• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDの自動再生ができない。)

DVDの自動再生ができない

naoto0216の回答

  • naoto0216
  • ベストアンサー率46% (183/391)
回答No.1

Win10は手元に無いので確認できませんが、スタート⇒設定⇒デバイス を開いて、左側の「自動再生」を選択して、「すべてのメディアとデバイスで 自動再生を使う」の箇所はオンになっているのでしょうか。

youi917
質問者

補足

当然、それも確認してのことです。 なんででしょうね。

関連するQ&A

  • 外付けHDDの自動再生

    OS(Windows 7 Professilnal)の再インストール後、最初は、外付けハードディスクの電源を入れると自動再生ダイアログが出ていたのですが、いろいろなソフトを入れているうちに、電源を入れても自動再生ダイアログが表示せず、自動再生ができなくなりました。 ソフトが問題なのか、特定のソフトが問題なのかは分かりません。 次のことを実行しました。 「コントロール パネル」→「ハードウェアとサウンド」→「自動再生」で、「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」 チェックボックスがオンになっていることを確認し、全てのメディアを「毎回動作を確認する」に設定しました。 また、ドライバを削除し、再起動しました。 (「デバイスマネージャ」「USBコントローラ」「USB大容量記憶装置デバイス」「ディスクドライブ」) また、ドライブレターが競合していないかの確認。 C - 64 bit(C:)(現在起動しているOSが入っているドライブ) D - 32 bit(D:)(内蔵HDD) HTCA-UT(K:)(外付けHDD) DVD RW ドライブ (E:)(内蔵DVDドライブ) BD-ROM ドライブ (F:)(仮想ドライブ) また、コンピュータを開いて外付けハードディスクのアイコンに右クリックすると「自動再生を開く(Y)」の項目が存在しない。 また、 1.[スタート] ボタン [スタート] ボタンの画像、をクリックし、[すべてのプログラム]、[アクセサリ] の順にクリックして、[コマンド プロンプト] を右クリック。 2.[管理者として実行] をクリック。 3.コマンド プロンプトで「net start shellhwdetection」と入力し、Enter キーを押す。 4.コンピュータを再起動する。 また、 「msconfig」の「サービス」で「Shell Hardware Detection」にチェックを入れていることを確認。 しかし、どれを行っても元に戻す(自動再生ができるようにする)ことができませんでした。 このほかに自動再生ができるようにするにはどのような方法があるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 市販のDVD-ROMを自動再生させたいです

    Windows XPのSP3を使用しています。 内蔵型のDVDドライブに市販のDVD-ROMを挿入しますと、 DVDが自動再生されるようにしたいです。 下記が現状です。 (1)市販のDVD-ROMを挿入 (2)DVDは自動再生されず、ウィンドウが開き、  DVD-ROM内の「AUDIO_TS」と「VIDEO_TS」のフォルダが出てきてしまいます。 補足 A・DVD再生ソフトは有料の「Nero Showtime」をインストール済み。    B・DVDドライブを右クリック→プロパティ→自動再生はDVDムービー=Neroでのビデオ再生を選択済み。    C・VOBファイルをNeroに関連化させる設定をインストール時に行いました。 上記の補足AとBとCの設定を行っているにもかかわらず、DVD-ROMが自動再生されない理由が分かりません。 どなたか解決策をご存じでしたら教えてください。 ちなみに、自動再生ソフトはNeroにこだわっているわけではありません。 WMPでも構わないです。

  • 教えてください! CD/DVD 自動再生できません

    市販のDVD,CD、 書き込み用のブランクDVDすべて読み取りません。 デバイスマネージャー → DVD/CDドライブ とクリックすると BHA VirtualDC/DVD SCSICdRom Device、 MATSHITA3D MLTUJ240AF と表示されます。 二つとも 黄色の△のなかに!マークがついています。 あと  デスクトップ→ コンピューターとクリックしても CD/DVDドライブアイコンは表示されません。 下記試してみたことです。 *自動再生設定。  *読み取り不可レンズクリーナー使用済み * デバイスマネージャーより CD/DVDデバイス 削除後 再インストール済み 機種 lifebook AH550/BN 2010年冬モデルの ノートパソコンです。 windows7 使用  りかばりーCDで修復しようと思ったのですが 読み取らないためお手上げ状態です。 解決方法をおしえてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 自動再生

    WindowsMEを使っていて、こないだDVD-ROMドライブを 買ったのでつなぎました。DVDを見る分には全く問題ないのですが、 最初Real playerの環境設定で、自動再生の項目で、 DVDを入れた場合もRealで自動再生する みたいな項目にチェックをいれてありました。なので、DVDをドライブに入れるたびにRealplayerで自動再生していました。 ですが、このあいだ自動再生をやめたくなり、環境設定でできることを知らなかったので、無理やりRealplayerをアインストールしてしまいました。 その後は、DVDをドライブに入れるたびに(指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。適切なアクセス許可がない可能性があります。)と出てしまうようになってしまいました・・・ Realplayerを再度新たにインストールすればこの警告ウィンドウは出なくなって、またRealでの自動再生に戻るだろうと思い、またRealplayerをインストールしました(DVDを自動再生しない設定にしました)。しかし、その後もDVDを入れると(指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。適切なアクセス許可がない可能性があります。)が出てしまう症状はなおりません・・・ これはなにかWindows側の設定でそのようになってしまっているのでしょうか? どなたか解決方法の分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDの自動再生

