• ベストアンサー

お米を食べないと力が出ない気がします。

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.1

質問者さんがお米好きだからでしょう。 パンよりも重量感が有りますしね。 私は白ご飯があまり好きではないので、その感覚は無いです...。 菓子パンでも丼モノでも、お腹いっぱい食べたら同等に満足します。

noname#223507
質問者

お礼

菓子パンばかり食べてちゃダメだよ! ( ; ゜Д゜) ちゃんとご飯を食べないと体力付かないよ! ( ; ゜Д゜)タベナサイ! まぁパンよりご飯の方が好きですね。でもたまにカレーパンとか食べたくなるわ。 ちなみにあんパンも好きなの。(笑) 腹減ってきたわ~~~( ; ゜Д゜) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 米・パン・麺・類をカットしようと思いますが・・・

    低インシュリンダイエットに挑戦しようと思います。米・パン・麺・類をカットしようと思いますが・・・この代わりになる炭水化物を紹介して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。それとも、この3品は必ず食べなければいけないのですか?

  • ご飯(お米)をほとんど食べないのは問題有?

    24歳/女/154cm/体重47.5kg/体脂肪23% 元来私はご飯(米)が好きではなく、最近では殆ど食べなくなりました。 食べたとしても、1日に2~3口程度です。おにぎり1個分にも満たないです。 ご飯の代わりにおかずを食べます。野菜汁や炒め物や魚や肉など。 麺類・パンなどもあまり食べません。 炭水化物抜きダイエットをしているわけではないのですが、自然とそうなってしまいます。 ですが、食事バランスガイドなどを見ていると、炭水化物の比率が一番多いですよね。 穀物意外の食物にも炭水化物は含まれているといいますが… *やはり炭水化物摂取が少なすぎるのでしょうか。 *ご飯は無理にでも食べたほうがいいのでしょうか。 *炭水化物摂取が少ないことによって起こる疾患などはありますか。 アドバイス願います。

  • 炭水化物

    をよく食べているのに太れません。 炭水化物を主力に食べると必ずやせ細ってしまいます。 炭水化物は太るとか言われてるのになぜですか? めん類や米類やフランスパンなどを食べてます。

  • 炭水化物について

    パンやご飯や麺等に含まれる炭水化物と果物等に含まれる炭水化物は違うのですか? 例えば朝パンで50gの炭水化物をとって学校行くのと 朝りんご等の果物で50gの炭水化物をとって学校行くのでは何か違いがありますか?

  • 妊婦です、お米は無理にでも食べるべき?

    妊娠7週目の26歳です。 少しずつつわりが始まってきたようで、最 近お米が食べられません。 おかずやフルーツ、野菜、お菓子、甘いも のなどは脂っこくなければ食べられます。 炭水化物は麺類 、パンのミミなら食べられ ます。 主人にお米を食べないと未熟児が産まれた りお腹の子に良くないから無理にでも食べ てほしいと言われました。 酢飯なら少し食べられるのですが(お寿司 )あまり生物は食べない方がいいかな?と 思っています。(当たるかも…。) 仕事は辞めて今は専業主婦です。 飲酒喫煙もないので特にストレスなどはな く過ごしています。やはりお米は食べるべきなのでしょうか? 病院で聞くのをすっかり忘れました…。

  • 小麦アレの子供がお米を食べてくれません

    お世話になります。海外在住者です。 もうすぐ2歳になる子供は小麦をはじめいくつかの食物アレルギーがあります。 炭水化物は主にお米から摂るしかないので毎食ごはんか米粉麺を出しているのですが 飽きてきたのか食べてくれなくなり焦っています。 かろうじて納豆ごはんは食べてくれるのですが、それでも子供用お茶碗に 半膳がやっとです。 枝豆や豆腐もよく食べるのでプラス毎食納豆を出すと大豆製品を摂りすぎだろうかと 心配になります。 炊き込みご飯や赤飯、グリーンピースごはん、おにぎり、海苔巻き、ふりかけ、どれも 気に入らないようで数口食べてあとはベーっと出してしまいます。 米粉麺も麺の太さを変え、パスタ風、つけ麺、冷麺、焼きそば風と試しましたが そもそも米粉麺自体好きではないようで・・・ 米粉を使った蒸しパンやワッフルやパンケーキは食べますが食事に甘いものを出すのも抵抗があり 朝かお昼のみ食べさせています。 TVをつけるとそちらに気を取られて少し食べ進みますが、これもいい方法ではないですよね。 韓国人のママ友さんに相談したら「トッポギは?」と勧められたのですが、喉につめたらどうしようと 不安でまだ買えずにいます。 もともと食が細いのか食べることに興味がないのかも知れませんが、標準より痩せていて心配です。 食物アレルギーさえなければ美味しいものを沢山、楽しく食べられただろうにと思って 泣きそうになります。 同じように小麦アレルギー持ちのお子さんがいらっしゃる方、何か良いアイデアをいただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • お米パンについて

    ダイエット中です。 パンよりもごはんのほうがよいとよくききますが、お米パンはどうなのでしょうか? やっぱごはんのほうがダイエットにはいいですかね? お米パンの方がカロリーが低いように思うのですが、間違った知識ですか? お米パンはもちもちしてておいしくて大好きです。それにお腹にたまるのでごはんよりお米パンのほうがいいのでしたらお米パンを主食にしたりしたいと考えているのでよろしくお願いします!

  • 白米の栄養に疑問。お米ってそんなにいいの??

    こんにちわ。 主食には色々ありますよね。白米、パスタ、パンなど等。 でも、義理(62)父が、私にことある度にパスタやパンじゃなく米くえ、米くえと言うのです。 お米も栄養があるのは解るのですが、 骨折や発熱、生理痛、貧血のつど『米を食わないからだ!』と 言われるのです。 なぜそんなにご飯=栄養がある、なのかが解せません。 旦那の主食はお米なので料理はしますが・・・。 お米ってそんなに栄養価の高い物なんですか? 炭水化物の塊にしか思えないのですが・・・。

  • 炭水化物

    炭水化物には「米・麺・パン」と有りますが、最近解ったのが馬鈴薯 も炭水化物と言うことです。サツマイモもそのようです。他にも炭水 化物有りますか、教えて下さい。

  • なぜ「炭水化物を控える」?

    筋トレやダイエットをする際、よく「炭水化物を控えめに」と聞きますが、どうして「炭水化物」なんですか? ご飯や芋 パン類麺類を控えるんですよね? 教えてください。

専門家に質問してみよう