• ベストアンサー

DVDレコーダーで再生できる音声のみのDVD作成

志摩 隆(@shima327)の回答

回答No.4

No.1です。 お礼コメントに回答します。 小生の場合は、「Corel Video Studio X9」を使います(有料) DVDからソースを取り込み、ビデオトラックから、元の映像を削除。 改めて、使用したいメニュー画面(写真、イラストなど)を、ビデオトラックに挿入。 メニュー画面を必要な時間だけ延ばします。 同じように、音楽をミュージックトラックに挿入し、カットしたり、 つないだりして編集します。 ビデオトラックとミュージックトラックを、 タイムランで同期を取れば完成です。 できあがったソースを、プロジェクトとして保存。 そのプロジェクトをライティングソフト(オーサリングソフト)でDVDに焼きます。 なお、「Corel Video Studio X9」でももちろんDVD、BDに焼けます。 つまり、動画編集ソフトなら、ほとんどの場合、以上のようなことはできますよ。

NuboChan
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >DVDからソースを取り込みビデオトラックから、元の映像を削除。 一般的な動画編集ソフトなら最初に動画を読み込むでしょうが 今回の場合、ターゲットが音声ファイルなので動画ファイルは存在せずに 動画を読み込むことはできません。 音声ファイルのみをCorel Video Studio X9などは最初に読み込めるのですか? 取り敢えずWindowsムービーメーカーを利用してDVD作成まではできました。

関連するQ&A

  • DVDに音声を録音する方法

    毎度、低レベルの話で申し訳ないです。 田舎の年寄りに、孫たちの作品を送りたいのが趣旨です。 よろしくお願いいたします。 孫たちの作品は、音声ファイル、WAVかmp3です。 合計の再生時間としては、2時間くらいの、 吹奏楽のコンサートです。 田舎に、CDプレーヤやmp3プレーヤがあれば良いのですが、 そこが問題なのです。 DVDの再生専用のプレーヤはTVに接続してあり、 老人たちはDVDの再生が可能になっています。 DVDプレーヤは型が古く、音楽CDやmp3のCDは掛かりません。 したがって、「DVDの画像(動画)無し、音声のみ」というのを、 出来ればPCで作成したいのです。 DVDレコーダで、mp3プレーヤの音を録音すれば良いのは 判っていますが、ちょっと違う方法でやってみたい。 また、 「動画の代わりに静止画を、 スクリーンセーバのように出せれば格好良いなぁ!」 などと考えています。 以上を実現する方法や条件、(できればフリー)ソフトウエア、 方法を説明している書籍やサイトがあれば、 ご指南ください。 よろしくお願いいたします。

  • DVDが再生されません(音声のみになります)

    以前までDVDは普通に再生されていたのですが、急に音声だけが再生されるようになってしまい映像が見れません。 DVD以外の動画は見れるのですが、DVDは画面は真っ暗になります。 ちなみにDVDは市販のものです。 どうすれば直るのでしょうか? OSはWindowsXPで、再生ソフトはRealOne Playerを使っていました。 私と同じような質問をされた方で「DVDの再生ソフトを複数インストールしていると、再生に問題が生じる」という回答がありましたが、 私の場合、このほかにQuick TimeとWindowsMedia Playerなどが入っていました。(DVD書き込みソフトも何個も入ってましたがこれも関係あるのかな?) やはりどれか削除したほうがいいのでしょうか? わかる方がいましたら回答お願い致します。

  • MP3(音声のみ)をDVD-Rに焼いて聞きたいのですが

    手元にあるMP3(音声のみ)をDVD-Rに焼いて、 市販のDVDプレーヤーで聞きたいのですが、 やりかたがわかりません。 もっているMP3を車のDVDプレイヤーで再生したいの ですが、時間が長くなるのでCD-RよりDVD-Rのほうが 長く録音?できるし、聞くのもラクなので。 違法性はないので、よろしくお願いします。 いま手元にあるのは B'sレコーダーゴールド8 TMPGEnc4.0 TMPGEncDVD Author2.0 です。

