• ベストアンサー

海外の名刺(アジア系)の判読

kuruntepの回答

  • kuruntep
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.2

 こんにちは。  名刺は勝手にデザインできますからね。  韓国の方の苗字は漢字で一文字の場合が多いですね。そうでない苗字もたまにありますが。    どこまで苗字 いー、ぱく、きむ、ふぁん、等が苗字でしょう。他にも沢山あるけど、日本ほど多くは無いです。  どこから名前 漢字で二文字の場合が多いみたいですから、よんちょる、とか、でじゅん、とか、じょんいる、とかが名前でしょう。  中国 名前も一文字が結構あるみたいですね。     苗字はそんなに多くないらしいので、よくある苗字を覚えてしまえばよいのでは。  

関連するQ&A

  • 名刺について

    社会人の方に質問です。 この間会社のフェアで自分の会社の下請けの人と初めて会いました。 その下請けの人が僕に名刺をだして自己紹介してきたんですが取引先でもないということで名刺はくれずただ名刺に書いてある名前を見せてきました(名前みせてきたらしまってしまいました)。 名刺をくれもしないなら名刺なんかだすなよと思ったんですがどう思いますか? またこの場合僕も名刺を見せた方がいいんでしょうか?

  • 苗字が先、名前が後の地域はどこ?

    人の名前を表記するときに「苗字が先、名前が後」の地域は、日本、韓国、北朝鮮、中国(香港、台湾)以外にありますか。ある場合はその地域を教えてください。

  • 名刺のアルファベット表記方法はどのタイプ?

    名刺にアルファベットで名前を表記する場合、どれになっていますか? 会社の方針や、個人の好みなどあると思いますが…教えてください! (1)並びは… ○姓名の順です。 ●名姓の順です。 (2)表記タイプは… A 名字が全て大文字、名前は全て小文字 B 名字と名前の両方とも大文字(パスポートと同じ) C 名字と名前の1文字目だけ大文字 D その他(表記例:○○○←実際に記入お願いします。その際は仮名(波 太郎)でお願いします) (3)うんちくや思い入れ、補足など一言(任意) パスポートは姓名順になったみたいだけど、個人的には名姓順が世界でも分かりやすいと思う…など。 (4)外国人からの反応(任意) 名前について外国人の方に実際に指摘された話や、勘違いされた話などあればお願いします。 ----- どうぞよろしくお願いします!ご回答待っています^^

  • 海外の方との名刺交換について

    仕事で海外の方と名刺交換する際はどのように言うのが無難でしょうか? 国内ですと会社名、部署、名前で~と申します。頂戴いたしますということが多いです 英語もほとんど喋れる訳でもなく頻繁に海外の方と名刺交換する訳ではありませんが 海外のお客さんが社内に来られることもあり、将来的に海外に打ち合わせに行くこともあるので お客さんはアメリカ、韓国、中国、ヨーロッパと多種多様です よろしくお願いします。

  • 日本人の名前をアルファベットで書く時は子音+母音の

    日本人の名前をアルファベットで書く時は子音+母音の連続が普通ですが、韓国人や中国人の名前をアルファベットで書く時は「Oh」や「Lee」なとのように、どうして独特の表記をするのですか?

  • アジア圏で苗字のバリエーションが多いのは日本だけ

    アジア圏で 苗字のバリエーションが多いのは日本だけな気がします。 韓国でも金(キム)や朴(パク)などにもじがおおい。まれに、コやヨや、一文字も存在するが大抵は少ない。 中国も劉(リュウ)、張(チョウ)、郭(カク)など2文字、日本にはそういったルールが存在せず、バリエーションも豊富です。 同じ漢字を使うアジア圏なのに、なぜこうも違うんでしょうか?

  • 名刺の差し出し方

    名刺をやり取りするときに自分の名刺を相手に渡すときの手の動作なんですが、 ある本を読むと名刺を両手で出すのは自分の名前に敬称を付ける行為だから 名刺は右手で名刺の右上を持ち左手を右手に添えると書いてあります。 (HPで調べたところ両手で出すと書いてあるのはありませんでした) 今まで、この通りしてきましたが、 相手方でこのような出し方をする人はほとんどいません。 中には、名刺入れの上に名刺を乗せ両手で渡す人さえもいますよね。 どれが正しいというのはないと思うのですが、 みなさんはどのようにしていますか? また、先の出し方についてはどう思われますか?

  • 名刺の渡し方

    明日クライアント先へ伺うことになったのですが・・・ 上司に『きちんとした形で名刺渡せるよな?』と言われ『はい!』と答えたのですが、改めて言われたとことを思い出し、不安になってきました(>へ<) こちらから先に名刺を渡すのか、相手の名刺を先にもらうのか。また、先にいただいた場合その名刺を持ったままだと両手で名刺を渡すのが何か不自然な感じがするのですが。 考えているうちにわからなくなっちゃいました。 正式なやり方を知っている人はもちろん、いつも、こんなふうにしているというようなやり方を教えてください!!

  • 名刺のもらい方

    すごい初歩的な質問なのですが。 名刺を受取るとき、相手が2人以上いた場合、1人目からもらった名刺をテーブルに置いてから2人目から名刺を受取ればいいのですか?玄関先とかで、テーブルがない場合、先に受け取った名刺を持ったまま次の人から名刺を受けとっていいのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • アジアが好きな人

    アジアが好きな人はなぜ好きになれるのですか? 韓国や中国、日本など 私は日本人ですが、ヨーロッパが大好きでアジアの男女平等の遅れ、アジア文化の劣化。 人民性の欠如などに嘆き好めなくなりました。 個人的に社会や家庭では殆ど無口になりました。 日本人なのにアジアが嫌いな人って多いのでしょうか?