• 締切済み

都会の図書館の現状

諸事情によって電車で1時間半ほどかかる都会の歯科医に通院していました。 ある日の治療において数時間後に再度来院することになり、時間つぶしに図書館に行きました。 ショッピングして回るのも疲れるし、書店も混んでいて立ち読みもそうそうできませんので図書館へ行きました。 ところが、座席はすべてふさがっていてしかも窓際の席はすべておじいちゃんで、本も読まずにただ座っていて空くことはありませんでした。 そういうわたくしも時間つぶしに訪れたのですが、本を読むのが楽しみでした。 都会の図書館の席はどこもそんな感じですか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9157/9847)

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17605/29402)
回答No.3

こんにちは 都内ですが、場所にもよると思います。 地域に高齢の方が多いと居場所がなく 冷暖房完備の図書室を利用しているというところもあるみたいですが 私がいくところは、お子様だったり学生が多いです。(大学が近いので) お子様は早い時間にはいなくなりますが・・・。 でも、仰るような光景は最近は多いかもしれませんね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

1buthi さん、こんばんは。 都会の図書館なんて試験勉強中の学生か暇な老人のたまり場ですよ。席は何とかお昼前に悪時間があり、それ以外は閉館時間までぶっ続けですね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • kingcole
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.1

神戸に住んでいます。私も図書館に時々行きますが、借りるか返すだけで、図書館で本を読むことはありません。仰るように、神戸の図書館もそのような感じです。特にこれから暑くなってくると、適当に冷房も効いていて、閉館するまでいても、無料ですから、本・新聞なども読めて、もってこいの居場所になります。どこもそうだと思いますよ

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 住まいの近くの図書館では見かけない光景ですので予想もしていませんでした。 (うちの近くでは毎朝時間を過ごすのは決まった喫茶店です)

関連するQ&A

  • 図書館における男女比

    私は毎日のように図書館へ行きます。 学生さん、子供、親子連れ、サラリーマンなど さまざまな方がいますが 社会人専用席や自習室、 (机があり学習できる席など) を見渡すと、8割が男性です。 若い方から年配の方(おじいさん)までいます。 図書館内には女性もいますが、 机のない椅子に座って、雑誌や文庫本を眺めているだけで 分厚い本で調べ物をしたり、カリカリ書いたりしているのは男性が多いです。 (すべての方ではありません。) 私の行く図書館だけかもしれませんが これはどういうことなのでしょうか? 女性は家で勉強する?カフェやおしゃれな場所で勉強する? 男性の方が勉強する人が多いのか? よろしくお願いします。

  • NW 優先席の隣の座席って?

    こんばんは。 NW0022, Boeing 747-400 にてハワイに行くんですが 通路側をリクエストしたのに優先席(H,J)の隣の窓際の 席(K)になっていました。 ネットから変更しようとしたところ、通路側は全て満席。 NWは初めて利用するので、座席がどうなっているのか わかりません。 優先席の隣、窓際の席はどんな感じなのでしょうか? ご存じの方、教えてください! 宜しくお願いいたします。

  • 専門書の中身を確認したい

    先日こちらのサイトで専門書を薦めていただきました。 購入したいのですが…専門書って高いですよね。 近くの書店や図書館にあれば中身を確認して購入できたのですが、如何せん田舎なもので、図書館にも書店にも置いていませんでした。 となれば、都会に出向くかネット通販を活用するしかありません。 ちなみに図書館にリクエストしてみましたが、専門書なので置いてもらえる可能性は極めて低いです。 都会に出向くには本の価格以上の出費が伴い意味が無いので、ネット通販しかありません。 が、ネット通販となると、中身を確認せず購入するしかありません。 中古品も多少値引きされてはいるもののやはり高いです。 いくらオススメされたからとはいえ、中身のわからない高価な買い物をする勇気はありません。(学生なもので…) 何か手はないでしょうか。

  • 立ち読みと便通には因果関係があるでしょうか

    書店や図書館などで立ち読みをしていると、もよおすことが結構あり、そのことを利用して通りが悪い場合などに家でも立って本を読んだりしています(他人が見たら非常に奇異な感じでしょうが)。 一応それなりの効果はあるのですが、実際のところ「立ち読み」することによって、何かそちらのほうに影響があるということはあり得るのでしょうか(座って読んでいる場合にはもよおすことは殆どありません)。 それともただ私の身体が条件反射的にそういう風になってしまっているだけでしょうか。 もし何かしら因果関係がある場合には、どういうやり方がより良いとかわかるといいのですが・・(実際読むものによって「効果」に違いがあるような感じもしています)。 何かおわかりになる方、お教え頂ければ幸いです。

  • 九州大学の図書館を利用したいのですが部外者だとばれますか?

    九州大学生じゃない若者です。 大学院入試のために題目を設定するなどの目的で、九州大学の図書館を利用したいと思っています。 部外者が九大付属の図書館を利用してたらまずいですかね? 私は23歳なので見た目的には大学生にみえなくもないのですが、付属図書館の座席で持ち込み資料の問題集みたいなの解いていたら、(たしか持ち込み資料のによる学習で座席を使うのは駄目なはずだから)、係員に止められて、その際に「ん?何だ君は?!ホントに九大生か?ちょっと学生証見せてみなさい」「すいません。持ってません。部外者です・・・」というようにバレる可能性がありそうで怖いです。 調べてみると、やはり閲覧許可書らしきものが必要らしいのですが、入り口で一人一人許可書をもっているのか点検するのでしょうか?それとも、あるとき突然、抜き打ちで席を回って許可書や学生所を持っているか点検して回るのでしょうか? また、入館する際にノートや筆記用具以外の荷物はロッカーに預けないといけない、などという規則はありますか? 今から5ヶ月ほどの期間、ほぼ毎日朝から晩まで居座る予定です。部外者なのにそこまで利用するのは正直かなり後ろめたいです。 ですが、どうしても専門的な本があるところと、集中して勉強できる場所が必要なので、どうしても利用したいんです。 今、一応閲覧許可書を申請中です。

