• ベストアンサー

熊本市近郊でのシーバスについて教えてください。

 透析の治療で海にまで行く体力が心配です。なので、近くでシーバス(スズキ)釣りを始めたいと思うのですが・・・・。いい場所があれば教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masachinu
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

私は行ったこと無いのですが、友人が 『緑川』でシーバスが好調との情報をくれましたよ。 詳細の場所は勘弁してくださいとの事でした。 RUN&GUNで頑張ってください。

AoAfIo
質問者

お礼

ありがとうございます。 緑川ぐらいであればなんとか行けそうです。 今まで白川で粘ったのですが音沙汰無しだったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シーバスのベイトタックル

    こんにちは。 今度、海の近くへ引っ越すことになりました。 それを機にシーバス釣りに挑戦しようと思っています。今までは淡水の釣りが中心で、えさ釣りかルアーでバス釣りをしてました。で、できればバス釣りの道具を流用したいと思っています。いろいろと文献をあさってみると私が持っている道具では、テムジンのスカイスクレイパーあたりがいいのかな?と思っているのですが、シーバスで使えるベイトロッドの硬さ、調子などお教え願えませんでしょうか?まあ、使用するルアーにもよると思うのですが... 釣りをする場所は、防波堤メインのオープンウォーターになると思います。 出来ればベイトタックルで挑戦したいと思っていますので、そちらの観点からアドバイスをいただけると、と思います。 よろしくお願い致します。

  • シーバスの道具

    シーバス(スズキ)の道具の購入を考えているのですが、竿で予算は15000円~25000円でお勧めを教えてください。なるべく遠投ができるものがいいです。(身長180cmです。)釣る場所は河口か防波堤です。 リールは、海釣り用のシマノ 05 エアノスXT 5000とダイワ スプリンターL2500を持っているのですが、これで代用できますか? ラインは、やっぱりPEがいいのですか?ナイロンはあんまり飛ばないですか?PEなら何号?ナイロンなら何号?がいいですか?

  • これってシーバス?

    こんにちは。 昨日、海にメバルのルアー釣りに行ってきました。 あるポイントで、スクリューテイルグラブをテクトロていると、ガツンと大きなあたりが。グググーッっと竿がしなった後、プッツリと糸を切られてしまいました。 その場所ですぐまた、ヒットしたものの、4ポンドのラインではどうする事も出来ず、再びプッツリ行きました・・・。4ポンドのラインでもある程度は、対応できそうな気がするのですが、ヒット後すぐに切れちゃうんですよね・・・。シーバスじゃなくて歯の鋭い魚とかですかね・・・。  その後、シーバス用のタックルに変えるとヒットしないんですよね~~。何か良い案はありますか?教えて下さい!  しかし、口に2つもルアーが刺さったままになっているとするならば、シーバスがかわいそう・・・。生きていけるのでしょうか??  

  • シーバスが釣れる風向きについて

    オカッパリ専門のシーバスのルアーマンです。 シーバスが釣れる時の風向きは、どうすれば分かるのですか?また、それは同じ場所であっても季節によって変わるものなのですか? 以前釣りビジョンの番組でプロのアングラーが、「この島では北東の風が吹いたときに釣れる」と言っていたのですが、時季は12月初旬でした。場所は、南に伸びる半島の南端に位置する島の南側の岸でした。つまり北風が吹いたときにルアーが投げやすくなります。 ルアーが投げやすい風向きのとき、つまり岸から海に向かって吹く風のときはシーバスが岸側に寄りやすいのでしょうか?

  • スレたシーバスの釣り方とは?

    シーバスのルアー釣りを始め、ある有名ポイントに行っています。 アタリはあるのですが、食い込みにはいたりません。 あちこち場所を変えて狙うより、1年くらいはその場所のポイント、釣れる時期、釣れる潮等が分かるまで通うつもりでいます。 スレたシーバスにはどのように対応すればいいのでしょうか? 本なんかでは、マメさと飛距離が重要とありますが、皆さんの考えを聞かせて下さい。

  • シーバスについて!

    釣りは素人です。 最近スズキがつれるって聞いたので、近くの海にいきました。 実際に大きいスズキが3,4匹見かけたのですが、釣れません! ルアーで釣ろうとしましたがダメでした! ワームもやりましたが食べません! 魚の前に餌をおいても食べません! この時期はもうスズキは釣れないんでしょうか? 時間は4時に行きました、スズキは40から60cmはあったと思います。ルアーやワームも10センチくらいの物を使用しました。 なにかいい方法ないでしょうか?教えて下さい。 あとメタルジクを使っていたのですが、糸が切れてしまい、悔しい思いをしました。 50から60gのメタルジクを使用する場合、どんな糸がいいんですか?教えて下さい。お願いします。

  • シーバスの釣り方

    毎年シーバスに釣りに行きますが、フッコ以上の型が掛かると毎回 堤防近くまで、引き寄せますがそこからすぐばれてしまいます。 フッキングが甘いのでしょうか?ばれないコツを教えてください

  • 初めてのシーバス

    こんばんは。 昨年秋頃から本格的に海釣り始めました。 内陸育ちなんでバス、トラウト(管理釣り場)等は長年やってきてます。 昨年海ではまともな釣果はありませんでした。 今年5月辺りからはサワラ、イナダ多数釣ってますが、そろそろ青物のシーズンも終わりと聞きます。 そこで次のターゲットとしてシーバスを狙おうと思うのですが、全く釣れる気がしません…。周りで釣れてる人も見たこともありませんし。 そこで皆様にシーバス最初の1匹を釣る方法を伝授していただきたく質問させていただきました。 1、どんな場所で (新潟県聖籠町~山形県酒田市あたりが行ける範囲です) 2、ルアーは何を 3、どんな釣り方で 4、時間帯は 5、その他なにかアドバイスがございましたら 以上お願い致します。 ちなみにロッドはダイワラテオ96ML、リールはシマノの安物3000番、ラインはナイロン3号使ってます。 今持ってるルアーはフローティングミノーとバイブレーションです。 普段の流れとしては夜仕事上がりに出発して次の日7~8時位に引きあげてくる感じです。海まで1時間~2時間弱かかりますので、釣りをする時間は体力的にこれが限界ですね。 いつも何人かで行くんですが、それぞれフカセやったりサビキやったりルアーやったりするんで漁港がメインフィールドになります。

  • シーバスが釣れない。。。

    こんにちは。シーバス釣りを楽しんでいるんですがここ半年ほどずっと坊主で・・・ つり方に間違い等あればご指摘お願いします。 (1)釣り時間:下がり (2)場所:名古屋港(オカッパリ) (3)使用ルアー:バイブレーション、ミノー(1.5mmくらい沈む)        色:青銀系を使ってホワイト系を使う (4)ライン:0.8号PE+3号ナイロン(ショックリーダで先端1.5mm) (5)近くのストラクチャーを狙った後、遠投(せいぜい50mほどですが・・・) 上記内容で続けているのですが、全く釣れなくて。 ポイントの状況は、ボラが大量に跳ねたり、急に静かになったり(この時にシーバスが活動しているのでは?と思っているんですが)です。 どこか根本的な間違いがあればお願いします。

  • シーバス 必須ルアーは何ですか?

    最近シーバス釣りをはじめました。住んでるところは秋田県の海の近くでホームグランドはシャローエリアの釣り場です。 そこで質問なんですが 表層 中層 ボトムで攻められるオススメなルアーは何ですか? あまりお金がないのでレンジ別に一つこれがいいと言うの教えてもらいたいです。