• 締切済み

エミリー・ブロンテ『嵐が丘』を最初に評価したのは?

エミリー・ブロンテの『嵐が丘』は、現在のような高評価を得るまで時間がかかったそうですが、 最初に高評価されたのはいつ頃ですか? また、誰が高い評価をし始めましたか? 作品の中のどんな点が再評価されたのでしょうか?

  • gabbin
  • お礼率27% (281/1009)

みんなの回答

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

発表当時『嵐が丘』は酷評を浴びたというよりも、肯定否定両面のある批評を受けました。 [ご参考] http://www.wuthering-heights.co.uk/reviews.php しかし1883年にMary Robinsonがエミリー・ブロンテの伝記を発表したことをきっかけに、、エミリーの評価はシャーロットのそれを凌ぐまでになったと言われています。 そして1926年にCharles Percy Sangerが『嵐が丘』の内容を時系列的に検証し、この小説が入念に着想・構想されていたことを示すと、批評家Mark Schorerは、『嵐が丘』が英文学の中でも最も細心を払って描かれた作品の一つである、と最大級の賛辞を送りました。 この頃になると既に『嵐が丘』の評価は見直され高まっていましたが、それでもなおDavid Cecil卿は1935年に、この作品が過小評価されていると論じました。Cecil卿は、この小説が 宇宙の陰陽の力(cosmic forces、嵐と静けさ)によって纏められている、と考えたのです。実際、かのVirginia Woolfも既にそのことについて言及していました。 つまり、エミリー・ブロンテが描いた世界は、「善 vs 悪」といった道義的に割り切るものではなく、「あるがままの世界」即ち道徳に支配される以前の世界である、という認識をCecil卿は抱いたのです。 ブロンテは「嵐」と「静けさ」がもたらす対立を均衡に導くと共に、「生」と「死」の対立を「永遠の魂」の存在をもって解消したのです。 [ご参考] http://academic.brooklyn.cuny.edu/english/melani/novel_19c/wuthering/critics.html

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

執筆・投稿が1846年、発表が1847年でその時は酷評された。 1848年に肺結核で没。そのため残した小説は「嵐が丘」のみ 高評価に成るのは、1900年代になってから。。。 映画化は1939年が初 酷評の原因は、語り手が頻繁に変わることと、ミスリードがあること 発表当時の論評では評価されなかったこの点が、後に高評価へ変わった。

gabbin
質問者

お礼

おっしゃっていることは、ウィキペディアその他に書いてあることです。ネットで検索してすぐ分かることは、自分で調べますので教えていただかなくて結構です。 私が調べられないことを知るために質問をしています。 英文学に詳しい方の回答を待っています。

関連するQ&A

  • 嵐が丘の第二部

    エミリ・ブロンテ作の嵐が丘に第二部が存在するという噂を耳にしたのですが、本当でしょうか?ご存じの方、是非くわしいことを教えてください。

  • 嵐が丘について

    嵐が丘を読んでいます。 登場人物の中に家政婦であるネリーという女がいますが この人はどうも中立的な語り手とは思えません。 どこか悪い出来事を誘うようなところを感じてなりません。 みなさんはどう思われますか? またネリーはストーリーを自ら操り、 ヒースクリフの死後の遺産を狙っているようにすら見えてきます。 同じようにこの小説を見ている人はいますか? ネリーは物語の語り手であり、エミリーブロンテの考えを反映している人物なのでしょうか? そうだとしたらネリーはこの話を通じて何がいいたいのですか? さっぱりわかりません。 教えてください。

  • ヨーマン階級

    エミリ・ブロンテの『嵐が丘』という作品の評論を読んでいたところ、語り手のネリーはヨーマン階級に属すると書いてあったのですが、ヨーマン階級というものがどのような階級のことを指すのか分かりません。どなたか教えてください!

