• 締切済み

指定校推薦 高大連携を利用するという事

今中学3年で もう志望校を確定しなければいけません 私の成績では 偏差値の少し高い私立高校での真ん中の進学クラス(A高校)付属大学あり 若しくは 偏差値の少し低い私立高校での1番上の少人数特進クラスの 全額免除の特待生(B高校) この2つで悩んでいます 将来 心理学の勉強をしていきたいのですが確かにB高校でも 特進だと国公立や難関有名私立合格の記載がありましたが これってホントに3年間でそこまでの学力をつけてくれるのかなと思いました そして 高大連携や指定校推薦を広く持っています と書いてありました これって もしかしたら 例えば関西で有名な立命館大学があるのですが 立命館大学の心理学部へ進みたいと希望しても 推薦枠が文学部の1名なら可 みたいな感じで 大学側の学部とあわない場合はお話にならないって事ですか? 立命館という大学に入りたい どの学部でもいいから入りたい!って人向けの推薦と考えればいいですか? A高校なら付属の大学があり 全学部内部推薦制度あり と書いてありました 内部推薦はイメージ的にわかりますが 高大連携とか指定校推薦のシステムがもう一つわかりません せっかく国公立を目指す特進クラスに行ったのに 実は実力ではなく指定校推薦の利用だけの合格実績でした だったなら 私の目指す大学にいけないかも知れません それなら 大学付属になっているA高校にしようかなぁとも思いました 今年 有名私立大学との高大連携を結びました お互いに先生や生徒と学生が行き来して交流の場が増えます みたいなことが書いてあり ここの大学の事は憧れてますが 内部推薦進学みたいな感じなのか 何がどうメリットがあるのか 高大連携や指定校推薦のシステムがよくわからないので教えて下さい

noname#224121
noname#224121

みんなの回答

  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.3

まず学校の担任はどうですか? まず、担任に意向を詳細に伝えることだと思います。 先生の熱意や経験、経歴にもよりますが。 中学の先生と高校の先生は、パイプを持ってることが多い。 例えば、滑り止めとして、誰にでも、ある1校薦めていたりしませんか? これは、金品の授受と言うことじゃなくて、信頼関係のパイプです。 一番分かりやすいのは、スポーツ推薦です。 先輩、後輩だったりします。 また、塾なんて行ってるのでしょうか? こういうのって受験産業のプロが一番詳しいです。 ただし、大部屋で学校の授業みたいにやってるとこはダメです。 これは、塾じゃなくて予備校。 少人数や個人塾の様なところの講師は、 その場で答えがでなくても、調べてくれます。 受験頑張ってください。 ここで書くことしか応援できないけど、 希望がかなうように、お祈りします。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

Schoolbus123 さん、こんばんは。 A高校なら付属の大学があり 全学部内部推薦制度あり。  B高校でも 特進だと国公立や難関有名私立合格の記載がありましたが これってホントに3年間でそこまでの学力をつけてくれるのかなと思いました高大連携や指定校推薦を広く持っています と書いてありました。 これは詳細を調査する必要があります。高校の入学案内やその高校のパンフレットを見る必要があります。 大学入試の場合は内部推薦や推薦入試の場合より、一般入試よりも実力がない傾向があるので、行きたい学部に行けない可能性がありますよ。その点は考慮に入れてください。それから、こういう制度を使うと、特に推薦入試の時には入試に合格すると、蹴ることができません。蹴ると担任の先生や後輩の人に迷惑がかかるんだそうです(推薦受験できなくなる)。 関西で有名な立命館大学があるのですが 立命館大学の心理学部へ進みたいと希望しても 推薦枠が文学部の1名なら可みたいな感じで 大学側の学部とあわない場合はお話にならないって事ですか?これも調査する必要があります。 これは学校の先生に聞いてください。それも方法の一つです。 私は門外漢なのでよくわからないのですが、心理学を学ぶ学部は立命館だけですか?本当はほかにもあるのではないでしょうか?そうだとすれば、いくらかでも高い高校に入るのが有利ですから、今のところ、偏差値が高いA高校が重点ということになるでしょう。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

