• 締切済み

年齢の強制開示SNS(のってこ)

「のってこ」という乗り合い自動車のマッチングサービスがあるのですが、 そこに登録してサービスを利用するためには、 年齢を登録させられ、その年齢は強制的にサイト上に開示させられます。 非公開の選択肢はありません。 運営会社側は会社の勝手だと言い張ります。 こうした個人情報の強制開示を条件にしてサービスを提供するのは、 おかしいのではないでしょうか?

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13293)
回答No.3

> 前はそうではなかったのですが、途中からそういうサービスに切り替えて、それまで登録していた人を抹消して新たに年齢開示を条件として登録させようとしています。「嫌なら利用するな」ならば会社の理屈と同じです。 民間企業が提供するサービスですから、利用規定は運営会社が決めるものです。 利用する事が強制されている訳ではありませんので、サービス内容に不満があれば利用しなければいいだけで、利用者の都合で運営方針を変えなければいけない根拠は何もありません。 また、他の方が書かれている通り、個人情報保護法では目的外利用を禁止しているだけで、同意を得れば表示するのは問題ありませんし、そもそも法律で言う個人情報は「個人を特定できる情報」ですから、年齢だけであれば個人情報に該当しません。 以前登録していた人を一旦登録抹消し、新規定に同意する人だけ再登録させているのであれば、どちらかと言うと親切な対応です。 普通なら規定を改正して通知し、利用者自ら解約しなければ同意したものとみなすと言った運用をして、知らないうちに年齢が公開されていたなんて事態もありえます。

okomgomg
質問者

補足

知らないうちに登録抹消しておいて、新たに簡単に応じがたい条件をつけて事実上利用させにくくすることが親切なはずないでしょう。「文句があるなら利用するな」では、個人情報保護の趣旨に反する方向です。法的に問題なければなにをやってもよいとの考えが多すぎます。

回答No.2

  利用しない権利があります。   個人情報保護法は「目的外に使用してはならない」のが趣旨です 初めから公開すると公言しておれば、法的に問題はありません。 利用者はそれを受容した上で利用してます  

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13293)
回答No.1

嫌だったらサービスを利用しない権利もあるので、問題ないでしょう。

okomgomg
質問者

補足

前はそうではなかったのですが、途中からそういうサービスに切り替えて、それまで登録していた人を抹消して新たに年齢開示を条件として登録させようとしています。「嫌なら利用するな」ならば会社の理屈と同じです。

関連するQ&A

  • フリーメールの情報開示って・・

    フリーメールを使っていて、登録内容(住所や電話番号・名前等)が正しくなく適当だったとして、 正規な理由(悪用や脅迫)で警察や弁護士等がそのフリーメール運営会社などに送信者の情報開示を求めた場合、 プロバイダーやホスト名・IPアドレスや特に身元の情報ってわかるのでしょうか? メール運営会社からプロバイダーの情報を得、プロバイダーから身元の情報を開示するって形でしょうか。 また、悪用や脅迫や強要で果たしてメールの運営会社やプロバイダー側は情報開示に応じるものですか?

  • 個人情報の開示請求に対して

    会員制の店舗運営の会社に勤めています。 お客様に入会の際に登録用紙に記入して頂き、身分証明書のコピーを取っているのですが、それをまとめて倉庫に鍵をかけ保管することになりました。 ところが、お客様の中にその登録用紙や身分証明書のコピーを見せて欲しいなどと言われる場合もあるかと思います。 現在の法律では、開示が必要になるのでしょうか?山のようなダンボールの中から探すことになるのですが。 個人情報の開示請求に対する会社の義務に関して、ご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 自動車の強制保険・任意保険について

    自動車の強制保険・任意保険について 私は現在大学4年生で、普通自動車免許をもっています。 そして私個人が原付(原動機付自転車)を所有しています。 この原付購入時に強制保険(自賠責)に入りました。 私の親は自動車を所有しています。 その自動車は確か全労済のマイカー共済に入っています。 私は親の自動車に乗りたいので、運転者年齢条件を「年齢を問わず無償」にしてもらいました。 ※もしかしたら「子供特約」の方かもしれません。 原付の任意保険の方はこの「子供特約」で入ってます。 ここで1つ目の質問があります。 質問1.親の自動車の強制保険(自賠責?)の契約の方も「年齢を問わず無償」(そんなプランがあるのか知りませんが・・・)にしないといけないのでしょうか? わたしは保険に関してはほとんんど無知です。 今度、妹が自動車学校に通うことになり、おそらく3ヶ月後に普通自動車免許を取得すると思います。 そして妹は私の原付や親の自動車にも乗りたいと言っています。 質問2.妹が原付や自動車を運転するためには「原付の強制保険(自賠責)」「自動車の強制保険(自賠責?)」「原付の任意保険」「自動車の任意保険」、それぞれのプランを変更しないといけないのでしょうか? もし分かる人がいましたら教えてください。

  • OKWaveサポートが削除済み記事の開示先を公的機関に限るのは適法?

