• ベストアンサー

塗装面を紙やすり

最近、中古ホビー通販にてRX-8の組み立て式 トイラジコンを購入して組み立て時に付属シールをボディに貼る工程があったのですが、劣化していて仕方なくプラモ用接着剤で強引にくっつけると塗装面?がはがれたのか元の部分の色が手に付いてしまいました。 で、傷だらけになっても構わないので紙やすりでボディを擦ったらどうなりますかね? ちなみにエアロアールシーというラジコンです

noname#223592
noname#223592

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.2

800番きず落とし→1000番仕上げの布水研ぎペパーで水をつけて磨くと綺麗になります。

その他の回答 (1)

回答No.1

ボディーが樹脂製ならば「白」に、金属製なら「地金色」になると思います。

関連するQ&A

  • タミヤの塗装

    最近、年甲斐もなくプラモつくりにはまってしましたおっさんです。 昔(小学高学)はテクニックもなかったので、部品を接着して完成させるだけだったのですが、やはり見た目綺麗なほうがいいと感じ、塗装にこだわるようになりました。 でもいざ始めると難しいです。 ここで色々勉強させて頂きましたが、 例えばカルソニックスカイラインR34のヘッドライト下辺り、吸気口?の塗装はどのようにされてますか・ 自分はボディ工程を終わらせてから筆塗りしましたが旨く行かず、結局その部分を塗り、マスキングして再度ボディをやり直すことにしました。こんな時間までかかってしました・・・ 細かい塗装はどのようにすればいいのでしょう? ダッシュボード、ペダル、ギアシフトなどです。

  • プラモデルに筆塗り塗装する際について・接着剤の種類

    プラモデルに筆塗り塗装する際について・接着剤の種類 ラッカーのにおいが嫌なため、アクリル絵の具or水性ホビーカラーでの塗装を考えています。 (1)試しにアクリル絵の具を筆塗りしてみたら、塗装面がとっても弱かったのです。ポリマーなどを混ぜて強くすることはできますか?また、どのような物が最適でしょうか。 (2)水性ホビーカラーを使うときに、できるだけきれいに塗るコツがあったら教えてください。その際、薄め液はあった方が良いのでしょうか? (3)水性ホビーカラーを使うときに、混色して塗装したいときは、別売りの空き瓶などがあったほうが良いでしょうか? (4)あともう一つだけ、接着剤はゴム系・プラモ専用・流し込みタイプがありますが、おすすめの物はありますでしょうか。 多くなって申し訳ありません。いろいろ考えてしまって悩んでいます。 一つでもいいので、解答お待ちしています。

  • プラモの金メッキをはがしたいのですが・・・

    今、ガンダムのプラモデルで、MG 1/100 百式のプラモを製作するのですが、金メッキをすべて取り除いて、新しく塗装し直したいのですが、何かいい方法は無いでしょうか? 友人に聞くと、「紙やすりでひたすら磨いて削ったよ、自分は」と聞いたのですが、それだと粗が出たりボディーに傷が出来そうで怖いのです。紙やすり以外ではがせる方法ってありますでしょうか?

  • 接着剤のはがし方

    こんにちは。 先日初めてプラモデルを作りました。 出来上がりはまずまずなんですが、はみ出した接着剤が気になります。 塗装をする予定はありません。 ちなみに使用したのは「プラスチックモデル専用接着剤 タミヤセメント」です。 瓶横に「はみ出した場合は乾燥してから紙ヤスリ等で削り落として下さい」とありますが、 ヤスリが入りきらない狭い箇所は、 接着剤が見えているままでもおかしくないものなんですか? また、削り落とす際に本体にまで傷が付いたりしませんか? なにぶんにも超初心者なので、 でも、プラモにはまっちゃったので^^、 次の作品に取り掛かる前に、是非皆さんがどのようにしてらっしゃるか教えて下さい。

  • TERZO ルーフボックスを缶スプレーで再塗装。

    TERZO ルーフボックス(黒色)を付けています。 上カバー側の劣化が目立って(表面のクリア劣化/はがれ(光沢フィルム層))きたので 劣化したフィルム層を完全に剥がしたうえで、 下地ぺーパーかけして市販の缶スプレーで自家塗装を考えています。 カバーの材質が柔らかいというか、クネクネしてますよね。 ラジコンのポリカーボネートのボディのように。 使うべき缶塗料の種類は何を用いればよいでしょうか? 下地にサーフェイサーや、剥離防止剤のようなモノを一度塗るべきでしょうか? クネクネしてますからラッカー塗料ではひび割れ剥がれは起きてしまわないでしょうか? 将来的にも再度塗装するかも知れないので、縮みの心配のあるウレタン塗料は、 なるべく避けた方がよいかなと思っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 初心者のガンプラの塗装

