• ベストアンサー

HDDを待機させない方法

パソコンを放置しているとHDDが待機状態になります。これを防ぐ方法を教えてください。 何をしたいかと言いますと、FLASHなどのアプリを使ってキーを押せば音が鳴るような仕組みを作っていますが、しばらく放置するとHDDが待機してしまい反応が遅くタイミングがずれてしまうのでこれを防ぎたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.1

コントロールパネルの電源オプションで”ハードディスクの電源を切る”を”なし”に設定してみては。

poorbooks
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.2

「コントロールパネル」→「電源オプション」(電源の管理)で「ハードディスクの電源を切る」を「なし」に変更してみてください。

poorbooks
質問者

お礼

ありがとうございます。知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐに待機画面にする方法

    ノートパソコンのビスタを使用しています。 待機画面の時間設定をすると、しばらく放置していると画面が黒くなり待機画面になりますよね? それを、パソコン使用後、すぐに画面を黒く待機画面に簡単にする方法ってありますか? 今までと同じ待機までの時間設定はそのままで、出来ますか?

  • 待機画面について

    Windows 10を使用しています。Google chromeを使用し映画を見ています。映画の途中、待機画面になります。映画の音は聞こえます。毎度待機画面解除せねばなりません。どうすればよいでしょうか。待機設定は20分でスリープ状態に設定。2時間に再設定しても20分くらいで待お願い機画面になってしまいます。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの待機状態の時間を・・・・

    パソコンを20分くらい操作しないと待機状態になってしまいます。 そのたびに電源ボタンを押すのが面倒だと思っています。 待機になる時間を延長する、もしくは待機状態のときマウスを動かせば解除できる設定の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 5~10分位たてば待機状態にするにはどうすればいいでしょうか?

    パソコンを電源をつけた状態で5~10分位何もしないでおいておくと、 昔は画面が自然に消えていた(待機状態になっていた。) 今は全く消えない様になっているのですが、 どう設定すれば5~10分位たてば待機状態になるのでしょうか? ちなみにXPを使っています

  • 2・3分操作しないとHDDにアクセスし始める…

    何故か操作をしないで放置しておくとHDDにアクセスを始めてカリカリカリ…と音がし始めます。 WindowsXP SP2 です。 動き始めてマウス操作、キー操作すれば止まります。 何故そうなるのか全く検討がつきません。 もし分かる方がいれば回答お願いします。

  • 外付けHDDが勝手に休止のような状態になるのは異常?

    アイオー・データの外付けHDD(HDHのUSB2.0)が勝手に休止?状態になるのは正常でしょうか? 今までの経験では電源が入りっぱなしの状態では、常に外付けHDDにアクセスすればすぐに反応してくれるのですが、10分くらいアクセスせずに電源を入れたまま放置しておきますと、HDDの回転音が消えてしまいます。 (電源ランプは正常に付いていて、PCに認識もされています) そのあと外付けにアクセスすると通常の反応でなくかなり時間(10秒くらい)がかかって、外付けHDD内が開きます。 まるでしばらく使わないと電源が入っていても半休止状態のようなのですが・・・ 他の外付けHDDではそのような症状は起きないと経験上、思うのですが。 PCの電源、外付けの電源ともに入っていればしばらく他の作業をして放置していても、外付けHDDがそのような状態には決してならないと思われるのですが・・・ やはり異常ですよね?

  • マウスポインタ横の待機マークが消えません

    初めて質問させていただきます。 マスタードライブをHDDからSSDに変更し、システムイメージからリカバリを行ったところ、ログイン後、マウスポインタ横の待機マーク(青いリング)が消えません。 CPUの使用率も、40%台を維持したままです。(”問題がない”時の待機状態では10%以下) 色々調べた結果、どうやら、スタートアップで実行されるOneDriveのバックグラウンドアプリが原因のようです。 該当の項目を停止し、再起動たところ、当該症状は解消されたものの、今度は当然ですが、OneDriveの更新がされません。 そこで、OneDriveアプリを起動したところ、待機マークが消えない症状が再発しました。 その後、タスクマネージャーからOneDriveのプロセスを終了させたにも係らず、待機マークが消えません。 PCの構成は以下のとおりです。  BOTパソコン   CPU:Intel Core i5 3.30GHz   RAM:8.00GB   OS:Windows7 Pro(64ビット)   マスター:SSD(crucial CT250MX200SSD1)   セカンダリ:HDD(メーカー等不詳 2枚 200G、2T) もともと、起動時間が長くなってきた(HDDの劣化?)ため、高速化のためにSSDに換装したにも拘らず、CPUに常時負荷が掛かっていては、SSDにした意味がありません。 同様の症状が発現された方、また、解消方法などご存知の方がいらっしゃれば、どうぞ、お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • TVが突然待機状態に。

    TVが突然待機状態(待機のところが赤い点滅)になったまま元に戻らなくなりました。 東芝の10年以上前のTVです。 リモコンは壊れていてビデオのリモコンを使用しています。 本体の方のスイッチををいろいろと押してみてもまったく反応しなくなってしまいました。 壊れてしまったのでしょうか?

  • HDDの音について

    先日デスクトップのPC-DA770DAWを購入しました。 HDDの待機起動が点滅する時に「コロコロ」と音がします。 同じ型式をお持ちの方も同様な現象は起きてますでしょうか。 ・ 使用してから1時間位経過すると音が発生します。 ・ 音のレベルは小さいです。 ・ HDDのLEDが点滅する時のみ音がします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 外付けHDDのスリープをさせない方法を教えてください。

    マックで外付けのHDDを使用し、FinalCutProで編集をしているのですが、4,5分作業をせずにパソコンを放置しておくと外付けHDDがスリープしてしまい、復帰させるのに一々15秒ぐらい待たなくてはいけない状態です。 システム環境設定の省エネからHDDのスリープ時間を設定しても、それは内蔵のHDDにしか適用されず、毎回またされてしまっています。 パソコンのOSはOS10.48です。 外付けHDDはBuffaloのHD-HC500IU2という要領500Gのものです。 接続はFirewireを使っています。 どなたかスリープを回避させる方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。