  • MP3のDVD-VIDEOを作成

    我が家のカーナビ(CN-H510D)は、DVD-RにMP3を書き込んでも再生できません。 (パナオニックの標準では、MP3が再生できるのはCD-R/RWディスクだけです。) DVD-R/RWディスクが再生できるフォーマットは、DVD-VIDEOとDVD-VRだけです。 そこで音声部のみMP3を利用して映像部は静止画のDVD-VIDEOを作成すれば 作成は手間がかかりそうですが出来そうなのネット検索すると、出来るようです。 DVDオーサリングソフトが必要ですが、  なるべく簡単に希望の処理ができるアプリがあれば紹介ください。 又、違うアイデアがあればお願いします。

  • DVDプレーヤーで再生したい

    先日知人から小学校の卒業アルバムに同梱されたCDをPCではなく DVDプレーヤーで再生したいがどうしたらいいかと相談されました。 確かにその説明書にはこのCDはDVDプレーヤーなどでは再生する ことが出来ません、Windsows2000以上のPCまたはMacintochと説明 がありました。 CDを再生してみると、メニュー画面がありテロップ入りで編集してあり 卒業アルバムなのでもちろん音声入りで動画、静止画が混在しています。 CDプレーヤーで再生するにはビデオファイルに変換しなくてはならない ことは知っていますが、動画など編集した経験が一度もありませんので 何かいいソフトがありましたら教えてください。 動画、静止画、テロップなどファイル形式が違うものがが入っているので 無理かと思いますが初心者でも出来る一発で丸ごと変換できるソフトは 存在しないのでしょうか? 動画編集などは全くの初心者です、ご教授宜しくお願いいたします。

  • DVDの音声が出ない

    DAEMON ToolsとWindows Media Playerを使ってISOファイルを視聴していましたがある日突然、画は出るのですが音声が全くでなくなりました。市販されている映画等のDVDソフトをWindows Media Player等で再生しても同じ症状になってしまいます。RealPlayerでも試してみましたがだめでした。音量、言語や字幕設定もチェックしましたが問題なさそうでした。各ソフトを再インストールしましたが症状は改善されません。MPEG、MP3、ビデオクリップ等の再生はちゃんと音が出ます。何が原因なのでしょうか?

  • DVD再生で音声がでません。

    初めて質問させていただきます。カテ違いかもしれませんが、ご容赦ください。 標題の通り、パソコンで市販DVDを再生したときに音声がでないことがあります。 ・邦楽DVDの再生では音声がまったくでません。映像は再生できます。 ・邦楽DVDは、DVDプレーヤーでの再生は可能です。 ・洋楽DVDの再生は、問題ありません。 ・映画は、邦画・洋画ともに問題ありません。 それぞれ数種類確認しました。パソコンの設定で解決できるのでしょうか?なにか対策があればアドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD-video再生ソフトにつきまして

    windows7 32bit に VLC-media-player をインストールして DVD-videoを再生して、静止画キャプチャー(スナップショット)を取る際に、 4:3の比率でしか取れません。 16:9のDVD-videoの静止画でしたら、左右から圧縮した画像で取れます。 再生は、4:3のDVDでも、16:9のDVDでも、正常に再生されますが、 静止画キャプチャーだけが、4:3になります。 16:9のDVDの静止画も、16:9の比率でキャプチャーできる DVD-video再生ソフトを教えてください。

  • DVDレコーダーでDVD-Rの再生が出来ない

    DVDプレイヤー(SONY:DVP-MP)では再生可能ですが DVDレコーダ(Pana:XW-120)では再生出来ません。 DVDレコーダ(Pana:XW-120)で焼いたDVD-Rは両方で再生可能です。 NGなのはPCより焼いたDVD-Rで、2層DVDを圧縮し焼きなおした 場合に発生sます。

  • 驚速DVDビデオレコーダーで録画後DVDプレーヤーで再生できない

    驚速DVDビデオレコーダーで録画後ファイルをDVDに焼いて市販のDVDプレーヤーで再生しようとした所、再生できません。 パソコンではメディアプレーヤーのみ再生できるみたいです。 市販のDVDで再生できる方法はございませんか?