    こんにちは。 先日ガンダムの正式な続編が出たと聞いてガンダムユニコーンを見ました。 アニメもガンダムも10数年以上見ていなかったのですがUCの第2話に登場したシナンジュのかっこよさに いい歳をして惚れ込んでしまいました。 たまたま家族と出かけた量販店のホビーコーナーでディスプレイされていたMGのシナンジュを見て一目惚れしたのですが プラモに7000円など我が家の予算が許すわけもなくかみさんを説得して何とかHGのシナンジュを手に入れました。 ディスプレイされていたシナンジュは塗装されていたようですごく立派に見えたので 自分もチャレンジしようと思い勉強するためにいろんなサイトを見ました。 ただそれらのサイトを見るに付け最初の燃えてた気持ちが消えていくというかへこんでいくというか。 今って昔と違って筆でちまちま塗ってたりしないんですよね。 サフェーサ?で下地を作ってエアブラシを使って塗装して墨入れをしてトップコートして等々。 できればエアブラシを使ってやりたいのですがそれらに投資する資金も作業する場所もなく なくどうした物かと悩んでいます。 そこでお伺いしたいのが次の何点かなのですが・・・ ●一部(黒い部分)だけをスプレーで塗装しようと思うのですが塗装していない部分と違いが出て違和感があるのでしょうか。 ●そもそもスプレーではうまく塗装できないでしょうか。 ●サフェーサ?はしないとだめですか? ●塗装はパーツの組み立て前?それとも枠についている状態? ●塗装してない部分もトップコートすればそれなりに見えますか。 塗装を考えているのはシナンジュの黒い部分と金色の部分です。 できれば全体に塗装したいのですがド素人がいきなりそこまでやるのはリスクが高そうで 一部だけやろうと考えています。 詳しい方アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 助けてください。色塗りで困っています!超初心者です!

    プラモデル超初心者です。仕事でディスプレイに使う為プラモデルを作っているのですが、車(セルシオ)のボディに黒を塗りその上にクリアを塗る予定です。与えられた塗料はGSIクレオス水性ホビーカラーの黒とクリアと太さの違う筆3本です。ほこりがつかないよう注意しながら袋から出したばかりのボディ部分に幅1cmの筆で黒(薄めずそのまま)を塗ったところ、筆で発生した気泡がたくさん入りました。何度か上から塗りなおしたのですが細かい気泡が気になり、全部塗り終えたのにお湯で全部洗い落としてしまいました。半乾き状態だったようで最初ムラになったので慌ててメラミンスポンジでこすってだいぶ塗料はとれました。しかしまた筆で塗れば先ほどと同じように気泡だらけになってしまうのでしょうか?それとも1度ボディをメラミンスポンジでこすっているので今度は大丈夫なのか、筆はもっと細い物に換えた方が気泡が発生しにくいのか…出来るだけキレイに仕上げたいのですが塗料と道具はこれしか用意されていないのでなんとかうまく塗るコツがあれば教えてください!もしボディをヤスリでこすったりする必要があるのであれば紙ヤスリくらいは持っています。私は女性で、これが人生において2つ目のプラモ製作なので(1個目はなんとか作りました。塗装するパーツが少なかったので)まったくのド素人に教えるというつもりで回答いただきたいです。よろしくお願いします。

  • ロボットを作ってみたいです。

    19の大学生です。工作などの作業がとても大好きで、プラモも5歳の頃から作りに作りつづけて、300箱以上になります。とにかく自分で作るという作業が大好きです。製図から部品の切り出し、加工、組み立て、塗装と全部一通りやってきました。 先日NHKの番組を見てみたら、僕よりも年下の子が自分で作ったロボットでいろいろな競技をしていました。 僕はラジコンも好きなので、自分で作った機械が自分のプログラム通りに動くというのはとても魅力的です。 でも、いままで独学でやってきましたが、機械関係となると知識が必要になります。そこで質問なのですがこういったラジコン程度のロボットを作るにはどういった知識が必要ですか?また大学に通わなければならないようなレベルなのか教えてください。

