• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビーイング系のアーティストについてとオススメのCD)

90年代前半のビーイング系アーティストの勢いと状況を教えてください

atsu1022の回答

  • ベストアンサー
  • atsu1022
  • ベストアンサー率44% (42/95)
回答No.1

僕は、WANDS、FIELD OF VIEW、MANISHが大好きです!ほかにもZYYGなんかもまあまあですね。 で、僕の話なんかどうでもいいですね(笑 90年代前半はヒットチャートを大変にぎわせました!代表的なのが、T-BOLAN、ZARD、WANDSですよね! どれほど勢いがあったのかは言葉で言い表せないほどすごいものでした。中古8cmCD店に行くと、大半がビーイングのアーティストですね。特にT-BOLANやZARDなんかが凄いし、WANDSでは、「もっと強く抱きしめたなら」が多いです。それほど売れたということです! とにかく売れた!もうその一言でしか言い表せませんね! で、ベストアルバムですが、ZARDだと、「ZARD BEST~Request Memorial~」が一番いいと思いますね。僕個人としても好きですし、何しろファン投票で選曲されたベストアルバムですから!それにFIELD OF VIEWのセルフカバー「突然」も入ってますし(笑 DEENはベストはあまり出してないですよね・・・。 でも僕個人としては「SINGLES+1」なんかは好きですね。でもこれはDEENをはじめて聴く人用かな~。もしThat-s_funkyさんがDEENをまだあまり知らないようならば、このアルバムをお勧めします。 T-BOLANに関しては、残念ながらシングル5枚とアルバム1枚しか持ってないので、わかりません(汗 ただ最近集め始めているので、そのうち手に入れようかと思っています♪ WANDSでしたら、僕は未入手なんですが、「complete of WANDS at the BEING studio」がお勧めですね! ZYYGへの提供曲の「君がほしくてたまらない」のカバーが収録されていますし、何しろ、17曲で税込み2100円という低価格がいいです。手に入れてみてください! あとビーイング系のアーティストならばMANISHという女性2人組ユニットもお勧めします。アップテンポな曲が魅力的です。今は二人とも音楽業界を離れてしまったようですが・・・。ブックオフでは、3枚のオリジナルアルバムが100円で売り出されているので、購入してみては? 長々とすみませんでした。

That-s_funky
質問者

お礼

atsu1022さん、こんばんは!! 回答の方、ありがとうございます。 >中古8cmCD店に行くと、大半がビーイングのアーティストですね。特にT-BOLANやZARDなんかが凄いし、WANDSでは、「もっと強く抱きしめたなら」が多いです。それほど売れたということです! そういえば、中古CD屋に行って、8cmシングルCDコーナーで WANDSのCDが多いのには驚きました。 しかも、家にもありましたし・・・(^^; (たしか、「時の扉」だったと思います。) でも、アルバムの方がなかなか見つからなくて(ベスト盤) 今日は、4店舗探しまわりました。 いやぁ、疲れた、疲れた、(^^; >ZARDだと、「ZARD BEST~Request Memorial~」が一番いいと思いますね。僕個人としても好きですし、何しろファン投票で選曲されたベストアルバムですから! あ、これ、今日、ブックオフにありました!! 買っとけば良かったなぁ~。 しかも、750円だったですし・・・ふぅ(爆 でも、ZARDってちゃんとファンの意見を聞いて、 それを、ベストアルバムにして出すんですねぇ。 とても、ファンを大切にしていますね。 >DEENはベストはあまり出してないですよね・・・。 だからなんですか・・・。いやぁ~、やけに見つからないな~、と思っていて。また、明日にでも探してみようと思います!! >WANDSでしたら、僕は未入手なんですが、「complete of WANDS at the BEING studio」がお勧めですね! 他のアーティストと共にCD屋行きですね。安いのはとても助かりますね。 それから、MANISHも聞いてみようと思います。 絶対に明日、行ってきます。 FIELD OF VIEW、良いですよね。家にも「突然」「君がいたから」「DAN DAN 心ひかれていく(漢字忘れました)」 「ドキッ」「Last Good-Bye」があり、特に「君がいたから」が好きです。あのラストに向けて、盛り上がって行く感じがとても良いですよね♪ でも、彼らのそれ以降の曲は知らないので聞いてみたいです! こちらも、長々と書いてしまいました。 atsu1022さん、僕のためにこんなに詳しく書いていただいて本当にありがとうございました。 明日、CD屋に行きますので是非、参考にさせてもらいたいと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 昔のビーイングのアーティスト

    10年位前はB'z ZARD WANDS DEEN 大黒摩季などのビーイング系のアーティストが大活躍していましたね。 ここでいくつかの疑問があります。 (1) なぜあんなにもCDが売れたのか? (2) なぜメディアに出なかったのか? わりとテレビなどに出ていたのはB'zぐらいでした。 大黒摩季にいたっては存在自体が疑われていたぐらいですし。 (3) 全体としてのプロジェクトは成功だったのか? 全盛期の期間は2~3年で、ほとんどのアーティストは姿を消しました。ビーイングの経営戦略は成功したと思いますか?

