• ベストアンサー

飛蚊症について

midwifeの回答

  • midwife
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私も一年前に飛蚊症で眼科を受診しました。その結果、軽度の網膜剥離と診断され、その日の午後にレーザー治療を受け、以降定期的に検診しています。もしも心配でしたらきちんと受診されることをおすすめします。

noname#191323
質問者

お礼

網膜剥離だったら怖いですね。心配なので早く眼科で調べてもらおうと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛蚊症以外に見えるもの

    大学生♀です。  以前、目にチラチラと黒いものが見えるようになったので、 眼科に行くと「飛蚊症」と診断されました。  その後、しばらくしますと飛蚊症の黒いもの以外に透明なものが ウヨウヨと動くようになりました。  飛蚊症は視線を動かすと一緒に動くのですが、その透明なものは 視線を動かさなくても、空を見てるだけで視野全体を動き回っています。  飛蚊症よりもかなり気になったので眼科に行って、眼底検査を してもらったのですが、飛蚊以外はなにもないということでした。  ネット等で調べると「内視現象」ではないかと思うのですが、どういうメカニズムで見えるのでしょうか?  また、視力が0.05で近視なのですが、関係あるのでしょうか?  

  • 飛蚊症がみえやすくなった

    高校生の男子です。最近、飛蚊症がみえやすくなりました。言い方が少しおかしいですが、見える形、量は変わらないですが、明るいところなどで以前よりはっきり見えるようになった気がします。気になったので信用のできる眼科で眼底検査してもらいましたが異常なしといわれました。そもそも前から空などを見るとへんなものが見えるなあと思っていましたが、それが飛蚊症と知ったのは最近です。それと知って意識し始めたせいですかね?

  • 飛蚊症について

    飛蚊症と診断されたのですが、飛蚊症で見えている物は成長するのでしょうか? 私の場合、虫(回虫?)のようなものが見えていて以前は数ミリだったのが 現在は長さがわからないほど長くなっています、もちろん眼球内なので実際には それほど大きくはないと思いますが?数も少し増えています。 眼底検査では異常はありませんでした。

  • 飛蚊症、光視症

    45才女性です。20年以上飛蚊症と付き合っております。近視裸眼0.1 ピカッと一瞬光る光視症もたまにあります。空を見ると白い光が飛び回る内視現象もあります。定期的に眼底検査はしており1ヶ月前にしてます。生理的なものと言われておりますが、不思議な現象に悩んでいます。昼夜問わず、目を閉じると光の点のようなものが見えてきてしばらくするときえます。見える時に目を開けると薄ら残像のように見える時もあります。眼科で聞いたら光視症は一瞬光るものだからあまり聞かない症状だけど気にしないようにと言われましたが、気にすれば気にするほど頻繁に見える気がして、もしや別な疾患でもあるのかな?と不安になります。眼底検査で異常なければ心配は不要でしょうか?それとも脳の検査とか受けた方が良いでしょうか?頭痛などはありません。見える時は、両目ではなく、片目ずつ見えていると思います。

  • 飛蚊症で本日眼科へ行きました。

    飛蚊症で本日眼科へ行きました。 その際の眼底検査で目薬をさしましたが、その目薬がなぜか私の飛蚊症には効き、 目薬の効いている5時間くらいは、飛蚊症が見えないでいました。 そこで質問なのですが、眼科の眼底検査の際に使われる目薬は何というものでしょうか? 医者に聞いたところ、処方箋では出して頂けないということでしたが、 個人で購入可能なものでしょうか? その際に毎日右目だけ、昼間に注しても大丈夫なものでしょうか。 三か月ずっと飛蚊症でなやんでおり、何とか改善できるものなら改善したいと 思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【飛蚊症】死にたい

    飛蚊症で悩んでいます。発症したのは一昨年の夏休み頃で、発症してからすぐに眼科に行って検査をしてもらったのですが、医師には「生理的なもので、病気じゃないから大丈夫。そのうち気にならなくなる。」と言われました。その言葉を信じて過ごしてきたのですが、一向に慣れないんです。むしろ悪化してしまい、毎朝目を開けるのが辛いです。急に悪化したので、この前もう一度眼科に行ったら、「生理的なものだから放っておいても大丈夫。治療の必要は無い。」と言われました。それから、医師に詳しく生理的飛蚊症の治療や、手術について聞いてみたのですが、「手術する必要は無い」と言うだけで…。手術する必要が無い、というより、ただ単にめんどくさいという事を誤魔化している様にも思えるのですが。外国では出来て日本ではできないのですね。所詮眼科なんてそんなものなんですかね…。そして、眼科にある飛蚊症の本やネットでも調べてみたのですが、やはりどこを見ても「生理的飛蚊症は放っておいても大丈夫」と書いてあるだけで…。治療法が無い事を知った時は、死にたくて死にたくて堪りませんでした。けれど、私なんかには死ぬ勇気さえ無いんです。 サプリメントを4ヶ月程飲んでも、全く効果はありませんでした。飛蚊症は一生治らないのですか?ずっと死ぬまでこんな目で生きなきゃいけないのですか?気が狂いそうです。お願いします、どなたか、治療法等少しでも知っている方がいらしたら教えて下さい。本当に悩んでいます。お願いします。

