• 締切済み

人乗りのトロッコのような車両

昭和40年代だと思いますが、駅員が駅の間に移動する一人乗りのトロッコのような車両が あったような記憶があります。皆さま、ご記憶にありませんか? 見たのは総武本線です。 (私の長年の妄想なのでしょうか。ちなみに、鉄道マニアではありません。)

みんなの回答

回答No.5

追加で。 自転車のようにごくやつと、手で上下に動かすやつと、バイクみないにエンジンで楽できるやつがあったと思います。 トロッコということなので、手で動かすやつかな、と。 こんなの。 https://www.youtube.com/watch?v=oRHFpcSWUbQ 人手で線路からどかせられるほど軽そうなものだった記憶があります。

回答No.3

外房線で使っていましたから、総武本線でも使っていたと思いますよ。坂が少ないというか、ほとんど無いですから。 単線でタブレットを使っていた時代に、そのタブレットを移動するのに必要だったみたいです。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10690)
回答No.2

こんなのでしょうか? http://www.hida-kankou.jp/tokushuu/gattango2015/ 手漕ぎは少ないですが 廃線を利用して観光目的で設置しているところもあると思います 第三セクターなど資金の少ない路線は保線工事用に今でも現場で使われていると思います ただ 危険防止のために転落防止柵が義務付けられて昔のような見栄えでは無いと思います

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

総武線で使われていたかは知りませんが、レール上で使う自転車のような乗り物はあります。バイクのようにエンジンで動くものもあり、形状は様々です。車両ではないので、営業列車が通らない時間帯や事故などで列車を止めている状態でしか使いません。

関連するQ&A

  • 車両区とは?

    昨今の鉄道ブームに乗って、昔好きだった鉄道のことをインターネットで 思い返しています。 まだ国鉄だった昭和50年代、私はまだ小学生で、コロタン文庫を ページが抜け落ちるほど愛読していました。 その頃、コロタン文庫に書いてあったのか、誰かに教えてもらったのか、 電車の車庫のことを「車両区」と覚えていました。しかし、「車両区」と 検索しても「車両区」の定義が分かりません。調べだすと「電車区」や 「機関区」などいろいろな用語が出てきます。 どなたか簡単に教えていただけないでしょうか?

  • かぼちゃ色の車両について。

    みんなの鉄道#35山陰本線後編にちらっとだけ出てきた車両です。 香住駅でのワンシーンです。 グリーンと黄土色のツートンカラーの客車のように見えます。 この車両についてご存知でしたらお話お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • トロッコ電車の様なユニーク・スリル満点・風光明媚は

    先日、嵯峨野観光鉄道のトロッコ電車に感動感激しました、そこで皆様にお聞きしたいのは同じように 全国で走ってる→トロッコ電車の様なユニーク・スリル満点・風光明媚な車両と走行している沿線は? ◇会社名・路線区間<   ~   > ◇お勧めの理由や特色 ◇利用するのに便利な接続駅や最寄りの駅(JR若しくは私鉄)

  • 女性専用車両について

    女性専用車両は男性でも問題なく乗れると思いますが鉄道会社に問い合わせしても男性はご協力下さい。ご遠慮お願いします。との回答で乗れますと言わないのは何故でしょうか? 駅や車内では女性専用車両の案内はしますが男性は乗れませんと言いません。 もし乗って駅員とトラブルになり遅延して乗る予定の新幹線や特急に乗り遅れた場合は、 鉄道会社の責任で全額手数料なしで払い戻し可能になるのですか? 鉄道会社に問い合わせしても曖昧で、はっきりした答えが無いです。

  • 昭和50年以前の東武東上線の車輌について教えて下さい。

    昭和40年代~50年代の東武東上線の車輌を詳しく知りたいと思う者です。鉄道に詳しくないので車輌の名前ではなく状態で質問させていただきます。 全体がクリーム色の車体で床はフローリングというか「木」でできている。 これだけです。すみません。 カステラみたいに上部が黒いものとそうでないものがあったようにも記憶していますがいかんせんはっきりしません。 他の東武沿線でも活躍した(している?)と思いますが、当時のことをご存じの方、ぜひ思い出をお聞かせ願えませんでしょうか? いまも現役という情報がありましたらお教え下さい(高確率でなさそうですが……野田線とか) とても懐かしいのですがあまりに記憶がぼんやりしていてすっきりしません。 当時を知る方、鉄道に詳しい方、ご教示いただけたら幸いに存じます。 よろしくお願い致します。

  • 昭和50年代の鹿児島本線(小倉)

    昭和50年代のことだと思います。まだ国鉄ですかね。 鹿児島本線の小倉ー門司をたまに利用していたのですが、 記憶では日曜の夕方に、電車ではなく銀河鉄道999にでてくるような茶色の車体で、 内装はニスべったりの木造の客車が運行されていたと思います。 たまに乗るのがたのしみだったのですが、今は無いようです。 そもそもどう車両、背景だったのか情報が載っているサイトが無いか検索してみましたが、見当たらなかったです。 どうかご存知の方がいれば、お知らせください。

  • 郵便物運搬専用のJR車両はまだあるの?

    はじめに言っておきますが、鉄道に関しては まったくの素人です。 かなりおぼろげな記憶なのですが、小さい ころ駅でかなり頻繁に、郵便物を載せている らしいJRの車両を見かけました。車両の 少なくとも半分ぐらいが郵便物で占められて いるらしく、大きな袋がたくさん積んでありました。 最近ではあまり見かけないような気がするの ですが、まだ走っているんでしょうか? そういえば、トワイライトエクスプレスの車両の なかには窓に鉄の棒がはめられているものがあった のを思い出しました。一般の人は入れないような 車両なのですが、ひょっとしてあれなのかな? (見当違いだったらすみません)。

  • 女性専用車両について

    女性専用車両は、各社とも、「お願い」ベースだと理解していました。仮に男性が女性専用車両に乗り込んでも、乗務員や駅員は、他の車両への移動をお願いするだけで、強制は出来ないものと思っていました。 ところが、鉄道営業法に、このような条文があることを知りました。 第三十四条  制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス 一  停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ 二  婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ この2項が、今の女性専用車をも指しているのなら、鉄道会社はこのような強権を発動することも可能ということになります。 実際に発動するかどうかは別として、法的にはそのような取扱も可能なのでしょうか。

  • 総武線と総武本線の違い

    この間友達との話題に上ったのですが総武線と総武本線 の違いってなんのでしょうか?京浜東北線と根岸線みたい に区切りの駅があるのでしょうか? お知りの方は、是非ともご教授下さい。

  • デッドセクションと新旧車両

    北陸本線には、敦賀駅~北陸トンネルの間にデッドセクションがあり、 ここの通過中には、電源切替で車内の照明が消えると記憶しております。 (非常灯のみの点灯) けれども現在は、照明が消えるのは旧型車両だけであり、 新型車両は内蔵電源により、照明が常に保たれていると聞きました。 富山発サンダーバード50号(列車番号4050M)は、 新型旧型、いずれになるのでしょうか? (北陸トンネル前で照明が消えるのでしょうか?) JRに問い合わせるよりも、 こちらで詳しい方のお知恵を拝借したほうが早いと考え、 質問投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。