• ベストアンサー

皮膚科で買う保湿の値段

bullbear36の回答

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

ヒルドイドは私も処方されますが、ヒルドイド・ローションは30mlしかなくて800円くらいです。確かに高いお薬です。多分、独占的な特許成分だからでしょうね。

noname#239125
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ヒルドイド、高いですよね。 私の場合、他に処方される「アンテベート軟膏0.05%」や「リドメックスコーワローション 0.3%」などが高いなら、まあ、こんなものかなと思うのですが、保湿なのになんで高いのかと最近疑問に思いました。 確かな理由がわかるのは、ヒルドイドにかかわった人たちだけでしょうが、患者の方々は、納得できる値段にして欲しいでしょうね。

関連するQ&A

  • ヒルドイドソフト軟膏0.3の主成分ヘパリン類似物

    ヒルドイドソフト軟膏0.3%を皮膚科で処方されました。主成分ヘパリン類似物質について教えてください。 ヘパリン類似物質は、どのようなものから作られているのですか?また、ヒルドイドソフト軟膏0.3%の全成分はどうなっていますか?この軟膏は、つけて直射日光に当たっても、副作用などないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保湿クリームについて教えてください

    こんばんは! 保湿クリームについて教えてください。 ただ今皮膚科からヘパリン類似物質 油性クリーム0.3%という 保湿クリームを処方されています。 全身に塗るそうですが、中々そうもいきません。 保湿クリームを塗ったら効果のある体の部位は 一体何処と何処がいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 皮膚乾燥で皮膚科で貰える薬って?

    最近手と足(脛から下)の乾燥が酷いです。 現在イボ治療をしていて、足裏の角質タコも酷くて削ってもらいました。 その時には、私が乾燥がひどいと言わなかったからか塗り薬や保湿剤は処方されませんでした。 塗っても塗ってもすぐサラサラしてしまいます。 皮膚科で相談したら何か処方薬貰えるのでしょうか? 尿素20%配合クリームやヘパリン類似物質が効果があると知ったのですが、 ドラッグストアだと結構値段が高く、 処方薬だとそれぞれ薬価が安いことがわかりました。 安くて効果のある保湿ケアが知りたいです。

  • 薬の個数と点数と値段

    現在皮膚科に通ってますが、ヒルドイドソフト軟膏を1本処方されました。他の薬もいろいろ処方されました。ヒルドイドソフト軟膏25gで65点となってましたが1本65点は例えば5本処方されたら1×5ではないそうですが大体何点位になるのしょうか?詳しい方教えて下さいよろしくお願いします。(ヒルドイドソフト軟膏は高いですね。)

  • 顔の吹き出物にヒルドイドって効きますか?かなり大きいです。市販の塗り薬では治まりません。

    28歳男です。顔に吹き出物ができやすい体質で、一度できると2センチくらいまで大きくなります。今回もそれくらい大きい吹き出物ができてしまいました。針を刺して膿を出そうとしましたがまだ膿んでいなく、出ませんでした。 以前皮膚科へ行ったとき、ヒルドイドをもらったのですが、これって吹き出物に効きますか?ヘパリン類似物質と書いてあります。 他に何か効く薬がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 皮膚科の軟膏で市販でうってるもの

    小児の手の乾燥肌でかゆみが出て、 ヒルドイドソフト軟膏とリンデロンーV軟膏を混ぜた軟膏を皮膚科で処方されました。 なくなってきたんですが、遠方で車がなく、なかなか行けそうにないので、市販薬で同じ成分の物を探しています。 何かご存じありませんか?

  • 保湿薬の副作用は?

    娘(小4)は、アトピーがあり、顔が、かさつくことが多く、皮膚科から保湿のために、「ザーネ軟膏とスレンダム軟膏の混合」と、「ヒルドイドローション」という薬をもらっています。医者は、つけ続けても問題はないというので、1日2回つけていますが、長期間使用による副作用は大丈夫なのでしょうか? 部位が顔なので、心配しています。今年の始めごろからつけていますが、今のところ、特に目立った問題は、ありません。 ちなみに顔には、かゆみ赤みの強い部分にのみ、「キンダベート軟膏とスレンダム軟膏の混合」を付けています。でも、この薬は、ステロイド系のようなので、本当に悪いときに症状が治まるまで、出来るだけ短期間の使用にするよう心掛けています。 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • スキンケアについて。結局は保湿すれば良いのでしょうか??

    現在様々な種類の基礎化粧品が出ていますが、美白効果など色々うたっていますが、保湿メインの商品が多いような気がしました。ヘアメイクアップアーティストの著書も読みましたが、やはり保湿を大事にするよう書かれている気がしました。皮膚科でも保湿を大事にと度々言われます。 ・・知識があまり無いので、違っていたらホント申し訳ありません・・。 保湿が出来れば良いのであれば、一体型のシーラボやアクリシオのアクアテクトゲルや、皮膚科で頂ける「ヒルドイド(保湿薬)」を塗っていれば良いのではないかという疑問が浮かびました。低刺激ですし、これこそ保湿に効くのではないのでしょうか。しかも、値段が安い! 化粧水→美容液→乳液の3種類使用は、化粧品メーカーの思惑もあるのではないかと思ってしまいます。成分中の多くを占めているのが「水」で、実際のお値段は相当安いとか聞きました・・・。 以前は化粧水等買い揃えていましたが、現在はアクアテクトゲルとヒルドイドを使用しています。多くの種類を使用しても、また高価な商品を使い続けても、特別効果を感じない様な気がしたので・・。ただ私が鈍感なだけの可能性も大いにありますが(^_^;) 皆さんは基礎化粧についてどうお思いなのでしょうか??またどの様な基礎化粧をなさっていますか? 「自分が使って良いと思えば、それを続ければ良いだろう」とは思うのですが・・・自分のスキンケアに疑問も感じますので・・。 是非ご意見を頂き、効果があるのであれば色々試せたらな~と思っております。よろしくお願い致します!!

  • モビラート

    モビラート軟膏又はヘパリン類似物質を含んだ軟膏を安価で仕入れたいのですがありますか?

  • 市販の良い保湿薬(?)を教えて下さい

    アレルギーで足がかぶれ汁がでるくらいの状態になり、ずっと皮膚科に通っており、アレルオフ・トランサミン(これは蕁麻疹で飲んでいます)・デルモベート軟膏をずっと使っています。 いまは芯は少しあるもののだいぶマシになったのですが薬を塗っていたところがすごくかさかさになってしまっています。でもまだ完全に治っていないので塗り薬は塗っています。 なので薬を塗りながら、尚且つかさかさも治したいのですがデルモベート軟膏と併用できる市販の保湿の薬を教えて下さい。 あと跡がかなり残っています。これを治す方法もあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。