• ベストアンサー

コマンドプロンプトからエクセルを起動させられるの?

NotFound404の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

環境によっては期待した結果にならない場合もあります。 Windows7 & Excel2010(32bit) の場合です。 #2 の回答にあるようにフルパスで指定 (パス中にスペースがあるのでダブルクォートで囲む必要があります。) "C:\Program Files (x86)\Microsoft Office2010\Office14\EXCEL.EXE" その他には start excel.exe や start d:\tmp\abc.xlsx で開きたいファイルを指定。 ファイルのパス中にスペースがある場合は start "" "d:\tmp p\abc.xlsx" とか・・・。

DCPFVNBFFS
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コマンドプロンプトの起動

    サーバー上でコマンドプロンプトを起動することはできないんでしょうか。 runTime.exec()を使用すると、メモ帳などは起動することはできるんですけれど、コマンドプロンプトはどうやっても起動することができません。 起動する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトが起動できない

    コマンドプロンプトをクリックしても起動しません。ファイル名を指定して実行のCMDも起動しません。 コマンドプロンプトを右クリックで別のユーザーで起動させるとコマンドプロンプトが起動できます。(別のユーザーを自分にしたら起動出来る) 以前は起動出来ていました。起動できないのはここ最近です。 グループポリシー→ローカルコンピュータポリシー→ユーザーの構成→管理者用テンプレート→システムの中に”コマンドプロンプトを無効にする”と言う項目を無効にしましたがダメです。レジストリーエディターも起動出来ません。 どうしたら表示されるのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。

  • コマンドプロンプトが起動できない

    Windows2000でコマンドプロンプトが正常に起動しません。 アクセサリの”コマンドプロンプト”からも、SYSTEM32のCMD.exeを起動しても、一瞬ウィンドウが立ち上がった後に終了してしまいます。 何かいい解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプト自動起動。

    最近、コマンドプロンプトを使って、作業をすることが多くなりました。 そこで、USBを挿したら 自動的に、コマンドプロンプトが起動するようにしたいのですが、どうすれば良いですか? USBをさしたときに、出てくる、自動再生を表示せずに、コマンドプロンプトを起動するようにしたいです。 乱文ですがよろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトを消したい

    pcを起動すると コマンドプロンプト「KKCFUNCが組み込まれました~」が出たので 過去ログ http://okwave.jp/qa2201618.html を参考にしましたらコマンドプロンプトの字は消えましたが コマンドプロンプトそのものは 相変らず出ます。 コマンドプロンプトの消し方を どなたか 教えてください。  

  • コマンドプロンプト

    コマンドプロンプトとを起動しようとすると、 このファイルは他のプログラムで使われていますとでて、起動できません。 どのプログラムで使用してるのかわからないし、 コマンドプロンプト起動したいのですがとうすればよいのでしょうか?

  • runasで起動したコマンドプロンプトについて

    Windows7において 1.runas /user:Administarator cmd で起動したコマンドプロンプト 2.Administratorユーザでログインして管理者権限で実行で起動したコマンドプロンプト 上記に違いはありますか? 1.でレジストリを書き換えるコマンドを実行するとアクセスが拒否されますが 2.では成功します。 1.でのコマンドプロンプトの起動に問題があるのかと思ったのですが 調べた限りでは分かりませんでした。 宜しくお願いします。

  • コマンドプロンプトでエクセルを起動して上書き保存

    コマンドプロンプトを使って、以下を行いたいのですがどのように記述すればよいのか教えてほしいです。 端末のOSはWindows10です。 1)任意のエクセルを起動 2)上記エクセルを上書き保存(「ctrl」+「s」と同じ処理) 3)上記エクセルを閉じる 1~3の記述のうち、1のみは行えました。 2~3の記述方法が知りたいです。

  • コマンドプロンプトが自動起動されます

    タイトルの通りです。パソコンを立ち上げると、コマンドプロンプトが勝手に起動して、すぐに消えてしまいます。 なので、コマンドプロンプト内に何が書かれているかは分かりません。 少し前に、ファイル共有ソフトでファイルをダウンロードした際に、ダウンロードしたファイル内に、set upというものがあったので、それをクリックしたのですが、エラーが出てしまいました。それからコマンドプロンプトが出るようになったようです。 どうすればコマンドプロンプトの表示を止めることができるでしょうか・・・

  • コマンドプロンプトについて

    お世話になります。 コマンドプロンプトでの起動方法は分かるのですが、 Excel終了方法を知りたいです。下記の様に記述して うまく行きませんでした。 また、今Excelが開かれているなら、終了する。と言う 記述方法もご教示頂きたく宜しくお願い致します。           記 taskkill / fi "excel.exe"-