• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動時に気になることが)

起動時に気になる現象が発生 - VAIOのロゴが表示されない

このQ&Aのポイント
  • 電源をONしてもVAIOのロゴが表示されず、電源が落ちる現象が発生しています。
  • 使用中に突然電源が落ちる不具合はないが、現象の原因が気になっています。
  • BIOSのアップデートやUSB接続機器の影響を考慮し、アドバイスをお願いします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.1

ソニーのVAIOサポート担当です。 VAIOをご愛用いただき、ありがとうございます。 お問い合わせの件につきまして、回答いたします。 Windows が正常に起動しない件について 現時点で、原因の特定が困難でございます。 お手数ですが、以下の操作をお試しいただき 現象を改善できるかご確認ください。 ※各項目ごとに動作をご確認いただき 改善しない場合は次項にお進みください。 ------------------------------------------------- ● VAIO を放電します。 ≪操作手順≫ 1. 電源を切ります。 2. VAIO 本体からAC アダプター、バッテリー、周辺機器を取りはずします。 ■ バッテリーを取りはずす http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svf1421_svf1521/con tents/TP0000054009.html?s_tc=cs_co_ext_ok-b_vaio_?qid=9241437 3. 一分ぐらい放置します。 4. 取り外した機器を接続し、動作を確認します。 ------------------------------------------------- ●BIOS 設定値を初期化します。 BIOS 設定値が初期設定から変更されることにより各ハードウェアが正しく 動作しない場合があります。 下記Web ページをご参照の上、BIOS 設定値の初期化を行っていただきます よう、お願いいたします。 ■ BIOSセットアップメニューの設定を初期化する方法 (Windows 8.1・ Windows 8) http://www.sony.jp/support/vaio/solution/kbsub01/solution/sousa/win 8_bios/index.html?s_tc=cs_co_ext_ok-b_vaio_?qid=9241437 ------------------------------------------------- どうぞよろしくお願いします。 -------------------- なお、チャットでのお問い合わせは、24時間オペレーターが対応しております。 お気軽にご利用ください。 http://www.sony.jp/support/inquiry_chat/?s_tc=cs_co_ext_ok- b_vaio_?qid=9241437 どうぞよろしくお願いいたします。

VAIO サポート(@VAIO_Support) プロフィール

ソニーマーケティング カスタマーサポートの公式アカウントです。 VAIOについてみなさんの疑問にお答えします! ★★こちらのアカウントは、下記取り組みによる試験的なアカウントです。 詳細は、...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC起動時の現象について

    機種VAIO Fit14 OSはWindows8.1 PCの電源を入れると「ナムロック」「キャプスロック」が一瞬点灯し起動 今までこうでした 最近、電源を入れるとピッって音がして(BIOSの音)? 「ナムロック」「キャプスロック」が一瞬点灯して後に2~3秒ほど電源が落ち 起動します。 使用中に電源が落ちるとかフリーズするとか不具合は発生してませんが なぜ、このような現象が起きるのか気になったので質問しました 宜しくお願いします

  • VAIOが起動しません

    VAIOが突然起動しなくなってしまいました。 型番がSVF11N1A1Jで、Windows8です。 電源を入れると緑のランプは着き、画面が少し明るくなるものの、黒い画面から変更がなく、VAIOのロゴも出なく、VAIO CareもBIOSも立ち上がりません。 メモリがうまく働いていないと思われ、修理に出さないと厳しい状況とは思いますが、この状況から起動(BIOSも含め)に成功したケースをご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。 自らが悪いながらバックアップを取っておらず、一度でよいので起動ができればと考えています。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 問題発生で自動で再起動します。でも起動しない

    VAIO のSVF15A 18CJBでwin10が入っております 「問題が発生したため、自動的に再起動します」 と表示されVAIOのロゴがでて2、3秒後に元の「問題が発生」画面に。VAIOロゴ中にアシストボタンを押したりF10.F11を押しても起動しません。USBで作ったリカバリーディスクを使ってみても起動しません。 昔の様なセーフモードの様な再起動出来る方法はありませんか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCが起動しない

