• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退会したIDの復活または紐づけについて)

退会したIDの復活または紐づけについて

sirousa3の回答

  • sirousa3
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

お久しぶりです 私の場合 アカウント名変えたかっただけで 一度 退会したのと 始めたのも最近ですので 紐付けの必要はないのですが セレビィの場合は必要ですね 私自身 参考にしたいと思ったという事は 他にも旧IDの問答を見てみたい方達はいらっしゃるだろうと思います 紐付けして貰えると良いですね プロフィールにも旧ID書いておいてはどうでしょうか 役立つと思いますよ

Flareon
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなた誰だっけ? そんな感じですが、おっしゃる通り学問カテゴリーの研究ノートで、思索を先に進めるだけじゃなくて、哲学として過去に取り組んだ命題の流れが必要なこともあります。 それから、悪魔無罪とでもいうべき論点のためにもね。

関連するQ&A

  • 退会者のID

    >OKWAVEを退会すると、退会したアカウントにおけるOKWAVE IDの表記が「noname#(数字)」に変更されます。 この(数字)は、元のIDの人の回答には全て同じ数字が割り振られてるのでしょうか?同じなら、同一の退会者の回答をまとめて検索、閲覧する方法は有りませんか?

  • nonameのはずのIDが・・・

    教えてgooを以前退会しました。教えてgooでは無事退会となりnonameとなりました。退会してから随分月日が経った最近、気まぐれにあるところから以前のIDで検索してみました。 そしたらびっくり! 教えてgoo内ではnonameになっているIDがあるところから検索してみたら、ちゃんと出てきたのです。 別にめちゃくちゃ気になるわけではないのですが、少し気になります。 同様に思っておられる方おりますか?

  • 退会後、自分の過去の投稿を見ることはできますか?

    どのカテゴリーに質問したら良いのかわからず、こちらに訊いてみることにしました。 先日姉妹サイトで、昔こちらの「哲学」のカテゴリーでよく話した人と再び言葉を交わしました。一番よく投稿していた時期は2007年から翌2008年頃だったと思います。 退会後はnonameになるのですが、当時の投稿(主に質問)を、すべてではなくても、せめて半分でも閲覧することは可能でしょうか? Googleで、 Okwave noname#79626で検索したところ、4つほど見つかりました。 2008年1月の質問でした。その付近を捜せればいいのですが、どのように2008年(2007年)まで遡ることができるのかわかりません。 何か方法があれば教えてください。

  • 退会以前に投稿した質問履歴を見たいのですが・・・

    はじめまして。 退会後はnonameになりますが、nonameになる前に自分がどのような質問を投稿していたのかを知るには、当時の「心理学」なり「哲学」の投稿を虱潰しに当たる以外にはないのでしょうか? ちなみにわたしの退会後はnoname#38123ですが、Google で noname#38123 教えてgoo または(OKwave)と入れて検索しても1件しかヒットしませんでした。 当時Loser_Blue=noname#38123で随分投稿したことを覚えています。 1ページづつ虱潰しでも仕方ありませんが、もしもう少し効率のいい探し方があれば教えていたきたく質問しました。

  • 質問を締め切らずに退会できる?

    質問を締め切らずに退会できる? ベストアンサーをつけないと質問は締め切れないはずですが、 退会をするときに、質問を締め切らずに退会することは可能なのでしょうか? ベストアンサーがついてなくて、noname#~になり締め切り済みになった質問がありました。 以前は、その退会した会員のIDをクリックした時は noname#~ 登録日は、0000/00/00 になるものの,質問数や回答数などは残ったままだったはずです。 だけれど、今確認してみたら「退会した会員です」となっていて、回答数質問数など 全ての数字が「0」になっています。 こういう表示だと、ますます入会→退会を繰り返す会員が 増えてくるような気がしますが、どう思いますか? やっぱり、以前のようにせめて回答履歴だけでも表示させてほしいと 思うのは私だけでしょうか? 投稿日時 - 2010-06-07 12:52:10

  • nonameになってない

    教えて!gooを退会しました。かれこれ1ヶ月くらいになります。退会すると、自分の過去の質問履歴や回答履歴の名前はnoname・・・と表示されるはずですが、1ヶ月経った今も古い私の名前が今も変わらず残っています。自分のほうからは、古いIDではログインできなくなっているのですがなぜnonameにならないのでしょうか。

  • 頻繁に退会・再登録を繰り返す人の印象は?

