• 締切済み

学校を休む悪い事?

Jetheliの回答

  • Jetheli
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

あなたは丁度 第二反抗期の真っ只中に居ます・・ 親御さんも その事は知ってます・・ なので あなたの好きな様に・・

関連するQ&A

  • 学校や普段の事で困っています。

    私は私立高校の3年生です。 高校に入ってから無気力や突然悲しくなったりいきなり涙が流れたりしています。 朝、起きた時どうしても 学校に行きたくないと思ったり 気持ち悪くなったりとかで 高校1年の半ば辺りから行ったり行かなかったりです。 3年になって卒業が危ういってなってからはプレッシャーか分かりませんがどうしても体が動きません。 朝親に「なんでいかねーんだよ」、と3時間位怒鳴られ、夜には普通に歩いてたりご飯食べてるだけで 「あんたは学校行かないくせに。」と言われます。 私の両親は離婚していて 学校の近くに父親の家があります。 卒業が危ういと解ったら 母親に「卒業できなかったら 父親の方に行け。お前なんかいらない。」みたいな言い方をされます。 (小さい頃には「あんたの父親は最低だ」とか色々罵声しながら「あんたは父親に似てて嫌んなる。」とか言われて何かあればすぐ「父親の方に行け。お前みたいなのいらねえよ。」などと言われました) 他にも彼氏に言って会わないように言ってやるだとか、色々言われます。 正直言って学校がストレスです。 人と関わること自体が億劫になってしまっています。 実際に2週間くらい休まず行ったら円形脱毛症になりました。 医者にストレスだと言われて母親に学校がストレスだと言っても「休みたいだけだろ」とか「お前は甘い。そんなんじゃ仕事なんてすぐクビだよ」とか言われます。 (今母親は無職です。どうやって今こうして生活してるかは謎) 母親は私が何を言っても 認めたりまともに取り合ってくれることはありませんでした。 高校1年の時、学校辞めたいと言っても、話を聞くどころか「ふざけるな」「いくら金かかってるかわかってんのか」と殴られました。 正直今のまま学校に行っていても 辛いだけだし卒業できるとも思えません。辞めたいと思っています。 学校に行けなくて怒鳴られて嫌みを言われて、行こうと思っても体が動きません。行ったとしても胃が痛くなったり頭が痛くなったりして帰って寝て朝起きてもすごい辛いしすごい嫌だなと思います。 精神的に辛いです。 この状況が続くなら死んでしまったほうが家族の為にもなるのかなと思います。 もうどうしたらいいかわからないです。アドバイスをお願いします。

  • 学校の遅刻癖 休み癖

    わたしは高校3年生です。 小学校ぐらいの時から親に嘘を言ってズル休みすることがたまにありました。 年に5回ないぐらいです 中学、高校と上がるたびに休んだ時の罪悪感が分かっていきましたが減ることはありませんでした。 どちらかと言うと多くなっていきました。 遅刻は高校に入ってからです。 わたしの遅刻は学校に向かっていて間に合わないと言うよりは起きるのがいつもの1時間以上遅く、それから用意して行くと言う感じです。 受験生のため塾で寝るのが遅くなったと言うのはありますが、遅刻や欠席をしてしまいます。 寝坊はほとんどありません。 自らもうちょっと寝よう とか 遅刻していこう とか 夜は行く気でいても朝になるとそうなってしまいます。 別に学校に行くのが嫌だとかそういうのはありません。 遅刻欠席をした時は親には怒られたりしんどいと嘘をつくと心配されます 家から高校は遠いほうです。 この時間に起きると行っても4時間目からだ~と言うのはよくあります。 社会に出ると遅刻欠席はしてられませんよね それは分かっているのですがなおらないんです! 朝起きるために夜早めに寝ても朝になると眠たくて起きたくないと思ってしまうんです どうやったらなおりますか? もう高校生活も短いので遅刻欠席したくないんです! 教えてくださいよろしくお願いします!!