    以前であればDVDをDVDのマルチドライブに入れると自動再生するか、動作方法を聞いてくれていたのですが、いつからかドライブのアイコンの上で右クリックしても「自動再生」と言う項目がなくなっていました。 機種はhitachi prius770D、OSはwindows XP、SP2インストール済み、2003年初頭に購入したものです。 どうすれば自動再生を復活できるのでしょうか? DVD等見る際に結構不便なので誰かアドバイスをください。

  • Windows7でDVDの自動再生を止めたい

    Windows7を使っています。 自動再生が大嫌いなので、コントロールパネルの「自動再生」の設定で全て「何もしない」を選択し、その上で「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」のチェックを外しています。 しかし、何故か、AVCHD形式で記録されたDVDを挿入すると、ドライブアイコンダブルクリックで Windows Media Player12 が起動してしまいます。 試した結果、通常のDVDでも状況が同じです。 色々検索してみたのですが、その殆どがコントロールパネルの「自動再生」を使うようになっていますが、これが一向に効きません。 何とかして、自動再生を抑止させることは出来ませんでしょうか。

  • DVD-ROMが自動でマウントされません

    【症状】 DVD-ROMが自動でマウントされません。 (読み込んだあとDVDドライブのアイコンが自動で変わらない) DVDを差し替えたりした後は、再度ドライブ上で右クリック(反応させる?) などをしないと自動マウントはされないのでしょうか? 【環境】 windows 8.1 4GB RAM HL-DT-ST-DVDRAM GU71N (DVDスーパーマルチ) デバイスマネージャ:このデバイスは正常に動作しています。 【次のいずれかのアクションを起こさないとマウントされない】 1.エクスプローラを開いた時 2.エクスプローラを既に開いている状態でDVDを入れ替えると、自動でマウントされないので、   入れ替えた後、DVDドライブのアイコンを右クリックする 結果的にDVDを再生することは出来るのですが、DVDを挿入してから自動でマウントされない出来ないため、手動で上記アクションを起こしています。 ご指導のほどよろしくお願いします。

  • DVDを一端PCから取り出さずにWMPで再生したい

    富士通のノートパソコンにDVDを入れると、自動的にWindows Media Player(以下WMP)で再生されますが、一端WMPを閉じ、DVDを取り出さずに再びWMPで再生させる事ができません。 デスクトップ(またはスタートメニュー)から「コンピューター」を左クリックすると、「リムーバル記憶域があるデバイス」欄に「BD-RE ドライブ」と書かれたDVDのマークがあります。 これを左クリックをするのですが、「アクセスができません」という表示が出ます。 これを右クリックをして「再生」を選択しても同様です。 これを右クリックをして「Corel DVDwinで再生する」を選択すると再生はできますが、これはWMPに比べて使いにくいです。 これを右クリックして「開く」を選択すると「AUDIO TS」と「VIDEO TS」というファイルがありますが、前者を左クリックしても中には何もなく、後者を左クリックして中のファイルを再び左クリックすると「選択されたファイルは、Windows Media Playerで認識されない拡張子を持っていますが、再生できることがあります」等と表示が出た上で、やはり再生できません。 DVDを出し入れしないとWMPで再生できないとは考えにくいのですが…どなたか教えてください。

  • CD,DVDが自動再生しない。

    CD、DVDを挿入しても自動再生しなくなりました。TELで富士通(FMVA55ANS7、LIFEBOOKAH550AN)に問い合わせて、CDやDVDの題名、情報は読み取っているので、ハードでなく、ソフトの問題だということで、スタートボタンを押して、「コンピューター」の「リムーバブル記憶域があるデバイス」の「DVDRWドライブ(E:)に確かにDVD名が表示されるので、上の「プログラムのアンインストールと変更」を押して、再起動させれば良い、と言われたので、そのようにすると、1時間もシャットダウンしないのです。あきらめて、強制終了して立ち上げ直しました。すると、一旦なおっている!でも念のためにともう一度DVDを挿入したら、やっぱり自動再生しません。  DVDやCDを挿入したあと、マウスにわずかな振動しか感じないので、ひょっとして、ハードの問題かなとも思います。どうしたらいいでしょう?電話が混んでいて、30分以上も待たされそうなので、OKWavew利用させていただきました。どうもすみません。

  • windows7でBDを再生したい

    自分のwindows7でコンピューターを開くとDVD RWドライブとBD-ROMドライブがあるのですが BDを入れても再生されないですBD-ROMドライブをクリックしてもアプリケーションが見つかりませんと出てきます どうすれば再生されますか?