  • イギリス文学と紅茶について

    論文のテーマを「紅茶とイギリス文学」にしようと思っているのですが、英文学作品の中に紅茶に関する描写がなされているものをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。 例)「嵐ヶ丘」エミリー・ブロンテ ちなみに、18,19,20世紀の作品でしたら、更にありがたいです。

  • どの出版社の本が良いか教えてください

    エミリーブロンテ作の『嵐が丘』を読みたいと思っています。 翻訳者によって印象が変わると聞いたのですが、どの出版社のものを 購入したら良いか迷っています。教えてください

  • ウィリアム フォークナーの「エミリーに薔薇を」について

    英語の授業でやったんだけど、小説の中の時間がバラバラに進んでいくのでチンプンカンプン・・・。 エミリーのお父さんがエミリーに及ぼした影響や、ラストになぜエミリーはバロンの死体を抱いて寝ていたのか、その前になぜバロンを殺さなくてはいけなかったのか・・・。気になります・・・。 誰か時間の流れが分るように教えて下さい!

  • 求む!恋愛小説・世界文学

    恋愛小説といっても様々なものが出版されていると思いますが、外国人作家の本(できれば世界の名著と言われるようなものの中から)で、考えさせられるというよりも指針となるような、読んだ後純粋に心に響くものをぜひ教えて下さい。   因みにO.ヘンリーの「賢者の贈り物」が好きです。   もうひとつ。若いうちにたくさん本を読もうと思い、今、世界文学に挑戦しています。今までデュマの「モンテ・クリスト伯」、チェーホフの「桜の園」、エミリ・ブロンテの「嵐が丘」などを読みました。これからどの本を選んだら良いか考えているので、これはと思うものがあればぜひご意見をお願いします。

  • お勧めの英米文学を教えてください。

    今まで読んで面白かったのは主に19世紀ごろの作家で ・ディケンズ(二都物語、大いなる遺産) ・オースティン(全部) ・モーム(月と六ペンス、女ごころ) ・シェークスピア(全般) ・ブロンテ姉妹(嵐が丘、ジェーンエア) ・マーガレットミッチェル(風と共に去りぬ、ロストレイセン) などです。英文学を学んだことがなく、手当たり次第に読んで 気に入った本を見つけるのが大変なのでお手伝い願います。 現代ではジェフリー・アーチャーなどは以前よく読んでいました。 ブロンテ姉妹は他に作品を知らないのであれば教えてください。 また他の作家でお勧めがあれば作家と作品を教えてください。

  • 村上春樹が過小評価されていたと言う話をよく聞きますが

    それは、いつごろの話ですか? 「ノルウェイの森」なんかは、確かに文学通の人間からすれば 物足りないというか、軽薄で大衆的な作品だととられても仕方ない気がしますが、 (あれだけ売れると、評価されにくいという面もあると思います。) 「ねじまき鳥クロニクル」あたりは、誰がどう見てもすごい作品だと思います。 (もちろん好き嫌いはあると思いますが、同時代の日本文学の中では突出した作品だと思います) 過小評価されていたのは、いつごろの話なのでしょうか? 「ねじまき鳥」のような作品ですら、反応はよくなかったのでしょうか。 発行部数とかではなく特に論壇や、文学通の人達の反応が知りたいです。

  • アニメや漫画って何で大体、評価が低いのが多いのです

    アニメや漫画って何で大体、評価が低いのが多いのですか? 評価レビューとか評価サイトとかあるじゃないですか!? いつも見る度に評価低いのが多いなと思って見てるのですが、作品自体が駄目だったり、ストーリーが良くなかったり、良い品質ではなかったり、色々と駄目なところが多いからなのかな・・・。 有名な作品や人気作品でも評価低い作品が多い気がします。 高い評価の作品の方が少ないというか全作品の中での1、2割程度しかない気がするし、何故なのかと疑問です。 高評価、低評価は極端的に分かれますが、圧倒的に評価が低い作品が多いし、なぜ、そうなるのでしょう。 やはり、人それぞれってことなのかな・・・。 作品に対して各分野というかそれぞれの点に対しての評価し、それに加え総合的評価をしてるわけですもんね。 正直、評価基準については良く分かってませんが・・・。 アニメや漫画に限った話じゃないけど、どういう評価基準なのかな・・・。 意味不明で理解できなかったらすいません。 言ってくれて構わないので指摘お願いします。。