  • 飛蚊症?黒い点が消えない

    30代の男です。1か月ほど前から左目の真ん中少し右ぐらいの視界に黒い点が見えます。 わかりやすく言うと眩しい光を見て視線を移すと黒い物が見えますよね、あれが消えない感じです。今までは目が乾燥している時になる事が多かった気がします。 以前もなかなか消えなかったりして2度眼科に行き眼底検査などをしても異常はなしでした。でも今回は1ヵ月も消えません。黒点は大きくなったりもしていません。日中は明るいのでほとんど気になりませんが起きた時に白い天井を見るとよくわかります。 飛蚊症もちなのですが、透明な物がうじゃうじゃ動く症状があります。 医者はこの黒いのも飛蚊症ではないかと言いますが、全く動かないし消えないので個人的には何かわかりません。 黒い点は調べていても飛蚊症とは出てきますが、他の病気はなかなか出てきません。私の場合はその黒い点が視線を変えないと動かないのです。 それ以外、(自律神経が少し狂っていますが)体に症状はないです。 飛蚊症なのですか?他の病気の症状の可能性はありませんか?

  • 飛蚊症について(眼科)

    12年程前(高校生の時)に飛蚊症になりレーザー治療をうけました。 半年毎に眼底の検査をするように言われて、その後、半年から1年毎に、眼科を訪れ、眼底の検査をしていただいています。 転勤族ですので、毎回眼科は異なっています。 先日、ある市民病院で検査をしてもらいました。 そのときに、2点気になることをいわれました。 一つは、術後、長い期間なにも問題が生じていないので、今後定期的に検査は必要ないということ。 もう一つは、レーザー治療だけがよいとは思わないというものです。 私は企業の管理部門で、一日中、パソコンとにらめっこしており、目を酷使しています。視力もかなり悪いです。片目で0.01程度です。 そこで、質問ですが、 1.今後検査は必要ないという意見をどう思われるでしょうか? 2.飛蚊症の治療暦があるものが、今後(おそらく35年程度)目を酷使する仕事に従事することで、著しく視力が低下する危険もしくは失明の危険はないのでしょうか? 3.レーザー治療以外にも方法があったのか?(今となってはどうしようもないですが) 以上ですが、2については非常に心配しています。会社の異動で、営業その他の目を酷使しない部門へ移ることを真剣に考えるべきような問題なのでしょうか。

  • 光が散る飛蚊症について

    9日の明け方頃、突然左目に黒い浮遊物と透明の小さな浮遊物が漂うようになっていました。 黒い浮遊物を横に素早く動かすと、真ん中でチカッと小さなフラッシュがたかれたような光が必ず出て、また左目をいきなり動かすと目の奥から鈍痛するような気がします。光は完全に暗い場所だと出ることは今のところありません。 私は酷い近視で元から緑内障の疑いがあり3ヶ月に一度、眼底の検査をしていたので今日ついでに検査してもらったのですが、生理的な飛蚊症と診断されました。浮遊物は網膜の近くにあるそうです。 眼科へ行く前に自分で調べてみて、光視症というのに当てはまるような気がしたのですが、生理的な飛蚊症でも光る場合があるのですか? 眼科の先生によるとじきに光も落ち着くようなことを言っていらっしゃったのですが、本当に落ち着くのでしょうか? 飛蚊症はこれを機にどんどん増えていってしまうのかどうかも心配です。(先生に聞くのを忘れてしまいました) それと、生理的な飛蚊症でもいきなり浮かぶようになるものなのですか? 別な眼科でもう一度見てもらうべきかと悩んでおります。

  • 飛蚊症の検査を受けたことのある方いますか。

     どうも飛蚊症ではないかと思う症状が出ています。  そこで早めに眼科を受診しなければと思っていますが、勇気が無くて今一歩受診できません。  眼底検査をするとのことですが、いったいどういう検査をするのか教えてください。痛みとかあるのでしょうか?  また、車の運転はだめと聞きますが検査後、何時間くらいなら運転してもいいのでしょうか?