  • ハイラックスサーフ全塗装をDIYで行うに当たって

    お世話になります。 この度、サーフ185の塗装が痛み、屋根にサビが出ている箇所もあり、全塗装をDIYで行おうと思います。DIYですので当然仕上がりがプロの職人さんに施工してもらった場合に比べて劣ることは覚悟していますが、時間をかけて丁寧に施工し、「素人にしては上々の出来」を目指すつもりです。 現在は純正のダークティールグリーンマイカトーニングGです。 目指すカラーは非常に難易度が高く手間もかかると承知ですが、パールホワイト(パールでなくてもラメ入りのような感じメタリック?)で、ツートンでブラックパール(こちらもラメ入り)でキラキラピカピカのツートンを目指したいのですが 画像の通り、フェンダー、バンパー、窓から上部を黒、ボディー全体が白というツートンにしたいのです 施工の工程について 取り外しのきく部品の取り外し→♯800ヤスリでの足付け研磨→サビの完全な除去→サビ止め処理、パテなどでの補修や下地整え→脱脂→全体のプラサフ吹付け→♯1000又は♯1200での研磨→脱脂 までは理解しているのですが、この後の工程について御教授お願いします。 白と黒のパール系ですとプラサフの色も白部分と黒部分で変えなければならないでしょうか?変えるとしたらマスキングできっちり仕切る必要はありますか?それともグラデーションのようにしても大丈夫でしょうか? また、塗装の順序はプラサフ→全体に白→マスキング→黒部分塗装→研磨でのマスキング部の段差取り→マスキング→白パール塗装→黒パール塗装→クリア→研磨の工程でよかったでしょうか? なにか抜けていたり間違っていたりしたらご指摘お願いします。 単色でしたら比較的簡単に考えれるのですが、パールが入ると工程がわからなくなります。 どの段階でマスキングの段差を研磨するかもわかりませんし、段差が取れるかも心配です。自分が考えた工程ですと、段差をとっても結局パール塗装の段階でまた段差が出来る気がします。 素人には大変難しいことは承知していますし、失敗も覚悟しています。 正しい工程をご存知のプロの職人の方などに御教授いただければと思います。 そして、自分でも面積などを計算して確認してみようと思うのですが、塗料はこの車種でもツートンなので1つずつ用意したら間に合いますよね? あとはヤスリとコンパウンドはどの使用するものなのでしょうか?田舎住まいでかなり遠くまで行かなければ紙やすりなども購入できないのでこれぐらいあったら多分大丈夫という目安が知りたいです。 道具に関しては容量はわかりませんが比較的大きいコンプレッサーと塗装を行える車庫はあります。 ガンについてですが、プラサフ用やメタリック、パール用、クリア用とガンを3つくらい用意しなければならないでしょうか?あと、綺麗に仕上げたいのでガンにつける水分除去?のようなアタッチメントと、電動ポリシャーも購入しようとおもいます。 また、雪国住まいでして、施工する時期も、仕事の時間の都合上冬に時間に余裕があるので冬に施工使用と思うのですが寒い時期ですと塗料の薄め方など変わってきますよね? 当方、ガンを使用しての塗装は初めてです。仕事柄、ペンキ屋さんではありませんが、トタン屋根や外壁に刷毛とローラーで何度も塗装はしているのでマスキングや塗料の扱いには慣れているつもりですが自動車塗装については素人です。 缶スプレーで色々塗装して遊んだりはしていました。 最近は自動車の塗装のことばかり考えていて時間の許す限りネットで勉強しています。 素人にはかなりの難問だと自覚しておりますが、祖父から譲り受けたサーフをかっこよく大事に乗りたいですし、一番は予算的に厳しいものもあるので自分の手で愛情を込めて綺麗にしたいので、どうか素人の私に道具から工程まで一からですし、質問も一度にたくさんしてしまって大変恐縮ですが綺麗に仕上がるコツなど御教授いただければ幸いです。

  • トヨタセリカのミニカーについて

     私 WRCが大好きなんです。それもグループBの頃のセリカが好きなんです。  今 グループBの頃のセリカのミニカーを探しています。セリカとしては3代目になるRA63セリカまたはそのマイナーチェンジされてフロングリルの形状から「鉄仮面」と呼ばれたセリカを探しています。出来ればTTEカラーのラリー仕様になって入ればうれしいのですが、なって無くても後から塗装しますから・・・・。  ラジコン仕様でもチョロQ仕様でもプラモ等の組み立てキット仕様でも構いません。売っている情報やこんなサイトだったら見つかるかも情報でも何でも結構です。お教えください。