(以下の入試は大学入試を指します) 高大連携による推薦は内部推薦に近いですが、事前に大学の講座を受講することなどを条件として特別推薦枠での入試を行えるものと考えてください。 指定校推薦は、大学が指定する高等学校の学校長が推薦書を書いて出願する推薦入試枠です。 指定校ではない高等学校の学校長によって推薦書を書いて出願する推薦入試は公募推薦になり、自主応募推薦や一般推薦などと呼ばれます。 それぞれの推薦の違いは「学校ごとに枠が決まっているかどうか」です。 内部推薦はエレベータ式の学校に多い制度で、「A校に10枠」と学校ごとに枠を与えます。 高大連携の推薦、指定校推薦はその制度単位で枠を与えます。例えば、「高大連携10枠」なら、高大連携できる学校すべてに対して定員10で募集するということになります。 公募推薦(一般推薦)は制度単位で枠を与えるもので、基本的に推薦書があれば受験可能な枠になります。この枠はすべての高等学校が対象になりますので、必然的にほかの推薦枠よりも激戦になります。 そのため、合格のしやすさは「内部推薦>高大連携≧指定校>公募」になります。 どの場合も推薦書(高等学校の学校長名)は必要です。つまり、学力優秀で問題を起こしていないことが何よりも必要になり、推薦枠があっても「自分よりも推薦順位が高い人」が推薦を希望すれば、自分は推薦から漏れることもあり得ます。 極端な話、学力テストで1位でも警察の厄介になるような生徒は推薦にかかりませんし、品行方正だが学力テストで常に赤点といった生徒もやはり推薦にかかりません。誰でも推薦してくれるわけではありません。 希望する学校への推薦をもぎ取るつもりなら、学力は常に上位にあり、部活動や生徒会・委員会活動、課外のボランティア活動などで推薦書のかける生徒になる必要があります。 まず、目的の大学への進学ルートが希望する学部や学科に対してあるのかを今調べてください。 そして、推薦を取るとしてどのような学校生活を送るべきなのかを今のうちから考えておくことです。

関連するQ&A

  • 指定校推薦かAOか一般か

    指定校推薦かAOか一般か こんにちは 私立高校の高三男子です 今日学校に指定校推薦校の一覧がきました 大学附属高なのであまりいい大学からは多くこなかったのですが?明治大学法学部からきていました 定員は一名ですが僕は特進クラスに所属しているので校内審査は普通クラスより有利ですし評点も4.3程取っています 後早稲田政経のAOも気になるのですが出願資格の「特定の科目に秀でた」とは学校の成績のことでしょうか?それがわかれば出願したいとも思います しかし当初の目的は早稲田商学部と明治商学部です 7月代ゼミセンターでは3教科の偏差値61程度でした 指定校で確実に行くか自分の希望学部を受けるかAOの低い可能性にかけるか悩んでます どうすればよいでしょうか?

  • 指定校推薦

    高校3年生を持つ母親です。国公立受験を願い、国立文系クラスに所属しています。ただ、昨日、子供がかねてから、興味をもっている私立大学に指定校推薦の枠が、私立文系志望の希望がないため、空いていることがわかり、担任と学年主任にお願いしたところ、国立組から、指定校はありえないと叱られました。この高校は例年、私立文系クラスの希望を取った後、空きがある場合は国立クラスからも指定校推薦で入学しているケースは何ケースもあります。なぜ、今年だけ、この先生たちの考えだけで受ける権利まで却下されるのかが理解できないのですが、どなたかアドバイスをしていただけませんか?

  • 指定校推薦入学について

    指定校推薦について教えてください。 私立大学などは、指定校推薦があることを聞きますが、 国公立、特に公立大学でもあるようなことを聞きます。 正確な情報が得られず困っています。 実際のところどうなのでしょうか? 高校の先生に以前聞いたら、公立大学で1名枠があると言っていたのに 最近では、指定校推薦枠は私立だけとかと別の言い方に変わっていました。 サイトで見ると、レベルの高い高校は、あえて指定校推薦を 進めないということも書いてありました。 宜しくお願いします。

  • 指定校推薦

    指定校推薦枠を狙ってます。まだ中学生ですが、やはり偏差値の高い高校の方が枠も沢山ありますか?私立と公立では私立の方が多いですか?この高校にはこんな大学からこのくらい来てる。とかを調べるサイトはありますか?

