• ベストアンサー

スマホでラジコを視聴 音声途切れる

bullfrogの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

パソコン(有線で接続?)で途切れる環境であれば、スマホ(Wi-Fiで接続)でも途切れるでしょう。あなたの家とインターネットの接続が不安定(速度が出ない?)からです。あなたの家の中での接続方法を変えても、あまり改善は見られないと思います。

aabbccabc
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • radiko raziko 音声途切れます

    ドコモスマホ n-03にradikoをいれて聴いております。 wi-fi受信では問題ないのですが、lte.3g受信となると、数分で音声が途切れ、radiko停止、再生すると再度数分は聴けるの繰り返しとなります。 バッファ処理は最長の3分にしてあります。 音声が途切れない、設定・amラジオアプリをご存じであれば、教えてください。

  • スマホの音声回線のみの切り方

    スマホのオンラインゲームをしている時に電話がかかってくると困るので音声回線のみをゲームをしている時だけ切りたいのですが、そう言う事はできないのでしょうか? 家でWi-Fiを使っているときは機内モードにしてWi-Fiをオンにしています。

  • TVの視聴ができません。

    突然ひかりTVでの番組の視聴ができなくなってしまいました。 最近wiiUをWi-Fiにつないでからその症状が現れ始めました。以前までは時折エラーが起きる程度だったのですが現在は全く見ることができなくなってしまいました。どうすれば再び視聴することができるようになるでしょうか。 ちなみにWi-Fiへの接続はひかりTVが有線、他のwiiUやスマホなどは無線で繋いでいます。wiiU接続以前から現在に至るまで配線はいじっていません ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • スマホとパソコンは同じメーカーがいいですか?

    Wi-FiやWiMAX搭載のスマホを購入して、パソコンでネットを見たいと思っております。 その際、スマホとパソコンが同じメーカー同士の方が通信しやすいのでしょうか? ちなみに所有しているパソコンが富士通のFMVなので、スマホはアローズZを検討しております。 機械に疎いもので、WiMAXとWi-Fiの違いすらわかりません。 このような説明でご理解いただけるかわかりませんが…ご存知の方がおられましたら教えてください!

  • WOWOW 192, 193 が視聴できないのです

    WOWOWの契約をしています。191は映るのですが、192と193(現在ノンスクランブル放送中)が視聴できません。マンションの共同アンテナで受信していますが、「放送が受信できない、要アンテナ接続・設定を確認」のメッセージが出ます。191や他のNHKBSなど他のチャンネルは視聴できているのですが、「放送が受信できない」ということはあるのでしょうか。 WOWOWに問い合わせたところ、ノンスクランブルで9/21より放送中ということでした。 マンションの共同アンテナに問題があるということでしょうか? 機器側で解消方法があるのでしたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • スマホのゲーム

    スマホのゲームの事です。よく無料と言いますが本当ですか?通信料はかかるのですよね?家でWi-Fiでなら通信料も無料ですか?外出時でも無料Wi-Fiのあるところでは無料でゲームできるのですか?スマホ音痴なのでよく分からなくて・・・。

  • スマホとPCをWi-Fi接続

    今現在DOCOMOのFOMAを契約しています。 DOCOMOのスマホに機種変更をしたいと思っています。 スマホはWi-Fiで通信ができるそうなのでWi-Fi契約してPCもWi-Fiで通信したいです。 スマホに機種変更するさいFOMA契約のままスマホにして、パケット定額には入らない予定です。 DOCOMOに限らずWi-Fiの通信速度、月額料金、速度制限などいろいろあり悩んでいます。 どこのWi-Fiがいいのか分かりません。

  • スマホで視聴しているYouTubeをテレビで写す

    私は楽天モバイルのシャープ製アクオスセンス2を使っているのですが、このスマホはhdmi接続でスマホで視聴しているYouTubeの画面をテレビに映すことはできないので、ELECOMのLDT-MRC02/Cを使おうと考えているのですが、映し出すことはできますか? ちなみに家庭にWi-Fi環境はありません。 どなたか教えていただけますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 光ポータブルLTE

    済みません、基本的なことなのかもしれませんが教えてください。 現在、「通信SIM」をスマホから外して、光ポータブルLTEのルーターにさして、Wi-Fiとして使っています。 旅行中のWi-Fiができない場所での、ノートパソコンを利用するためですので、普段は家では、使っていません。 前記のとおり、通信のみのもので、音声通話はガラケーを使っています。 ココから質問です。 もし、スマホの「通信SIM」を「音声通話SIM」に替えるとしたら、同じように、音声SIMをこのルーターにさして、「通信」も「音声通話」もできるのでしょうか? つまり、普通は、音声通話SIMをスマホにさして、インターネットと通話を致しますが、音声通話SIMをルーターにさしたら、インターネットも、通話も、SIMが入っていないスマホでできるのでしょうか。 Wi-Fiの基本的なことが分かってないのかも知れませんが、Wi-Fiでは、音声通話ってできないものなのですか???? 申しわけございませんがどなたか分かりやすく教えてください!!よろしくお願いします。

  • youtube視聴中スマホのWi-Fiも切れる

    自宅のテレビ(ビエラEX750)のyoutubeアプリで視聴していると、しばらくして映像がストップ、気が付くと手元のスマホ(iPhone、Android)もWi-Fi接続が出来なくなっています。 ピカラの無線ルーター(NEC WH822)の電源を入れ直すと症状は直ります。 テレビ本体のFirefoxではyoutubeは正常に視聴でき、Wi-Fi 切断はありません。 このような症状の方いらっしゃいませんか?また対策など教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「Pikara by STNet」についての質問です。