• ベストアンサー

病院で会計が終わった後にまた請求

産婦人科に通っています。 2回行きました。 先ほど産婦人科から電話がありで不手際でホルモン注射代と超音波検査の料金を取り忘れたと言われました。 次回来院された時に請求させて下さいと着信がありましたが、こんな事あっていいのでしょうか? 病院に対して不信感しかありません。 しかも私は2回足を運んでいます。 その度に事務処理にミスがあったみたいで2度も不請求額があるのは人生で初めてです。 法律的にお会計が終わっても請求できるものですか?拒否する権限はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.1

>法律的にお会計が終わっても請求できるものですか? 「請求だけ」なら可能です。 請求相手(貴方)が「請求に応じるかどうか?」は「別の話」です。 例えば「まったく何の権利も無い人」が「請求」をする事だって可能です。 一般に、これを「架空請求」と言いますが、法律は「請求を禁止してない」ので、請求するだけなら、誰に対しても、自由に請求できます。 >拒否する権限はあるのでしょうか? 拒否しても構いませんが、場合によっては、今後「受診拒否」をされる可能性があります。 大きい病院だと「系列の病院すべてで受診拒否」されたり、「市立病院」などの公立の病院だと「すべての公立の病院で受診拒否」されたりするので、気を付けましょう。

その他の回答 (7)

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.8

こんにちは。 >次回来院された時に請求させて下さいと着信がありましたが、こんな事あっていいのでしょうか? あっていいのでしょうか?といわれても、この程度のミスならよくあることでしょう。 ちょっとしたことでクレームを付けられるから、最近の大きな病院は何千万円もかけて会計システムを作ったりしているようです。 この件について客観的に言えば、それほどたいしたミスではないと思います。 >病院に対して不信感しかありません。 この程度のミスで不信感を持っていたら、買い物に行ける店とかもあまりないんではないですか? 皮肉ではなく、まじめに言っています。 スーパーやコンビニのレジでも、通販の注文でも、ちょっとしたミスはよくありますよ。確認しないとわかりませんが。 先週、定期的に通っている病院でついでにインフルエンザの予防接種をしましたが、会計の時にその料金が入っていなかったので「予防接種の分が入っていませんよ」といったら、「あ、すみません」といって計算をやり直していました。 そんなものでしょう。 あなたは会計の際に自分が受けた検査の分が入っているかどうか確認しないんですか? あなたのミスですね。 というか、普通は確認なんてしません。 お互いの信頼関係で成り立っていますので、相手が(大したことのない)ミスをしたくらいで大げさに騒ぐことなく、適切な処理をすればいいのではないでしょうか? この場合の適切な処理とは、次の通院の際に支払うことです。 >法律的にお会計が終わっても請求できるものですか?拒否する権限はあるのでしょうか? 法律的に請求できます。 拒否する権限はありません。

回答No.7

確かに不信感ですね。 だけど、支払い拒否は貴女のためにもならないと思うので、払ったほうがいいと思います。 その上で、病院に対し不信感が強くなりまさしたので、病院を変えますとか一言言って別の病院にするとか。 人間ですもん、間違えることは誰にでもあるけど、確かにちょっと気分悪いですよね。

noname#231223
noname#231223
回答No.6

不正請求ではありません。 会計が終わったからといって、会計に間違いがあっても不足額を請求してはならないという決まりはありません。 そんなバカな決まりがあったら、間違って高く取られたときに返せという権利も主張できませんよね。 拒否する権限はありませんが、拒否することはできます。 ただ、計算ミスで請求漏れしていたとはいえ請求内容は正当なものですから、やる気になれば裁判起こして勝ってあなたの預貯金や給与から取り上げることだってできます。 少額にそこまでの手間暇をかけることはないでしょうけどね。病院も客商売で体面や評判は大事でしょうし。たぶんあきらめるでしょう。おそらく、きっと、そんなことになることは・・・ もし踏み倒しに成功すれば、その医院では診てもらえなくなる可能性が高いですが・・・医師には応召義務がありますから、他の医院(系列病院等)でその不払いを理由に診療拒否するのはかなりハードルが高いんじゃないかと思いますよ。 ただし要注意人物として、相応の扱いを受けないとは言えません。