    ソニ-のVaioでWin7ですが、ここのところ パソコンの起動がうまくできません、電源ランプ のみ点灯してVAIOのロゴも出ずHDDのアクセスがありません 電源を切り何回か電源ONを繰り返すと 立ち上がります(4-5回)こんな場合、マザ-基盤か HDDかどちらの故障が疑われますでしょうか よろしく教えてください

  • 起動後、音が鳴り続けるのですが・・・

    ノートのvaioを5年使っています。昨日電源ボタンを押したら「VAIO」のロゴが表示された後、ピーピーピーピーと音が鳴り続け、適当にボタンを押していると、セーブモードが選択できる画面に飛びます。 その後、普通に起動させる事ができますが、どんな現象なのでしょう? キーボードの掃除はしました・・・宜しく御願い致します。

  • 電源がついたり消えたりして起動しません。

    昨日まで正常に起動していましたが、今は電源をつけるとvaioのロゴがついてプツッと音がして消えるというのを繰り返し、起動しません。 その間電源ボタンは緑に光り続けていますが、5秒間隔くらいで電源がついたり消えたりします。 vaioロゴが出ている間、F2でbios画面は反応しますがF8等は反応しません。 モデルはPCG-71311Nです。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • メモリ増設後電源ONしても起動しなくなった

    VGN-NR50B標準のメモリ1Gを2Gに入替を行いました。 その後電源ONすると電源は入りますがWindows起動に至らず。 画面もVaioロゴが表示されず、BIOSにも入れない状況です。 元の1Gメモリに戻しても同現象変わらずで困っています。 同じような経験された方、アドバイス等頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 起動時にBEEP音が鳴り続きます

    バイオ(ノートパソコン)を使ってます。起動時にBEEP音が鳴り続きます。XPのロゴが現れるまで1~2分かかります。(鳴るときと鳴らないときがある)鳴るときに限って、パソコンの電源が落とせません。スタンバイ状態に戻ります。 ほかの現象として、デスクトップ画面になったときに、いくつかのショートカットアイコンが点滅します。 どのような処置をすればいいでしょうか?

  • USBハブを接続してると起動がおかしくなります

    PCはvaioのsvf15218 osは8.1です 最近、電源を入れるとピッって音がして電源が一瞬切れて起動するようになりました 電源周りとかマザーボードの故障?かと思いましたが 15年以上使ってるUSBハブを外して起動したら問題が発生しませんでした USBハブはプリンターしか繋いでないしプリンターの電源はoffの状態です 質問なんですが USBハブが原因だとは思うんですがハブが原因がこのような現象って起きるんでしょうか? USBハブは常時、PCに接続しっぱなしで良いのでしょうか? 使うときだけ接続するのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 起動時の不具合

    電源スイッチOnでFUJITSUのロゴは表示されるが、それ以上の動きがなく、フリーズしたまま。 何度か電源スイッチでOn,Off繰り返すとFUJITSUのロゴ表示後ロゴの下で起動表示が始まります。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • DigitalTVboxが7月末から不具合が発生しています。テレビ視聴は問題ないが、録画番組の管理や予約の管理、番組表の表示などの操作がフリーズする状態です。再インストールや最新版へのアップデートを試しても解決しない状況です。また、初期化しても録画予約が残っており、初期化が正常に行われていない可能性があります。
  • 富士通のチャットで問い合わせたが返事がなく、PIXELAに問い合わせたところ、DigitalTVboxのサポート窓口は富士通ではなく、富士通パソコンに付属されているテレビキャプチャーボードの問題であるため、富士通に相談する必要があるという回答を得ました。
  • 現在、DigitalTVboxの不具合に対する解決策は見つかっておらず、富士通のサポート窓口に相談することが推奨されています。富士通様のパソコンをお使いの場合、テレビキャプチャーボード(DigitalTVbox)の製品情報やサポートに関しては富士通に連絡する必要があります。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、富士通様のサポート窓口にお問い合わせください。
回答を見る