• ベストアンサー

地上デジタル放送の画像が乱れる

特に多いのですが、地上デジタル放送の日本テレビの映像が、乱れるときが非常に多いです。 特に、2017/01/22 の鉄腕 DASH の特番放送(録画)が酷く見れる状況ではありませんでした。 たびたび日本テレビの放送が乱れるのですが、こういった状況の改善を行うにはどこにどういったら対応して頂けるのでしょうか。 情報お持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

受信している信号が弱いのでしょう 対策としては ・アンテナ接続確認・ケーブル交換 ・アンテナの向きを調整 ・ブースター使用 などが考えられます 違法通信等の電波障害の可能性もあるのでNHKの受信相談窓口や総務省総合通信局に問い合わせてみてもいいかもしれません

PoisonApple1978
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受信設備面での対応、電波障害に関する相談という事ですね。 たまに乱れる程度でしたので、そのうち良くなるだろうと思っていましたが、結構頻繁に、日曜の 19:00 から日テレだけという事象が継続しているので、やはり電波障害の可能性が高そうですね。 鉄腕 DASH をよく録画しており、それだけダメな時が多いんですよね、特に特番が。 それ以外の日テレは問題なしなので、何かしらありそうですね。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

戸建て独立アンテナを設置でNHK受信料金をお支払いなら無料の受信相談を申し込まれると良いですよ。 高所作業車にアンテナを取り付けて方角や高さ配線設備の点検をしてくれます。 TVやレコダーの機能で各CHの受信レベルを確認してください。 分配を数多くしていると信号は弱まります。 壁のTV端子からレコーダー レコダーの地D信号出力からTVへと接続です。

PoisonApple1978
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! > 戸建て独立アンテナを設置でNHK受信料金をお支払いなら無料の受信相談を申し込まれると良いですよ。 上記条件に一致するので、『受信相談』こちらの利用参考にさせて頂こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

地デジの電波は環境の影響を受けやすいです。 私の家もとなりに家が出来てから映りが悪くなりました。 アンテナの位置を変えたら一時的にはよくなったのですが、また特定の時間に乱れるようになりました。多分近所で強い電磁気を発生する電気機器を使っているのでしょう。 ということでアンテナの種類を、強力型に変更したところ、きれいに映るようになりました。 電器屋さんに相談されるといいと思います。

PoisonApple1978
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、アンテナで改善されるという事ですね。 とてもとても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

地デジはどんな方法で受信していますか? 受信アンテナでの受信でしたら、近くに「地上デジタル放送の日本テレビ」の 周波数に近い電波を発信している、施設なり、送受信設備なり、の 干渉周波数の影響が考えられます。 他の局では発生しないとすれば、間違いなく混信(干渉)状態なので、 原因を突き止めるしか方法がありません。 突き止めたとしても、相手が対応してくれなければ、解決不能となります。 ケーブルテレビでの受信に切り替えるしか、手はありませんね。

PoisonApple1978
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家は受信アンテナで受信しております。 > 周波数に近い電波を発信している、施設なり、送受信設備なり、の干渉周波数の影響が考えられます。 電波影響だとすると、結構厄介ですねぇ。 ケープるテレビという案も参考になりました! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■地上デジタル放送

    ▼テレビが地上デジタルチューナーに対応して いれば、DVDレコーダーが対応していなく ても地上デジタル放送は録画できますか? またその逆の場合はどうでしょうか? ▼またテレビとDVDレコーダを買う場合、どちらが 地上デジタルチューナー内臓のほうがいいですか? よろしくお願いします!

  • 地上波デジタル放送でも圧縮してあるんですか?

    おはようございます。 つい先月になりますが、ようやく地上波デジタル放送対応のテレビを購入しあまりの高画質に感動しているのですが 地上波デジタル放送で驚いた事があります それは地上波デジタル放送でも圧縮されて放送しているみたいなんです たしかレートが20Mくらいですよね?しかも「無茶苦茶圧縮されている」と書かれていたのですが 元の圧縮する前の映像ってレートはどれくらいなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい、宜しく御願い致します。

  • 地上波デジタル放送

    地上波デジタル放送で録画したDVDを、一般的なアナログ放送用のテレビ&DVDプレーヤーで見ることって出来るんですか? リビングの家族用は地上波対応に変えたのですが、自分の部屋はまだ変えてないので、これから録画しても見れるのか疑問で…ぜひ教えてください!!基本的に部屋で一人で見るのが好きなので(*^_^*) よろしくお願いいたします!!

