• ベストアンサー

私有地道路の財産権

団地内の私有地道路を市へ寄付したいのですが、当該道路の所有者が計7名の内1名が死亡、長男が財産放棄、次男は行方不明にて連絡つかず。市は所有者全員の同意がなければ寄付は、受け付けないとの事。このような場合どうすれば良いのか自治会で困っています。何らかの方法はないのでしょうか?もし方法があるのであれば、費用はどれ位必要でしょうか? 大変困っています。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

市は、全員の同意がなければ譲渡は受け付けませんし、そもそも、譲渡は受け付けたく無いのです。 なぜか考えればわかりますが、固定資産税が入らなくなるからです。 譲渡する方は固定資産税が減るので良いと思っていると思いますが、それは市の税収が減るということにつながります。 また、道路の管理責任が発生しますので、市にとって、道路の譲渡って、メリットがなくデメリットしか無いのです。 なので、書類がそろっているところが前提で、それを助けるなどはもともと行わないのです。 所有者の一人が死亡となると、相続人を探して、相続人全ての承諾が必要になっていきます。結構大変な話になっていきますが、仕方が無いところです。

関連するQ&A

  • 私有地について・・・・・

    私有地について・・・・・ 本当に困っています。宜しくお願い致します。 現在新築を建造中です。その建造中の土地は約2年前に購入し(建物付き)昨年夏に取り壊し、今年の1月より建造中です。建造中の土地は南道路と東道路(私有地;2M×10M)の角地です。その私有地は登記簿上は5名の登記がしており、私たちの家の裏の2名、東道路挟んで向かいの家族のお父さん(別住居)の方、あとは県外の人達です。私たちは、東道路を別に使わなくても住めますが、建築業者の方たちは少しでも東道路で作業していたら、裏のおばさんに注意されています。私たちは私有地と言う事はわかっていましたので、隣接の家や近隣の人達にご迷惑をお掛けするので購入時/取り壊し時/棟上時/建造途中に計4回気持ちの品物を持ってご挨拶に行ってます。しかし建造中に裏のおばさんに会っても何も言わないのに、業者には私有地だから入るなと言われているみたいです。昨日も塀を東道路に施工中に私有地だから東道路からの作業はするなと指摘され業者が困ったみたいです。すでに4・5回は言われているみたいで住み出してもトラブルの原因になりかねないので私有地の権利を購入しようとしています。何か良い方法はありますか?東向かいの家の人には相談しいくらかでも権利を譲ってもらえないでしょうか?と現在聞いております。その家の人は親の私有権なので現在聞いてもらっている最中です。本当に困っているので何か良いアドバイスを教えて下さい。また、東側に私有権があれば勝手口を付けたいと思っております。宜しくお願い申し上げます。

  • 市の道路の下に私有の下水管を通せますか

    家から下水道が通っている道路(これを道路Aとします)まで30mほどあり、その途中で(下水道のない)道(これを道路Bとします)を通ります。 自宅内敷地を通って下水道(道路A)までつなげるなら、車庫を壊したり庭をかなり掘り返す(というか壊すというか・・・)必要があります。 それで、道路Bの下を通って道路Aの下水道までつなげたいです。 ■1)道路Bは道路自体もその土地も市のもの この道路に、私有の下水管を通せますか? もちろん勝手に掘り返したりはしません。市の許可があれば、大丈夫なのでしょうか。 ■2)道路Bは市のもの、そこの土地は団地の管理会社のもの http://okwave.jp/qa/q6813724.html 上記URLのANo4さんの > 「管理会社が所有する土地の上に、市が所有する道路が > 乗っかっている」って形 という状態の場合です。 この土地(道路)に私有の下水管を通すなら、管理会社の承諾と市の承諾があればOKなのでしょうか。 それとも、道路は公共物(土地は管理会社の私有地ではあってお、事実上市の持ち物状態)なので、市の許可さえあれば、下水道を通してもいいのでしょうか。 早い話、管理会社から必要な分だけ土地を買い取って、そこに下水道を通すか、自分の家の庭と車庫を壊して下水管を通せばいいのですが、何しろお金がかなりかかります・・・。

  • 【法律】狭い道路セットバック部の無償取り上げ

    地方自治体の道路管理者に土地を取り上げられた者です。以下の法的根拠を教えていただけませんか? 建築基準法第42条により「都市計画区域内において、幅員4m以上の道路に接していない土地に建築物や庭を造れない」ことは知っています。 それだからと言って、自治体の言う、道路幅員が4m以上になるよう、両側の私有地(セットバック部という)を土地所有者に寄付(財産放棄)しろと強要したり、無料で使用させろと言ったり、あげくに道路拡幅工事の費用を土地所有者に求めるということは、建築基準法上には書かれていません。自治体が上記を土地所有者に要求するうえでの、法的根拠は何でしょうか?タダで土地を取り上げるというのは共産国家よりひどいと思うのですが・・・ 逆に、憲法・民法上の財産権の侵害に当たるように思うのですが? また、道路にならない限り、セットバック部の固定資産税減免をしないというのは、使えない土地に税金を掛けられることになり、納得がいきません。これの法的根拠は何でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 私有地道路の持家売却法

    築33年の持家を売却したいのですが、家の前の道路が袋小路で長さ35m以上の一番奥、また2名の名義となっている私有地なので、地図上我家は道路のない島状態との事で、不動産屋に売却が非常に困難と言われ大変困っています。道路所有者の1名は、昔大変悪質な不動産屋で下水道工事等何かにつけて、使用料を請求して来ます。どうしたら家の売却ができるか教えていただきたいと思ってます。

  • 私有道路などを共有する自治会で、当番をしないことにペナルティを課すことは出来るか?