  • タブレットかリーダーか・・・

    最近本の収納に困ってきたので電子書籍にシフトしようと考えています。 そこで端末としてタブレットを買うか、書籍リーダーを買うか悩んでいます。 時間つぶしに本を読む人間なので、アプリのゲームやネットにつなげる機能はあまり興味ないのですが、書籍リーダーだと、特定の書店でしか購入できないらしく、タブレットだとアプリを使えば多くの書店で本を買えると聞き、どちらにしようか悩んでいます。 どちらがいいか、また、オススメの製品があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 歯科医療の現状について

    3週間前に、歯医者に就職しました。 医療関係のお仕事は全くの未経験で歯科助手で採用されたのですがすっごくドタバタしてます。医師が2人歯科衛生士が2人歯科助手(私)1人の3人体制でとってもハードで何するにもバタバタで走ってます(><)受付、医療事務の人はいません。電話がなると走って患者さんが来たら受付へ走って・・。バキュームしてて、バキュームが必要なくなったら慌てて器具を洗って洗ってる途中に呼ばれ、アルジネート(石膏)練って!と言われたり、麻酔準備!、会計して!、電話とって!、セメント練って!、根治準備!など、オペ中もドタバタ、、、院長が器具を落として、取って取って!拭いて拭いて!(荒々しい声で)又何かを落として床の血ー拭いて!早く拭いて!(荒々しい声で)、私がバキュームしててうまく出来なかったら治療中に、「出来ないっ!」と怒鳴ってタービンを投げるように置いて、患者さんに「うがいして」と怒り口調で言って治療を中断して席を離れたり・・・バキュームの仕方を教えてもらう時間もなく見よう見まねで覚えてる私も私ですが・・・ 歯科医療の現場ってこうもドタバタとハードな現場でしょうか? 医療の現場、歯科医療も未経験なのでこれが当たり前なのかどうなのかって最近疑問です。 仕事を教えてもらう時間もなく見て覚えて分からないことは休憩中に聞いてるのですが、休憩中に質問ばかりしてるので衛生士の子も最近はイヤそうです。家では本を読んで勉強もしてますが、今の歯科での仕事を覚えたいのですがこんなバタバタじゃ聞きたくても聞けない。。。 このハードさで、ヘルニア持ちの私は仕事を始めて日に日に腰痛がひどくなってます(><)今日、帰宅するとき日傘が杖になってました・・(><)家でも壁伝い歩きになてます(><) 開業医の歯科ですが、どこもこんな状況でしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学生が活躍する読書ミステリ連作短編

    立ち読みして割と気に入り、後日探そう、と思ったら・・・ タイトルも作者も出版社も覚えていませんでした。 主人公は中学校の図書委員女子。  第1話)学校のトイレで、大好きな作家の発売予定の本、置き忘れを発見  第2話)書店での中学生のおすすめ本POPコンテスト  第3話)作家と書店員の仲違い  第4話)幼馴染~児童館の思い出  第5話)小学校での読み聞かせ企画 という感じです(もしネタバレになったらすみません)。  割と新しい新書か文庫のはずなのですが、青い鳥文庫では みつけられませんでした(見落とし?)  図書館で見たか本屋で見たかも定かでなく。  よろしくお願いします。キーワード検索でも図書館のレファレンスでも わからず、最後の頼みの綱です!

  • 図書館で迷惑な人いませんか?利用者も、係りの方も

    図書館を利用されている方に質問します。 数年前、図書館が新しく出来たので一時期利用していたのですが 色々な不満があって利用をやめました。 たくさんあったことのうちいくつか書くと、 *スポーツ新聞がなぜか貸し出されていて、新聞近くの ソファーは沢山のおじさん達で占領されていて座れない。 おじさんは不潔な服装でちょっと近寄り難い。 *大学生達が良い机と椅子がセットになっている特に居心地の 良いいくつかの席を、たくさん荷物など置いてキープして、 キープしておきながら長時間席に戻らなかったり、居眠りに使ったりする。 *ちょっとしたビデオ鑑賞用のテレビとソファーのある ブースで、おじさんが普通にソファーに座って観るのではなく 外に丸見えなのに靴を脱いで寝転んで、その足先を通路にはみだしながら観ている・・。 *子供がエレベーターでいたずらしていて、人が来ると乗るなとキレる。 *係りの人のことなのですが、本が返却されたら電話を 頂いて借りに行く申込書を出しておいたら、しばらく 連絡が無いので、図書館に電話で問い合わせてみると 「留守電にメッセージは入れた。本は取り置きしてあるから 早く来い」とキレていた。留守電の故障も無く、番号も 間違って教えたりしていないので、私としては本当に 電話してきたのか怪しんでいます。それが2回位あって 申し込みを信用するのもやめました。 あなたも何かそういう経験ありませんか? ちなみに図書館に<改善して欲しい>とは思ってないです。

  • 絶版本の入手について

    『F機関―インド独立に賭けた大本営参謀の記録』という本を探しているのですが、ネット通販(アマゾン等)や書店などで探しましたが見つかりません。 また、地物との図書館全てあたりましたが、ありませんでした。 どうにかして本を入手したいのですが、どうすればよいのでしょうか?