  • DEEN ZARD

    私は中学3年なのですがDEEN・ZARD・FIELD OF VIEW などが大好きです。(周りは全然わかってくれません泣) よく調べたところ、このグループはほとんど私が音楽に関心のない 幼稚園ぐらいの時に売れていたグループのようで・・・。 「ビーイング時代」?と呼ばれていたようですね。 ここで質問なのですが、ビーイングというのはそもそも何なんでしょうか? それと私が中でも大好きなDEENはyoutubeで見る限り昔と現在では音楽性といいますか、歌い方がすこし変わったような・・・ 気のせいでしょうか? (ちなみに私は「ひとりじゃない」「瞳そらさないで」など。) 詳しく教えてください!よろしくお願いします!

  • B-GramとGIZAの違い

    坂井泉水(ZARD)、倉木麻衣、愛内里菜、大黒摩季、B'z、ガーネットクロウ、Soul Crusaders、Sweet Velvet、WAG、宇徳敬子、小松美歩,DEEN,4D-JAM,FIELD OF VIEW、ニューシネマ蜥蜴、WANDS、ルーマニアモンテビデオはいずれも同系ですが、B-GramとGIZAで違うみたいです。 B-GramとGIZAは何が違いますか。 また、Soul Crusadersは、なんて読みますか。 おねがいします。

  • どのヘッドフォンを購入しようか悩んでおります。

    ヘッドフォンの購入を検討しております。 【予算】 ~30000円 【使用しているMP3プレイヤー】 i river iHP120 【よく聞く音楽】 ・浜崎あゆみ ・zard、wands、Field of view などBEING 【使用場所】 会社内 【ヘッドフォン使用時の音量】 聞こえればいいぐらいの小さめの音量で聞いています。 【希望】 社内で使うので、音漏れのあまりしないヘッドフォン。 音質の良いヘッドフォン この条件でお薦めのヘッドフォンありましたら、 教えてください。 よろしくお願いいたします。(・∀・)

  • 90年代前半付近の良いベスト探してます

    最近の曲にはついて行けません 子供ながらいい曲だな~なんて思っていた 90年代前半のアーティストを探してます たぶん完成度の高いオリジナルアルバムもあると思いますが とりあえずはベストアルバムでお願いします ちなみに WANDS、DEEN、渡辺美里、T-BORAN などを今聞いて感動したりしてます 何かおすすめありませんでしょうか?

  • 現在は解散されている、FIELD OF VIEWの浅岡さん。。

    現在は解散されています、FIELD OF VIEWですが、何かあったのでしょうか?詳しい方は教えて下さい。 また、その中の浅岡さんですが、Wikipedia等を見てみましても、経歴や学歴については何も書かれていませんが、その浅岡さんとかは一体何者なのでしょうか? 因みに、私はファンです。 共に、ZARDやDEENもです。 どれも男女を問わず、若い人には人気がある、またはあったみたいですよね。

  • WANDS、T-BOLANはどうしたの?

    90年代に一世を風靡したWANDSやT-BOLANって解散はしたと思うのですが、その後どうしているのでしょう?ソロ転向という話しも聞きませんし、一般人になってしまったのでしょうか?

  • どのヘッドフォンアンプを購入しようか悩んでます。

    どのヘッドフォンアンプを購入しようか悩んでおります。 ヘッドフォンアンプの購入を検討しております。 【予算】 ~20000円程度 【使用しているMP3プレイヤー】 i river iHP120 【使用しているヘッドフォン】 AKG K272HD http://www.harman-japan.co.jp/akg/hifiphone/k272hd/ 【よく聞く音楽】 ・浜崎あゆみ ・zard、wands、Field of view などBEING ・徳永英明 【使用場所】 会社内 持ち運ばないで使用します。 【ヘッドフォン使用時の音量】 聞こえればいいぐらいの小さめの音量で聞いています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 6月26日の坂井泉水さんを偲ぶ会について

    6月26日に行われた関係者向けの坂井泉水さんを偲ぶ会についての質問です。 ニュースで大黒摩季さん、織田さん、B'Z、倉木麻衣、長嶋監督が坂井泉水さんに追悼のコメントを寄せたのを見たのですが、この他の方のコメントは知っていますか? 特に、DEEN、FIELD OF VIEW、WANDS のコメントが知りたいです。 DEENがこの音楽葬に参列したのは2時っチャオ!っというニュースで言っていたので知っているのですが、肝心なコメントは分かりません(泣) また、この音楽葬に参列した方を教えて下さい。

  • 森高千里の歌は、まだ聞いた事無くて眼中になかったのですが、どんな感じの曲が多いでしょうか?

    普通のポピュラーソングやバラードが多いですか? それとも、嫌らしい曲とか、洒落たようなのもありますか? 掘り出し物の市場やレンタルショップで偶々CDアルバムを見た時には、「THE 勉強の歌」とか「臭いモノにフタをしろ!」とかありましたが、一体どんな歌なのでしょうか? もしや嘉門達夫さんのようなギャグ歌やコントみたいな歌もあるのでしょうか? 普通のアーティストとは違う印象を受けましたが、如何なものでしょうか? 私の好みとしては、岡村孝子等のバラードや、嘗てのZARDやFIELD OF VIEW、DEEN等の、地味なタイプや真面目なタイプのものを好みます。 ですが、御笑い系のシンガーソングライターとしては、あるあるネタの多い嘉門達夫でしょうか。 では森高千里について御願いします。待っています。 回答次第で買うかどうかを検討させて頂く事にします。^^