    私たちの自治会では、私有道路と調整池を共有財産として24軒が所有しています。このため、共益費を徴収しているのですが、この管理を自治会で行っています。 当自治会では、組長を持ち回りで行っているのですが、その順番に当たった会員がその組長業務をやりたくないということで、自治会で話し合って、掃除当番や組長業務を免除する代わりにお金を支払ってもらうことになりました。ところが、本人は払いたくないので、自治会を脱退すると宣言しました(その本人は24軒が共同で使用しているゴミ捨て場の掃除当番も行わないことから、以前から23軒の人々は悪い感情を持っています)。 最高裁の最近の判決では、自治会の脱退は自由とのことですが、その当人が共有財産であるゴミ捨て場の掃除当番をしなかったり、共有財産である調整池の清掃に参加しないことには、割り切れないものを感じます。 パトロールや婦人会としての自治会ではなく、共有財産を管理する管理組合ということにして、本人の脱退を防いで、業務をしないことに対して罰金を課すことは不可能なのでしょうか?

  • 財産放棄について 教えて下さい。

    今回、財産放棄についての質問です。 今現在の状況は4人の兄弟が居るのですが、 ある事情により4人の兄弟に財産放棄をしてもらいたく 事情を説明し、財産放棄の通知(書面)を送りましたが一部しか 返信が無く、不思議に思い、こちらから連絡をしたところ 3人が財産放棄について同意を確認したのですが、 財産放棄の通知を返信をしない事を聞いたところ 同意をしていない1人が残りの3人に対して「財産放棄の通知の返信を少し待ってほしい!」と言い止めていたと言う事が解りました。 この件に対して罪になるのでしょうか? もし他にこの反対をしている1人に対して同意をさせる方法などあれば 教えていただきたいと思っております。 宜しくお願いいたします

  • 私有地での放置自転車の『処分』について

    私有地での放置自転車の『処分』について 地域によって対応は異なるのだと思いますが、私の地域では (1)放置自転車発見  私有地 or 道路上→市役所等、県が回収撤去(そこが市、県どちらの管轄かによって変わる)   ↓ (2)警察に連絡し来てもらい、防犯登録、車体番号を確認  所有者判明 or 所有者不明→管理者責任で『処分』してくださいと言われる。   ↓             道路上に放置すれば市役所が撤去するが警察的   ↓             にはそうとは言えないみたい   ↓ (3)連絡つかず、連絡しても取りに来ない→所有者不明と同じ。  既に被害届が出ている or 届出していないが盗まれたもの   ↓              ↓  警察が回収し被害者に返還、若しくは犯人が現れる可能性の高そうな場合張り込んだりする  (警察は盗品の場合は回収する) 私の住んでる地域ではこんな感じでしょうか。 長くなりましたが、質問の部分は(2)の管理者責任で『処分』という所で、 先ず、この『処分』というのがどの法律を根拠にできるのか? 次いで、この『処分』とはどうする事を指すのかです。 『処分』というとイメージ的には、『捨てる』というのが一番に思いつくのですが、辞書的な意味では、売却することも含まれるみたいですし。 その他にも自分の物として使っても良いのでしょうか。

  • 公益財団法人への私有地の寄付の方法を教えて下さい

    長野に別荘をつくる目的で30年前に購入した土地(私有地)です。 その後、やりくりがつかずに、建物は立てずに放置してありました。 どなたかのお役に立ちたいと考え、5-6年前に市へ寄付を申し出ましたが、 なんの音沙汰もございませんでした。 先日、とても熱心な地域活動を草の根的になされている公益財団法人の方と知り合い、 その法人にその土地を使って頂きたいと考え、寄付を申し出ました。 公益財団法人の方も喜んで同意なさって頂けました。 ところが、私も法人の方も、全くの素人で、 どのようにうまく手続きを進めてよいかがわかりません。 こんな素人の質問で大変恐縮ですが、 寄付する側も寄付される側もお互いに上手く進める手続きの方法を どなた様かご教示願いたく存じます。 このような丸投げの質問で本当に申し訳ございません。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 団地内の道路の所有者は誰ですか?

    8軒程度の小さな団地ができるとします。 その土地はすべて管理会社の物です。 家を建築したら、団地内に道路が必要です。  ※家は市所有の公道に接していません。 その道路の扱いはどうなりますか? 管理会社所有の私道ですか。 市(または県)所有の公道でしょうか。 公衆用道路となるのでしょうか。 団地内に幅6m(4m?)の道路をつくり、その道路は(無償で)市の物となると聞きました。 ・・・が、法律的な根拠がわかりません。 上記について、法律に基づいた情報をお願いします。 例: 道路交通法○○条の○○、とか、建築基準法○○条の○○とか・・・。

  • 私有地の車の通り抜け

    私有地の車の通り抜けとUターンについて質問させてください。 私の所有するアパートの幅20mほどの駐車場は道路に挟まれています。 アパートの駐車場を横切れば若干ですがショートカットになるため、 住人以外の車が勝手に横切ります。 もちろん人も自転車も横切ります。 人や自転車ならともかく、車が横切ることで住人が危険にさらされています。 住人が通行するときに接触事故を起こしかけたのです。 また、隣接する道路が車1台分の幅しかないのが原因なのか、近所の家が勝手にUターンに使用します。これにも住人が迷惑をしています。 道路ではなく私有地への侵入なので、明らかに不法侵入であるかと思うのですが、法律上はどうなのでしょうか。 防止としてとりあえず看板を置いてみようかと思いますが、もっと効果がある方法はないのでしょうか。 警察を呼んでも取り合ってもらえなそうですし・・・

専門家に質問してみよう