  • 突然地上デジタル放送が録画できなくなりました

    今まで会社の寮で問題なく地上デジタル放送の視聴・録画ができていたのですが、先日「地上波デジタル放送対応工事」でテレビ端子の交換工事があって以来、地上デジタル放送の録画ができなくなってしまいました(視聴には問題ありません)。 レコーダーはパナソニックのDIGAで、録画失敗の理由欄に「送信状況が変わりました。再度、地上デジタルのチャンネル設定を行ってください」と表示されます。 何度か初期設定をやり直したのですが、いっこうに録画可能になりません。 どなたか対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 地上波デジタル放送について  初歩的なことなんですが・・・

    (今一まだ、地上波とかデジタル放送とか言われてもあやふやな状態の者です。) 最終的に、2011年にデジタル放送とやらに切り替わるということですが、 切り替わった後は、今我が家にある5年前に買った デジタル対応していないと思われるテレビは 電源オンしても何も映らないということなのでしょうか? という事は、日本中の人が2011年までに 対応機種のテレビに買い換えるということなんですかね…。 また、そうなると、DVDレコーダーもそれに対応している機種で無いと、 テレビ番組(デジタル放送)が録画できないという事態になるのでしょうか?

  • 地上デジタル放送について

     一点質問させていただきます。  現在地上デジタル放送非対応のテレビを使っています。  今後アナログ放送でテレビが見れなくなるということですが、ビデオデッキを地上デジタル放送に対応したものに替えれば問題ないのでしょうか。教えてください。

  • 地上デジタル放送を見るには?

    当然ながら地上デジタル対応のテレビかテューナーがいりますよね。それをふまえて質問させていただきたいのですが、地上デジタル対応のテレビやテューナーを持っていないのにも関わらず、現在地域限定のケーブルテレビジョンの関係でBSデジタルの試験放送が見れています。そこで今の試験放送が見れているのであれば、このまま見ていけるのでしょうか?ケーブルテレビとは1年に15000円程の契約をしています(地域情報)が特にBSデジタルが見れるという契約はしていません。よろしくお願いいたします。

  • 地上アナログ放送が終了したら...

    2011年7月24日に地上アナログ放送が終了してしまったら、これまでに長年撮りためていたビデオテープの映像は見られなく(再生できなく)なってしまうのでしょうか? それとも、地上アナログ放送終了後でも、それまでと同じようにビデオテープの映像を再生する事ができるのでしょうか? 教えて下さい。 地上デジタル放送に対応していないビデオデッキだと、録画が出来なくなるというのは聞いた事があるのですが、再生も出来なくなると言う事であれば、それは大変困るな~と思い、不安に思っています。 それと、もしアナログ放送終了後でも再生できるという事であれば、それは地上デジタル放送対応のテレビでもアナログ時代に録画した映像を見られるのですか? アナログ放送対応のテレビでしか見られないのですか? なんだかくどい質問の仕方になってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 地上波デジタル放送について

    2005年12月から地上波デジタルが見られるみたいなのですが、 地上波デジタル対応テレビは、いつごろ買い換えればいいのでしょうか? 地上波デジタル放送の番組は、アナログ放送より面白い番組などありますか?

  • これで私は地上デジタル放送が見れるのでしょうか?

    デジタル放送の閲覧方法について詳しい方教えてください。 初心者な質問かも知れないのですが、地上デジタル放送でテレビが見たいのですが、現状でテレビもその他の機器も地デジに対応した製品を何一つ持っていません・・・。 そこで質問です。 出来れば、とりあえずでいいので、最小限の出費で地デジ放送を見たいのですが、例えば地デジ対応のHDDレコーダーなど、何か1つでも地デジに対応した製品を持っていれば、その機器を経由させることで、地デジ放送自体はデジタルでテレビを見ることは可能なのでしょうか? もちろんハイビジョンの必要はありませんので、見れる映像もアナログに変換されても構いません。 ただ現在アナログ電波では、少し映像が汚いchがあるので、デジタル放送受信で解決できればな・・・と思っている次第です。 もし、これで解決できればアナログではありますが、ちらつきの無い綺麗な映像が見れるかなと考えているのですが、私のこの安易な考えで実現できるものなのでしょうか? 変な質問ですが、みなさんよろしくお願いします。 (説明が分かり難い場合補足いたしますので、宜しくお願いします!)

android端末がWi-Fiにつながらない
このQ&Aのポイント
  • 2日前から、androidのスマホとchromeブックがWi-Fiにつながらない状況です。他の端末は問題なく接続できています。
  • androidスマホは3台あり、全てが同じ問題を抱えています。一方、chromeブックは中学校の備品であり、他のWi-Fiでは接続のテストをしていません。
  • ルーターの再起動やスマホの再登録など、試した範囲の対策は行っていますが、問題は解消していません。UQモバイルにも問い合わせましたが、同じ対策を案内されただけです。解決策のヒントを教えていただければ幸いです。
回答を見る