  • puji777
  • ベストアンサー率13% (18/132)
回答No.5

気持ちはわからないでもないけど、法律とか難しいこと言わずに、 次回確認してその通りなら支払って、不信感あるなら病院かえることだね。 法的なことをいうと、請求はできます。 実際に処置を行ってるのに、不手際で請求しなかったものは、後に請求できます。 というか、普通は請求するでしょう。 もう少し大げさにいえば、あなたへの債権が病院にあります。 当日の領収書があっても関係ありません。 もともと、領収書にその不手際で行った医療処置の請求が入っていないのですから。 むしろ、請求していないことが確認証明できるため、相手には都合がいいです。 もちろん、納得できなく支払いを拒否することはできます。 ただ、督促したにもかかわらず支払いをしない場合、病院側が民事であなたを訴えることも可能です。

noname#255857
noname#255857
回答No.4

相手のミスとは言え、料金分の診断を受けているのだから、 払うのが筋じゃないかなーと思います。 自分はいいけど他人のミスは許さん!と言う主義ならば、 給食費を払わないモンスターペアレンツのごとく、 相手のミスを挙げ連ねて支払い拒否をする事も可能かもしれません。

回答No.3

2重に請求されているわけではないので仕方ないと思いますが。 持ってきてくださいといっているわけではなく次回支払ってくださいとも言っていますし、 あなたの手間をかけない配慮もされていると思いますが。 もう、受診するつもりがないのなら、もう受診したくないので取りに来てくださいと 言えばいいと思いますよ。 受けた治療にかかった費用は支払う義務はあると思いますよ。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>次回来院された時に請求させて下さいと着信がありましたが、こんな事あっていいのでしょうか? 計算ミスはあってはならないことですが、実際は稀にあります。 >法律的にお会計が終わっても請求できるものですか? 診療に対する正当な医療費ですから、請求できます。 また、民法170条の3年間までは時効消滅しませんから、支払いがなければ病院の顧問弁護士を通じてお支払いの話し合いを促し、それでも支払われなければ裁判とします。 >拒否する権限はあるのでしょうか? 残念ですが、ありません。診療拒否だけでは済まされず、最悪のケースでは裁判となります。

関連するQ&A

  • 生理不順で、ホルモン注射

    今日、生理不順で産婦人科に行きました。 そこで、ホルモンの注射を打たれたのですが、よく、ホルモン剤は太りやすくなるとききます… 錠剤はだされなかったのですが、 たった1回のホルモン注射でも、これからずっと太りやすくなってしまうのでしょうか??(;ω;) それとも、今日の注射の効果が切れるまでなのでしょうか… 聞いた話などでも大丈夫なので、よろしくお願いします。

  • 注射針を保険外請求されるのですが

    注射針を保険外請求されるのですが わたしはC型肝炎で約10年間にわたり、週に二三回の静脈注射を受けています。主治医のいらっしゃる病院は遠いので注射だけを自宅近くの診療所で受けておりましたが、この3月に廃業をされましたので別の医院に移りました。すると会計に、保険外請求60円が加算されて請求されるようになりました。事務員さんに聞くと保険請求できない注射針のお金ですという返事でした。これまで二つの病院、二つの診療所で同じ注射を受けた経験がありますが、針代を請求されたのは初めてです。針も特殊なものではなく、昔ながらの翼状針です。たった60円ですが、なにか釈然としない気持ちです。法改正などがおこなわれたのかもしれませんが、これは正当なことなのでしょうか。ご存知の方、お教えください。  医療費明細書もやっと今月から出してくれるようになりましたし、いつ行っても患者さんはいないに等しいのでこの医院には全体的に不信感を持っております。

  • 産婦人科の診察費について(超音波)

    産婦人科で1ヶ月の間に何度か超音波を含む診察を受けました。 以前知人からちらっと聞いたことなのですが、超音波(Bスコープ)の検査料に関しては1ヶ月のうちでは何度超音波を行っても、1ヶ月に1回分しか検査料は取られないということを思い出しました。 これって本当なんですか?ちなみに妊婦検診などの自費ではなく、保険適用で産婦人科にかかりました。 もしこういうことに詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 無月経→ピル処方への流れ