    例えば私。 昨年11月に初参加して約3か月、今回で4度目の再登録となります。 一番の理由はIDがなんとなく気に入らなくなってくるからというものなのですが、他にも理由はあります。 さて、退会・再登録を繰り返す人には ・退会して自分の痕跡を消し、全く別人として新たに参加するタイプ。 ・私のようにIDだけを変えて(旧IDをわかるようにして)参加を続けるタイプ。 のような2種類のタイプがあると思いますが、ここでタイトルどおりの質問です。 頻繁に退会・登録を繰り返す人の印象は? 私は、あまり良い印象を持ちません。 言いたいことだけ言ってnonameになってしまう人を散見することが多いからとは思いますが、なんだか自分の発言に責任を持とうとしない人間に見えてしまうこと。 ひとつのことを続けていく根気がない人間なのではないかと思えること。 偏見ですが、おそらく、実生活でもそれに近い暮らしぶりなのではないかと思ってしまいます。 皆さんのご意見、お聞かせください。 この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 に、該当すると考えています。

  • 誰かのIDに似たIDの使用が削除対象となるって

    私の質問についた回答者(同じ人)が3回削除されました。 回答に何の規約違反も見られなかったので削除理由を事務局に問うたところ、 その回答者は別の回答者のIDに似せたIDで投稿を繰り返しているので、 その参加者の投稿はすべて削除しているとの返答でした。 でも、誰かのIDに似てしまうことってありませんか? 例えば私のIDはNHK番組の「チャリダー」にちなんでいるのですが、 登録時に[R]を使用したIDは既に実在しているため使えませんとの表示が。 しかたないので[R]の代わりに[L]で登録しました。 おそらく件の回答者は、似せたIDで本家?の評判を落とすような投稿を繰り返したのだろうと想像します。 まあ、なりすましみたいなものでしょうかね。 だとすれば事務局さんの対応も肯けなくはないのです。 しかし、件の回答者は回答(や質問)をするたびに退会してnoname#になります。 似せたIDが表示されているのはほんのわずかな時間なのですね。 似せたIDが表示されている間に回答(や質問)が削除となるのならそれはよくわかります。 ところが削除となるのはnoname#となってずいぶん時間が経過してからなのですね、いつも。 偽者が本家の評判を落とすから削除というなら意味のある処分と思いますが、 noname#となって誰の投稿かもわからなくなっているものを削除することには首を傾げてしまいます。 だって、その回答者の回答(や質問)そのものには何の規約違反もないのですよ(事務局も認めています)。 つまり、誰かの評判を落とす回答(や質問)ではないわけです。 説明が長くなってしまいましたが、以下、質問です。 こんなことが気になる私っておかしいですか? *質問の内容的にはメンタルヘルスカテゴリが妥当かもと迷いましたが、よろしくお願いします。

  • noname#XXXXのXXXX部分が同一でも元は別ID。ありえますか?

    ちょっと気になったことがありました。 こちらのサイトで過去の質問を見ている時、興味深い質問をしている方がいました。 その方はすでに退会済みで、IDがnoname#XXXXとなっていました。 そのIDをクリックしたのですが、カテゴリの一覧でその方のIDをクリックした時と、 質問ページに飛んでからIDをクリックした時とは別のユーザー情報になっていたのです。 なんどか見直したところ、ユーザー情報のURL、 http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?astart=0&apt=0&u=XXXXXX 文末のXXXXX、そこが明らかに違う文字列なんですね。 退会後の識別番号?は同一で、もともとは別ID。 これってどういう現象ですか? 退会した時間がまったく一緒だったとか、そういうことなんでしょうか… 過去質問を検索してみましたが要領を得ず、探し出せませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 教えてgooのIDを忘れてしまいました。

    多分5年ほど前ですが、教えてgooに登録して質問しました。 その時私がまだ幼かったことで、親が一緒に登録をしてくれて、夏休みの自由研究の実験について質問した記憶があります。 その時のIDも詳しい質問内容もすっかり忘れてしまって(親も忘れてしまいました)、PWだけは覚えているんですが、教えてgooはPWと登録メールアドレスが解っていても退会ができないようです。 この場合はもうgoo会員から二度と退会はできないのでしょうか?