    OkWaveの質問には、時々質問内容とは全く関係のない 他の利用者を中傷する回答が投稿されることがあります。 このような事例において、 中傷された側の質問者が当該中傷の証拠保全をする前に、 運営者が該当記事を削除してしまう場合があります。 しかしこの場合でも、削除された該当記事は、 利用者側に非表示としているだけで、 運営者側には記録が残っているようです。 それにも関わらず、中傷された側が運営側に対し、 削除された記事内容を開示するよう求めても、 OKWaveのサポート担当は依頼に応じません。 察するに、どうやら削除済みの記事の開示については、 公的機関から依頼があった場合以外には 開示しない方針であるように思われます。 http://okwave.jp/qa5341799.html もし本当にそうだとすれば、 このような運営者の姿勢は法的に問題がないのでしょうか? 確かに、問題記事に係るホスト情報の開示については、 公的機関からの照会があった場合に限るのは妥当です。 しかし、一度は一般利用者に公開された記事内容までをも、 開示先の対象を公的機関に限定するというのは、 抽象された側による証拠保全活動を妨害するという観点から、 法的に問題があるとは考えられないでしょうか? また、公的機関を介さずに、利用者の立場から、 問題記事の全文開示を強制的にOKWave側に行わせることは、 法的に可能でしょうか? 法律に詳しい方、教えてください。

  • 意味が分かりません…

    これってどういう意味ですか? 「自動車使用上の諸施設の運営及び提携による諸サービスの提供」 主に、「自動車使用上の…」が分かりません.

  • 以下が分からないです…

    以下の意味が分かりません: 「自動車使用上の諸施設の運営及び提携による諸サービスの提供」 特に、「自動車使用上の」っていうのが分からないです.

  • windowsのソースコードは中国に開示されるのか 

    中国、IT「ソースコード」強制開示強行へ…国家機密漏洩、知財流出など国際問題化の懸念 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm 日本は中国から漢字をパクり勝手に改ざんした上日本全国で著作権使用量を払わないまま使い続けている罪の大きさを考えればソースコードぐらい開示させられても仕方ないと思いますが  漢字を捨てた韓国やそもそも全く使ってない欧州の製品ではどうでしょうか windowsのソースコードが中国に公開された場合windowsときわめて互換性が高いがwindowsではない中国オリジナルのOSが安くでてきてWintel帝国が崩壊する可能性はありますか?

  • ログなしvpnは開示請求されても特定不可能ですか?

    ログなしvpnは開示請求されても特定されませんか? ある海外の会社のログなしvpnはfbiや政府から開示請求されても、ログを全く保存してなかったから提供できる情報がなかったらしいです 下のサイトから引用します https://ja.vpnmentor.com/blog/最高のログなしvpn/ 証拠に2016年にPIAはFBIから犯罪に関する捜査の召喚令状を受け取りました。 PIAはLondon Trust Media株式会社が運営しているのですが、この会社はプライバシー方針に基づいてユーザーの活動を一切ログしていないことを伝え、ユーザーの個人情報の保護に対する約束を守ったのです。 同年後半にはロシアのプライバシーを侵害する新しい法律に対抗するためにロシアのサーバーをすべて閉鎖しプライバシー保護への体制は変わっていないことが示されました。 一部のユーザーには残念なことかもしれませんが、PIAがログに関する方針を真剣に実践しているのは多くのユーザーに喜ばれています。 プライバシー方針は充実していて非常に詳しく書かれています。 最も重要なのは、このVPNはデータ保持法の対象ではなく、外国からの情報公開請求はバージン諸島の最高裁判所からでないといけないということです。 ExpressVPNはシステム内に機密情報のログは保管していないと明記しています。 2017年後半にトルコの捜査の結果、ExpressVPNサーバーは重要なメールやソーシャルメディアの投稿を削除するために利用されたことが分かりました。 このプロバイダはIPアドレス、DNSクエリ、通信データ、インターネット利用履歴などを保管しないためユーザー情報を全く公開できなかったのです。 これらのようなログなしvpnを日本で使って日本の警察が開示請求しても特定はされませんよね? 例えばそのログなしvpn使ってネットに悪口書いて開示請求されても特定されませんよね? だってデータ保存してないから提供しようにもするものがないから

  • 強制終了してしまう

    Win10Pro 64Bit 筆まめVer30購入。 過去のソフトからのバージョンアップ。 既存住所のファイルを選択すると強制終了してしまう。 差出人登録、表面印刷はできる。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 住宅ローンにあたり強制解約

    住宅ローンにあたり強制解約 昨日JICCの開示を したところ 銀行系のクレジットカードに 20年1月1日強制解約 との表記がありました。 口座振替不能→再引き落としで支払いが 3回程あり更新拒否の 通知は受け取りましたが 銀行キャッシュカードに クレジットカードが ついているタイプでしたので カードの返送は求められずでした。 残金の一括完済も求められませんでした。 開示情報では残金2万円でしたが 登録のズレがあるので 9月10日引き落としで 残高は5000円の残りになります。 住宅ローンを希望している 金融機関にはその旨を 伝えてあり 明日開示情報を持って 相談に行く事になっています。 (開示後相談に来てくれとの事だったので) 担当者の方は開示情報を 元に対策を考えましょうとの事で 保証会社とも話し合いますとおっしゃってました。 消費者金融は先日完済し 債務0の表示でした。 もう1社は1年半前に 完済し債務0ですが 契約は残っている様で 週末にでも連絡して 解約手続きをと思っています。 住宅ローンを組む上で 消費者金融は不利なのは 承知しています。 強制解約もあり絶望的なのかと… 来週か再来週には事前審査に出す予定です。 出産などが絡んだ時期とはいえ 口座振替不能が続き 解約になってしまった事 今となって後悔です。 先日完済した消費者金融の 契約は強制解約後に 審査に通り契約したもので 強制解約の表示があるにも 関わらず契約出来たのが 不思議でした。 住宅ローンは絶望でしょうか…?