• ベストアンサー

金星はいつ双子座から蟹座へ移動しますか?

imaruyaの回答

  • imaruya
  • ベストアンサー率34% (63/181)
回答No.1

毎月の星空は、 http://www.astroarts.co.jp/ の星空ガイドに載っています。 また、このページでシミュレーションできますよ。 http://homepage2.nifty.com/turupura/

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/turupura/
noname#6955
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます。 当方、pc環境がmacでして、HP等対応しないものもございますことを、質問に書き忘れていました。申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 月の隣に金星が見えることがたまにあるのですが

    月の隣に金星が見えることがたまにあるのですが こういう現象は周期的に起こるのでしょうか? 以前に一度だけ月と金星と木星が(天球上で)近い配置になっているのも見ました。 こういう月や惑星同士が近い配置になる時間はどうやって調べればいいのでしょうか? また、次にこういう現象が起こる日時も教えてもらえれば有難いです。

  • 金星の内合

    もうすぐ金星の内合ですね。 今回の内合の日が,国立天文台によれば28日,Astroartsでは25日と異なるので不思議に思ったのですが,前者は黄経の合,後者は赤経の合ですか? 惑星の位置関係という点からすると黄経で合を決めるなら理解できる気がするのですが,赤経の合というものも考えるのはなぜでしょうか? 今回,最も太陽に接近して8°くらいだそうですが,この程度だと条件がよければ金星は肉眼で見えるでしょうか?

  • なぜ今期6月の新月は双子座なんですか?

    こんにちは 私は毎月新月の願いごとをやっています そこでわからないことがありますそれは以下2点です どなたか教えてほしいです 1 なぜ今月の新月的な星座は双子座なんでしょう? 2 先月と2回続けて双子座になると、双子座以降の星座が1つずつ本来の時期より1ヶ月遅れます。 どうなるんでしょう? これは来年に修正されるのですか? この理由は今年が金星か何かがあって(この辺がよくわからずかなり無知です)なんでしょうか? また、 それぞれの星座によって叶いやすい願いごとというのがあります 今回は蟹座ではなく双子座を意識した願い事がいいんでしょうか?

  • 惑星の位置と意味を教えて下さい。

    どの惑星が、どこの星座にあるかはすぐ教えて貰えるのですが、 惑星の意味と星座によってどう違うのか教えて欲しいです。 ちなみに私は 太陽蠍6°月牡牛2°水星天秤26°金星蠍5°火星蠍1° 木星魚8°土星蟹18° MC双子14°ASC乙女15°IC射手14°Dec魚15°です。

  • 昔水星や金星の動きをどうやって認識していたのですか?

    チコ・ブラーエの観察により、惑星の軌道が実は楕円である事をケプラーが発見します。その頃の観察は、望遠鏡は勿論、正確な時計もなかった。 でも他の恒星との相対的な位置関係により惑星の軌道を推定した、というのはなんとか理解できます。しかし水星とか金星とかは他の恒星との相対的位置関係を知るのは困難だと思います。なぜならこの二つは真夜中には観察で着ないからです。どうやってこの二つの軌道計算を行っていたのでしょうか?

  • 外合点近くの金星の見え方

    大日本図書中3の230頁に金星の相対位置と金星写真を示す図(添付) が掲載されています それによると、外合点から太陽を中心に金星が反時計回りに50度移動 した時の写真(a)は満月よりは半月に近いように見えます。 少なくともほぼ満月には見えません。 この時の金星から見た太陽と地球の角距離は30度ですので計算上は 半月よりはずっと満月に近いはずだと思います。 Webで金星の満ち欠けの写真を探しましたが、日付け入りあるいは 外合点からの日数入りの写真データでこの前後のものが見当たりませんでした。 教科書は検定を経ているので、間違いがあるとは思えません。 なぜ計算どおりに見えないのでしょうか。

  • 毎晩見える惑星

    いつも夜に同じ位置に、黄色っぽく光ってる惑星があるんですが あれは何ですか?火星か金星ですか?それにしても何で毎晩 見えるんでしょう。太陽の裏に隠れたりしたら見えなく なるはずですけど。

  • 地球以外の惑星から見た他の惑星の光度について教えてください。

    地球以外の惑星から見た他の惑星の光度について教えてください。 地球から見た場合、太陽系の惑星で最も明るく見えるのは最大光輝の時の金星でマイナス4.6等級程度ですが、地球以外の惑星から他の惑星を見たとき最も明るく見えるのは、何を見たときになるでしょうか。(例えば火星から見て最も明るく見える惑星は何でしょうか)またその中でも最も明るく見えるのは何から何を見たときでしょうか。細かく言えば惑星によっては、厚い雲におおわれていたり、地球のような地表が存在しなかったりするなど条件が違いますが、そうしたことまでは考慮せず、その惑星の位置から見て他の惑星がどのくらいの明るさに見えるかということが知りたいのです。

  • 満ち欠けする惑星

    金星は満ち欠けする惑星としてよく知られていますが、その他の木星や土星等はどうなのでしょう? 理論的にいえばみな太陽の光を反射しているのですから、地球との位置関係によって満ち欠けすると思うのですが・・

  • 金星蟹?

    昔、メタルギアソリッド2で「金星蟹~」って言っている、かごの中の鳥がいたのですが、「金星蟹」が何なのかわかりません。今でも気になって困っています。 知っていらっしゃる方、ぜひ教えてください。