  • 学校生活について質問です

    私は今高校1年生です。 都内の某男子校(偏差値70ちょいの進学校)に通っているのですが 正直今落ちこぼれてます、成績も下から数えた方が早いし勉強もまったくする気がおきません。 友達がいないというわけではないのですが、学校が全く楽しくありません。 部活も運動部に入っていたのですが、アトピー性皮膚炎が悪化したのでやめてしまいました。(医者に通って治療中です) 塾にもいかされていましたが、講師の女子大生の先生が他の生徒とジャニーズの話ばかりしていて自習室とかわらないので最近はサボってます。 家に帰れば母親がとてもうるさく、勉強しろだの学校変えろだのやめて働けだの毎日言われ続けています。 朝も毎日学校に行きたくなくて、すぐに起きられないんですが、母親に怒鳴られて渋々行きます。 そして帰ってくると、私がいないと起きられない、などとヒステリックにいってくるのでもう耐えられません。(自分で起きられるから起こさないでと言っても、遅刻したらどうするの!といって取り合ってくれません) 父親も顔を見るたびに、塾に言ったのか、勉強はしないのか、と怒鳴りつけるばかりで話になりません。 どうしたらいいのでしょうか、親には学校を変る?といわれたのですが、正直上手くいくかわからないし、大学進学のことを考えると今の学校にいたほうがいいんじゃないかとかいろいろ悩んでます。 どうしたらいいかわかりません、どなたかアドバイスください。

  • 学校に行きたくない

    現在中学3年生の女子です。 私は体調を崩すことが多く、よくお腹が痛くなったり頭が痛くなったりします。 私は2年生の頃に人間関係でトラブルがありそこから休み、遅刻が多くなりました。 現在も休み、遅刻が多いです。 いじめられている訳ではありません。 話せる友達もいますが、固定の友達が居ないので休憩時間や移動教室の時は毎回1人になります。 学校を休ませてもらえる方法を教えて頂きたいです。

  • 学校に行きたいけどいけない。

    中3女子です。 私は中2の終わり頃から学校に行ってません。 理由は、学校にいる先生全員が嫌だからです。 最近は夜には学校へ行く準備をして ちゃんと行こう、と思うのですが 朝(登校する時間)になると激しい頭痛、腹痛、 体がダルくなったりして 結局登校時間が過ぎてしまいます、 親は仕事に出かける時に 「遅刻してもいいから行きなさい。」 と言って家を出るのですが 結局体調不良で学校に行けません。 でも午後になってから(下校時間) 体調が悪かったのが嘘のようにおさまっています。 そのころに母親が仕事を終えて 帰ってくるのですが家にいる私を見て 何でいかないのと叱りつけ話をひとつも 聞いてくれません。 わたしは、近々体育祭があって 結構練習も進んでいるそうなので みんなの足をひっぱりたくないし みんなに会いたいから 学校に行きたいのに、 親がわかってくれないのが つらいです、 学校にどうしたらいけるのでしょうか? 母親は私なんていらないのでしょうか? 死んだ方がいいのでしょうか?

  • 学校に行きたくない

    私は今中学1年生です 学校に行きたくないです いじめられている訳でもなく朝は眠いから行きたくありません 誰だってそうだってわかっているけど 甘えてしまいます 一週間に1~2回休みます毎日遅刻していきます。 人付き合いも苦手で、自分の子供っぽくてバカな性格がすごく嫌いです。もっと仲良くなりたいけど人見知りで話しかけられない。 友達ならできるけど、少ない。 居るけどみんな他の女の子とかとグループみたいになって話しかけられない。 話しかけても話題もない 休んでばかりで、親にも姉にもバカにされて、死んじゃいたいって何度も思ったけど怖いし悔しい。 高校中退な姉にもバカにされ、すごく嫌になります。 自分で言うのは何か変ですが私は一番下の妹で、すごく甘えん坊です。そのせいか甘やかされたり何でもかってもらったりして、自分にも甘くて学校にも眠くていけないなんて、自分でも嫌なんです。 勉強だって出来ないバカなんです… 親に『高校いけねぇぞ』って言われたって、自分だってわかってる。 学校に行けと言われても行けと言われるほど嫌になります。 あなたはこんな私をどう思いますか? 何でもいいのでアドバイスか何か下さい。 お願いします。

  • 中学生と高校生の時の遅刻の理由

    中学生と高校生の時の遅刻の理由 私は、中学生と高校生の時に朝遅刻をしていた事がありました。 その理由は、私は朝7時半くらいに自宅を出るので1時間前の6時半には起きないといけないのに、私の母親が起きるのは7時でいいと言って考えを変えなかったので、そのせいで出かける時間が遅くなり遅刻をしてしまい担任の先生から顔をビンタされたことがありました。 思い出すと腹が立ちます。 朝学校に登校する際に起きなければいけない時間は朝のラジオ体操などに行く場合とは違うのに、私の母親は何故遅刻をするような時間に起きるように私に言ったのでしょうか ? そういうことを言う母親は子供の人生を台無しにする可能性があるので母親失格だと思うのですが、どう思いますか ?