    質問させて頂きます。 過去2年近く生理が止まっており、今年の4月に生理が来ましたがまた止まっていました。 7月に入り、生理不順治療と共にピルを処方してもらおうと思い近所の総合病院の産婦人科へ行きました。(出産・堕胎等を行っていない病院。主に筋腫等の手術を行っている病院です。) その病院で基礎体温をつけるように言われ、並行してホルモン剤を二回注射して、8月に一度生理がきました。 月経後、7~9日以降に来院するように言われ今日病院へ行ったのですが、 今後の治療としてはあと6回ホルモン注射をして、生理を起こし半年後以降に検査をしてピル処方となるようです。 正直『そんなに時間がかかるの?!』と思うのですが・・・・そのようなもの なのでしょうか? 別の病院へ行けばまた違った診断(治療法)があるのでしょうか? 身近に相談出来る人がいないので悩んでいます。

  • 無月経治療でホルモン注射を打って、ホルモン剤を飲みましたがいつ生理が来るのですか?

    27歳独身で、無月経です。 無月経治療で水曜日に産婦人科に行きホルモン注射?とヒスロン錠というホルモン剤を1日2錠で4日分もらいました。 で、水曜日の産婦人科行く前の朝は基礎体温が36.07で、水曜日にホルモン注射を打って、その夜ホルモン剤を飲んだ翌日の木曜日には36.76、金曜日36.71、土曜日36.75でした。 まだ土曜日現在まだ生理はきてません。 ホルモン注射とホルモン剤を飲んだらすぐ生理がくるのですか?来ない人もいるみたいなので少し不安になりました。

  • 女性ホルモン注射について

    女性ホルモン注射お病院で打ちたいのですけど何処で打てばいいですか産婦人ですか 女性のみなさん教えて下さい

  • 不妊の為の注射

    今日不妊の相談に産婦人科へ行ってきました。 基礎体温表を持参し先生に見てもらいましたが、排卵はあるとのことでした。 ですがエストロゲン?が少ないかもしれないので、それに効果的な排卵誘発剤の注射があるということを教えて頂きました。 でも排卵誘発剤を使うと双子ができる可能性があると言われました。 一日も早く赤ちゃんができて欲しいのですが、双子はあまり望みません。 排卵誘発剤以外の注射でもうひとつ教えていただいたのですが、名前を忘れてしまいました。 これは双子の可能性がないと言われました。 どなたかご存知の方おられますか? 次回来院するまでに気になるので、ご存知の方おられましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 産婦人科にいってきましたが…

    妊娠検査で陰性だったのに、月経が二ヶ月なかったため、産婦人科にいってきました。 内診に不安があったので、力が入ってしまったのか非常に痛かったです。 説明があまり無かったので何をしたのかよく分かりませんでしたが、子宮癌の検査とエコーを見たということでした。 近々月経が来そうもないので、ホルモンの注射をされ、血液の検査もされました。 次回は二週間後再審なのですが、今度は何をされるのかわからず、怖くてしょうかありません。子供のためなら痛みもしかたないので我慢する覚悟がありますが、何をするのかわからないのが非常に怖いです。 すでに体験された方の体験など教えて頂けたらと思います。 また、ホルモンの注射をされると、その間は子作りは禁止なのでしょうか?

  • 病院選びどれがいいでしょうか?

    結婚1年目、妊娠希望ですが、半年頑張って授かりません。今までに子宮や卵巣など婦人科の検査をしたことないので、検査を受けたいのと、ちゃんとした排卵日を知りたいこともあって、病院へ行こうと決めました。そこで、3つの候補があるのですが、どこがいいと思いますか? 1.昔、数回通ったことがある婦人科だけの病院。先生とは相性良くいい病院だと思いました。 2.実家と新居の間にあり、診察・会計に数時間待ちがあるが人気のある産婦人科の病院。 3.新居に近い産婦人科の病院。評判等は分かりません。 あと、普通、初診で検査はしていただけるのでしょうか?些細なことですが迷ってます。ご意見願います。

  • 病院の診療費

    数年前からホルモンのバランスが悪く、婦人科に通っています。 今月行ったときお医者様に「低用量のピルを一ヶ月飲んでみて様子を見ましょう」と言われ、薬をもらって次回はひと月後に予約を入れました。 お会計明細を見てみたら、保険適用の診療費\1500、薬代\1000、保険適用外(文書以外)で\3500と書いてありました。 前に何度か同じ病院に行ったときは血液検査とかもしたので\6000くらいかかっても普通かな、と思っていたのですが、 何の検査もしないでこの金額は高くないでしょうか? そもそも「保険適用外(文書以外)」って何なのでしょう?? 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。