• ベストアンサー

中国には何故、八角形の屋根の建物が多い?

中国には何故、添付画像のような八角形の屋根の建物が多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お、寒山寺の鐘堂ですね。 明日は初・蘇州という人を連れて寒山寺見物の予定です。 八角形の建物の由来は道教、八卦などを始め諸説ありますが、個人的には物見台起源説を採りたいですね。 というのも八角形の建物自体は中国に限らず存在していて、必ずしも【8】という数字に思想的な何かを付託していない国にもみられることから、元々実用的な理由から生まれたのだろうと考えます。 しかし、日常生活で建物を八角形にする必然性は希薄と言わざるを得ません。 建物は四角く作った方が簡単だし、スペース効率も有利です。 建物を丸に近づける必然性としては全方位に均等であることが求められる何かがあるとしか考えられず、それに対する回答としては時代性も考慮して物見台が最も蓋然性があると言えるのではないでしょうか。

noneya4
質問者

お礼

諸説あるものの、物件台ではないかと言うご意見ですね。確かにタワーの様に高い建物が多い気がしますね。

その他の回答 (1)

回答No.1

中国では「8」が吉数とされているようで、さらに「八卦」と言う考え方がありこれに起因するのではと思います。 八卦 はっか 易を構成する 64卦の基本になる8個の卦。俗に「はっけ」ともいう。後世につくられた伝説では伏羲の作という。乾,兌,離,震,巽,坎,艮,坤の8つ。易の解説の一つ『説卦伝』には,この八卦が天 (乾) ,地 (坤) をはじめとし種々さまざまな自然人事の現象を象徴していることが述べられている。

noneya4
質問者

お礼

吉数だからだというご意見ですね。

関連するQ&A

  • 青い屋根、白い建物?

    青い屋根、白い建物が多く色鮮やかな町並みの 国はどこでしたっけ? ど忘れしてしまって、思い出せないんです。 そこの国に旅行したかったのに忘れるなんて情けないです。 教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 赤い屋根の建物の正体は?

    このページの写真のような、屋根が赤くて上に赤い四角いものが乗っているマンションを、あちこちで見かけます。 http://reblo.net/rgotanda/build-724165.html この独特の赤い屋根は、何かのシリーズの建物なのでしょうか? 正体が気になります。

  • 昔の中国の建物

     漢文の授業中、国語の便覧という資料集のようなものを読んでいました。そこに、黄鶴楼など中国の有名な建造物が写真付きでありました。  その建物のほとんどは、屋根の先が結構急な角度で反っているのです。     __    J   し  ←こんな感じです なぜ、そういうつくりだったのでしょうか? 雪が落ちやすくなる訳でもなさそうで、見栄えするとも考えにくいです。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 建物の屋根を調べる

    こんばんは。 お世話になっています。 私は学生なのですが、 観測で建物の屋根面の材質と色を調べなければいけません。 道路から2階建や3階建の建物を見ると、 屋根面が見えるものと見えないものがあります。 (全体ではなく、材質と色部分がわかる程度見れればいいです。) そして、屋根の見えない建物に関しては、 なにか小道具を作って屋根面を調べたいと考えているのですが、 なにか良い案をいただけないでしょうか? ちなみに、考えた方法が2つありまして、 ○長い棒に鏡をつける方法 棒に鏡をつけると不安定だし、 かなり長い棒(予想では4~7mくらい)でないと鏡の方向(反射)と観測者の位置の問題で屋根面を観測するのは無理だと判断しました。 ○CCDカメラをつける方法 棒に小型のカメラをつければ観測できると考えたのですが、 ネットで調べたら受信機・モニター込みで2万程度するようです。 5千円から1万円程度なら出してもいいかなと思ったのですが さすがに高いです。 何か良い案があればよろしくお願いします。

  • 屋根に設置したソーラパネルは建物ですか?

    屋根に設置したソーラパネルは建物ですか? 最近あちこちで見られる屋根置きのソーラパネルは火災保険に加入する時は 建物の金額に含め、建物としての契約ですか? それとも動産(家財や設備)としての契約になるのでしょうか? これに関する明確な規定はあるのでしょうか?

  • 屋根の穴を塞ぎたい

    ポリカーボネート板を屋根として使用している建物があり、管の類を通してある所に添付画像のような隙間がありました。 当時自分はこちらに住んでいなかったので詳細はわからないのですが、業者が埋めていかなかったらしいです。 雨が入ってくるのでそこを埋めたいのですが、素人に出来る作業なのでしょうか? また、出来るとするならこの手の作業に詳しい方、必要な物(材料や道具)を教えて頂けたら幸いです。

  • 登記する建物の屋根の種類?

    建物の登記を自分でしようと思っています 確認済証の屋根材量がケイカル板と書いてあるのですが 登記の時は なに葺きになるのでしょうか? 本を見ても良くわかりません よろしく お願いします。

  • 画像の建物の造りは何と言う造りなのでしょうか?

    画像の建物の造りは何と言う造りなのでしょうか? ベランダでしょうか? テラスでしょうか? ひさしでしょうか? よくわかりません。 2階の部分に造られてる建物です。 1階の屋根の部分に鉄骨で組んであり落下防止のために鉄骨のフェンスがまわしてあります。 その上に画像の木造物があります。 屋根はポリカーボネート樹脂製の波板です。 よろしくお願いします。

  • 建物について

    日本の昔の建物には、平らな屋根がないのはなぜでしょうか?

  • 雨漏りの屋根の吹き替えについて

    2年前に家を新築しましたが、ガルバニユムの屋根から雨漏りがしてきたため工務店に修理をお願いしました。 しかし原因がわからなかった為はがしてやり直しをお願いしましたが上からもう一枚屋根をかぶせることとなりました。  添付ファイルにあるようなやり方ですがまた、雨漏りするんじゃないかと不安です。 専門家の方どなたかアドバイスを宜しくお願いします。 やり直しをした方が良いか、悩んでいますので宜しくお願いします。 画像を添付します。