  • 学校を休んだ日に塾に行く妹

    中学三年生の妹が風邪で学校を休みました。でも本当は風邪ではなく、母親が学校に電話をして、風邪で熱が出たと言うことにしたのです。実際は、夜更かしをして睡眠不足になっただけなのです。なぜ、そのくらいの事で休むかと言うと、妹は凄くめんどくさがりな性格で、二階の部屋から降りてくる時、自分の足で降りるのが嫌なので、母親におんぶしてもらって降りてきます。中学三年生なのに... (食事を自分で食べずに母親に食べさせてもらう事もある。)しかもその休んだ日にマンガを読んだり、携帯電話をいじって遊んでいました。 そしてその日の夜、塾に行く時間がやってきました。 なんと、母親が塾に行けと妹に言いました。 普通なら、病気で学校を休んだ日に塾には行かせないと思います。だって全然辻褄が合わないじゃないですか、病気で熱が出たと言う理由で休んだのに、当日に塾に行くなんて。 家の母親って、かなりおかしくありませんか。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 兄が学校に行かず困っています。どうすれば……。

    初めて質問させて頂きます。 私は高校2年生です。私には双子の兄がいて、困っているのはこの兄のことです。 兄は中高一貫校に通っていたのですが、中学3年の後半からなかなか学校に行かなくなり、なんとか中学は卒業できましたが、高校に進学しても学校に行かない日が続き、学校側や親の説得の甲斐なく、出席日数が足りないということで転校になりました。 新しい学校に変わってからは少しずつでも学校に行くようになり、私も安心していました。 しかしそれもつかの間で、また最近兄は学校に行かず、家でネトゲをひたすらするようになりました。 兄は前からネトゲにはまっていて、それが最近ではエスカレートし、ネトゲをするか、ご飯を食べるか、寝ているかのいずれかの状態です。 夜もお構いなくネトゲをするので、ずっと昼は寝ていて学校どころではないようです。 母は兄に学校に行ってほしくて、車で学校まで送っていったり、遅刻しないように声を掛けたりなど必死です。 私も兄に声を掛けたりもしますが、耳を貸してくれません。 もうそろそろ学校の授業の単位も危ないのでとても心配です。 母は毎日兄が家に居るのがつらいようで、今日なんかは兄に知られないように嗚咽していて、 声を押し殺して泣いている母は、見ていて痛々しかったです。 もうそろそろ精神的に限界です。 父は相談したくても今は海外出張中で、相談できる相手がおらず、私よりも人生経験が豊富なみなさんに相談してみることにしました。 どうすれば兄はネトゲ漬けの日々から離れ、学校に行くのでしょうか。 いっそのことネットを解約してみるなど荒っぽいことをするべきなのでしょうか…? ほんの少しでもいいのでこんなことをすればいいのではないか等のアドバイスをお願いします! 文章にまとまりが無く、長くなってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました。

  • 学校に行ってもらうには。

    私の子ども(中2男子)は、よく学校を休みます。 本当に具合の悪いときもあるのですが、そう見えないときもあります。 今日も休んでいるのですが、 特別具合が悪そうには見えません。 今日は、 頭が痛いからという理由でした。 あとは、 熱があるからとか(体温計は見せてくれませんが。)、 お腹が痛いから、 というパターンがあります。 普通にお友達もいて、1日に何十通もメールが来るので、お友達関係で悩んでいるようでもないし、 女の子のお友達も結構いるし、 部活も好きだし。 どうすれば学校に行ってくれるのかわかりません。 学校に行く日も、朝、車で送って行かないとならないし。 以前、遅刻してもいいから…なんて思い、送らなかったら、学校を休みました。 私はどうすれば良いのかわかりません。 もう、小学校からのことなので、 私も疲れて、 どうにでもなれ! とか思うこともありますが、 自分の子どもなので、放置しておくわけにもいかず。 良いアドバイスを、 ぜひよろしくお願いします。