチョコしてます。 項目はプラグ、エアクリーナー、ブレーキパッド、エンジンオイル、エレメント、ラジエータークーラント、バッテリーを交換しました。 車検ではブレーキフルードの交換だけでした。 古い記録簿がアテにならないのでCVTフルードの交換の履歴がありません。 もしかして136000km無交換の可能性もありです。 年間20000kmとしてこの先数年間乗るつもりです。 そこで今CVTのフルード交換するべきか否か悩んでます。 例の長距離フルード無交換のCVT(AT)は交換禁物と言う説ですが、実際はどうなんでしょう?  日産の方も「なんとも言えない」「依頼されれば受けます」との微妙な回答でした。 今は不調ではありませんが、今後乗り続けるためにはどちらの選択がかしこいのか? 出来れば実体験のある方にご回答お願いしたいと思います。

  • ホンダ CVTフルード交換について

    ホンダ ストリーム 2006年製 2.0L CVT 40000Km走行 ディーラーか、いつも車検受けてるコバックかで迷ってます。 ディーラーなら1万円前後。 コバックなら、フルードはネット購入したらディーラーより安くなりそう。 ネット検索すると、ホンダのCVTフルード交換は注意が必要とか 出てくるので、ディーラp-の方が安全を保証されますか?

  • CVT車の特徴について教えてください。

    CVT車の特徴について教えてください。 平成17年の日産ノート E11を45000キロで購入しました。 CVTは初めてなんですがいくつか質問をさせてください。 (1)発進時にもたつく感じがする。 これってCVT独特なんですか? 信号待ちしてて青になりアクセルを踏み込んでもAT車のようにすぐ加速してくれません。 出だしがもたつき、ある程度の速度?回転数?になるとグググって加速し初めます。 (2)加速する際や減速する際ですがキーン?キューン?みたいな機械音が聞こえるんですが、これって正常なんですか? (3)CVTFってやっぱ交換した方がいいのでしょうか。 また、交換するとなると量販店よりもディーラーでしょうか。 今回、初めてCVT車を購入して運転してますが色々と戸惑う事がありすぎて・・・ CVTって燃費がいいばかりと思ってましたが以前の日産マーチと比べてもあまり変わらずリッター10~12kmくらいなんですね。

  • ノートのCVT交換について

    17年式のノートに乗っています。走行距離が4万キロになったのでイエローハットでCVTフルードを交換しましたが、純正CVTフルードが推奨されていたのを後で気がつきました。イエローハットのCVTフルードは適合するか教えてください。

  • CVTフルード無交換

    私の自動車はCVTフルード無交換指定です。だから ドレンもレベルゲージもない。変えようがないです。 もちろん無交換の方が、壊れてくれて、ありがたいという 意見もあるんでしょう。しかし自動車なんか、それこそ途上国で 中古として20年20万キロくらい走ります。悪い評判がたてば、 新車の売れ行きにも悪影響が。その点トヨタはしっかりしています。 そう考えるとメーカーの指示通り無交換でも問題ないでしょうか。

  • CVTフルード

    H20年カローラフィールダー 走行5万キロに 乗っています。エンジン1NZ-FE 2WDFFで 100km/hで2000rpmちょっとのため通常2500rpm以上 回すことはないです。 CVTフルードは、取説にはシビアコンディションの場合は10万キロ シビアコンディションでないなら無交換と記載してあります。 ということはこの状態なら何万キロで交換するのが理想ですか? 複数のディーラーで聞いても人によりニュアンスが違うので困っています。

  • CVTフルードオイル交換時期(フィールダー

    H20年式カローラフィールダー1500cc 走行距離4.5万km エンジン:トヨタ1NZ 今回定期点検に持っていき、フルードオイル交換も頼んでみた所 回答が曖昧で悩んでいます。 【ディーラーの回答としては下記になります】 交換してもしなくてもいいですとの事。ただディーラー以外では、触らないでとの事でした。 どれ位で交換かもきいたのですが、別に交換しなくても良いとの事 ・・・CVTフルードって交換しないものなんですか?繊細なんで油圧とか調整しないと いけないものと認識してたのですが。 分かる方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • ムーヴL175SのCVTフルード交換方法

    ムーヴL175SのCVTフルード交換をDIYで行いたいのですが 充填するのは何処から行うのでしょうか? スバルのプレオのCVTフルードを交換した際は、 オイルパンのドレンボルトから排出し、充填はレベルゲージの穴から行いましたが ムーヴにはCVTフルード用のレベルゲージが見当たりません。 ご存知の方居られましたら回答お願い致します。

  • シエンタ CVT交換

    平成16年の走行距離7万のシエンタに乗っているんですが 今回不具合があり、カローラに見せに言ったら CVTの不具合で交換が必要だと言われました。 見積書をもらったのですが CVT 取替 コンティニュアスリバリブル リビルト トランスアクスルASSY(トルクコンバータ ナシ) 236,250円 トルク リビルト コンバータASSY 50,400円 CVTフルード TC 7,406円 技術料 50,400円 計344,346円の見積もりをくれました。 これが妥当なんでしょうか? もしくは車を買い換えた方が良いのでしょうか?