  • 大学推薦入試を受けさせてくれない高校だったなんて・・・

    僕は偏差値60程度の公立の進学校に落ちて偏差値45程度の 私立高校の特進クラス(1クラス分しかない) に通うことになりました。高校になってからのテストの結果が良く、 成績は学年2位で文句なしでした。 僕は、このままの成績を維持して公募推薦(自己推薦) でMARCHもしくは関関同立などの 有名大学へ行きたいなと思っていました。 (MARCH等の指定校推薦の枠は僕の高校はないといわれたので) しかし今日、先生との懇談で推薦のことについて聞くと、 「この高校の特進クラスの生徒は推薦を受けさせず、 一般入試だけで受けさせることになってるから無理だ。」 と言われました。 それでは納得いかなかったので理由を聞くと、 ・推薦で大学行ったやつは大学の勉強についていけない。 ・お前らには一般入試で合格して受験の厳しさを乗り越えて欲しい。 と言われました。 正直、ムカつきました。こんな理由で推薦の権利なしです。 しかし、例外があって、過去に特進クラスの生徒で 英検準1級を取得して上智大学に 公募推薦で行った子がいると聞きました。 ちなみに僕達特進クラス以外の生徒は 入学時から勉強する気がない生徒が多いので一般入試は諦めさせ、 誰でも入れるような大学へ推薦で簡単に合格させているようです。 僕には高校側が合格実績を上げようと してるだけに見えて仕方ないんですが・・・ みなさんはどう思いますか? これから推薦は諦めて一般入試に向けて勉強するべきでしょうか?

  • 指定校推薦

    私は、大学付属の私立高校に通っている一年生です。 最初は、付属の大学に行こうと思っていたのですが、ある理由でやめました。 となると、受験しなくてはなりませんから、予備校に通いたいと思いました。 でも、私立高に行かせてもらっているのにさらに莫大なお金を親に払ってもらうというのは。。。 一応、親に相談してみたら、 「予備校に通えるお金なんてない」 と言われてしまいました。 今、破産寸前で、危ない状況なんだそうです。ずっと私には黙ってくれていたみたいなんですが、予備校の話をしたら、教えてくれました。 そこで、私は、指定校推薦を意識するようになりました。 私の行きたい学部で、難関大学の指定校推薦枠がありましたので、そこを目指そうかと思っています。 因みに、今のところ定期考査の順位は毎回一位です。 定期考査とはまた別にある、校内実力テストは、一位と四位でした。 もし、指定校推薦で行けるなら、予備校に行かなくて済むし、親に負担をかけずに済むのではないかと思っています。 そこで質問なのですが、 私は、普通に受験する人よりも、予備校などに行ってガツガツやらずに、学校の勉強をしっかりやって、今の順位を保っていれば大丈夫でしょうか?

  • 法政大学の指定校推薦について

    はじめまして。 私は福井の某私立高校に通っている高校3年生です。 私のクラスは、主に私立大学に進学するためのクラスで、指定校推薦枠も多数きています。 それで、法政大学の指定校推薦枠を、今のところ獲得することが出来ました。 そこで質問なのですが、 1,指定校推薦の面接はどんなものなのでしょうか? 2,指定校推薦で入った場合でも、勉強についていけるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 指定校推薦について・・・

    4月から高2になります。 私の通う学校は大学付属校で ほとんどが推薦をもらって附属に進みます。 でも、附属の中に進みたいと思える学部が どうしても見つかりません。 どうやら、先生によると 指定校推薦の中に希望しているような学部があるそうです。 成績は平均4.3はあります。 もともと希望者が少ないので 希望すれば推薦はもらえると思います。 指定校推薦の仕組みは分かってるので メリットやデメリットについて 教えていただきたいのですが・・・ 回答の方お願いします。

  • 指定校推薦について

    私の高校は中高一貫の私立であまり優秀な進学校ではないんですが、早稲田、明治などの指定校推薦があります。しかし、指定校に早稲田などの大学があったことは最近まで全く知らされておりませんでした。 私のいる、高校からの入学者には有名大学に進学するためのクラスが三組ほどあるのですが、一人も指定校推薦を受けていません。しかも指定校をもらった人は有名大学に進学するクラスではなく、私よりもはるかに学校の通知表も成績もよくないんです。 本当に納得できません。 やはり、お金がからんでいたり・・・といったような事情があるのでしょうか?真実を教えてほしいです。

  • 指定校推薦について

    始めまして、高校2年生です. 指定校推薦で私立大学へ行きたいのですが、どんな大学のどの学部・学科からどれ位の枠があるのかを担任の先生に確認しましたが、来春にならないとはっきりしたことは分からないと言われました. 来年も今年と同じ程度と考えて良いのでしょうか? また、高校毎に学部や学科で人数枠があるのでしょうか、あるいは学科など無関係で大学一括で枠があるのでしょうか? 基本的な質問でごめんなさい.