• ベストアンサー

銀行の住宅ローン審査不可について

HAL007の回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

>>満額は不可でした(;;) 満額はと言うことは減額されたと言うことですか? ・金融資産があるのに頭金部分が少なすぎる。  (一般に2割は頭金と言う考え方があります) ・他の借入金が有り収入との関係で無理と判断された。 思い付くのはこんなところです。 >>年収不足?担保物件の価値不足?? これら理由ならローン自体が断られると思いますよ。

kb1941
質問者

補足

みなさん、早速の返答ありがとうございます。 補足です。  ・物件:新築一戸建て  ・金額:3700万円  ・年収:560万円  ・他の借り入れ:なし  ・ローン申し込み額:2800万円 こんなところでしょうか?

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査について詳しい片がいらっしゃれば教えて下さい。

    住宅ローン審査について詳しい片がいらっしゃれば教えて下さい。 7~9年ほど前に自己破産歴があるのですが、新築一戸建てを買いたいと思っています。 勤続2年半(再就職の為、併せて7~8年程度の勤続) 年収600万(中間管理職) 購入予定物件 3500万~4000万 頭金未定 この様な状況にて購入を探し、いい物件を見つけたため銀行の仮審査(頭金0予定)を行いました。 5つの金融機関に申し込んだ結果、3つの銀行は「融資不可」1つは「400万減額」残り一つ(フラット35)は「満額融資可」の結果となりました。 もともと、融資は無理なのかな?と思っていた中で予想以上の結果だったのですが、疑問が出てきました。 3つの銀行(1つ大手、2つ地方)は「融資不可」であったのに、1つの銀行(地方)は「減額回答」、住宅金融支援機構に関しては満額回答? 3つの銀行が「融資不可」と回答した理由は以前の履歴が原因と思いますが、「減額回答」とは言えなぜ融資に至ったのだろうか?フラットの満額回答もなぜ? 他の銀行なら満額回答が出る可能性はあるのだろうか? 最近、金融事故歴保管年数の法律が変わったと耳にした事があります。 それが関係しているのでしょうか? 又、保管年数が変わったのであれば、過去の事故歴を消す事は出来るのでしょうか? どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 住宅ローン審査がと通らず迷っています。

    1ヵ月前、築40年近い中古住宅を700万銀行ローンで購入しました。 増築とリフォームをする予定で購入したので、改めて同じ銀行でローンを組む相談済みでした。が、担保不足の理由で審査が通らずここ何週間か担当の銀行マンと相談していました。 増改築の見積もりが800万ぐらいなのですが、新築したほうが審査に合格する可能性が遥かに高いと提案されました。設計士に相談したところ、解体も含めて希望のモノが1500万~1600万で新築できると言われ、やはり賛成されました。 1500万の中古か、2000万弱の新築か悩んでいます。ちなみに我が家は古民家的な古い住宅ではなく、普通に古い住宅です。 もしも、中古住宅購入後新築した場合、不動産取得税はどうなるのでしょうか? 皆さんならどちらを選択されますか?

  • 住宅ローン 借りる銀行と審査について

    勉強し始めのものです。教えてください。 今年中には中古マンションを購入したいと考えています。 住宅ローン金利は、ソニー銀行や新生銀行など低金利としてランキングしていますが、 (しかも保証無料、事務手数料も格安) それでもみずほ銀行や三井住友銀行などで借りる人がいますが、メリットは何ですか。 また、実際に「この物件を買おう!」と決める前に、自分で住宅ローン相談会などにいって、審査が通るか希望の銀行へ何行か出向いておくべきでしょうか。 物件が決まってから一発勝負で審査を受けるのはかなり不安です、一般的にはどうなのでしょう。 不動産屋さん(センチュリー21)提携銀行の金利より、安い金利、保証無料、事務手数料も格安の銀行がたくさんあり、 そちらで借り入れするしたいと考えています。 勉強不足で申し訳ないですが、どなたか押してください。

  • 住宅ローン審査不可の場合の次善策

    新米不動産営業マンです。大変困っているので是非みなさん御知恵をお貸しください。 私のお客さんに中古住宅を買っていただけることになったのですが、銀行のローンの審査が通りませんでした。 そしていくつかの銀行、信金さんにも申込みしたのですが全て断られました。理由を聞くと保証会社から不可の返事が来て理由は分からないとのことでした。その方は収入が多いので購入物件の金額の大きさや担保能力が理由ではなさそうで、過去にクレジットの支払が何度か滞ったのが理由ではないかという結論でした。 あとそのお客さんのお兄さん(公務員)も保証人になってくれるというのですが、そういう保証会社を通さなくても良い(人的保証があればよい)ローンを扱っている金融機関はありますでしょうか?教えてください。

  • 住宅ローン仮審査がとおりません

    出来るだけ早くに回答頂ければありがたいのですが、 銀行の住宅ローン仮審査4件通りませんでした。 物件は中古マンション26年落ち 2390万(本体価格)借り入れ希望 旦那の年齢31歳私と子供二人。年収460万 勤続11年。預貯金220万。非上場会社。今の家賃91000円 旦那がアコムに50万借り入れがあり先月末に返済。銀行には完済書をつけて提出。 不動産屋には大丈夫と言われたのになかなか通りません。 やはり借金が原因なのか物件が古くて担保不足なのか どおしても欲しい物件なので、なにが原因なのかどおしたら借りられるのか知りたいです。 ちなみにその他カードローン、車ローンなど無しです。 ヨロシクお願いします。

  • 住宅ローン審査

    これから結婚の予定で新居を購入することになりました。 物件は新築の戸建てで、諸経費込みで3800万円の物件を考えてます。2000万円は彼の親が出してくださるので1800万円を住宅ローンにします。 名義は彼一人です。 年齢は30歳。年収は400万円。勤続年数は4年。他にローンなどはありません。クレジットカードは銀行のキャッシュカードに付いているものが1枚です。 先日2つの銀行に事前審査を出しましたが1つはダメでした。正直彼も審査は通るものと思っていたようで落ち込んでます。通った方の銀行で本審査をしようと思ってますが、心配になってしまいました。 審査に落ちた理由がわからないのと事前審査に通っても本審査の方が厳しいようなので不安でしかたがありません。本審査の結果のときに条件がつくことがあるようですが、銀行によって違うんでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査に落ちてしまいました。 現在の新築分譲住宅を購入するためにローン審査を2つの銀行に出しました。借入額は2200万円。主人の勤続年数は1年6ヶ月、年齢は30歳、年収は400万円。出す時にはこれなら大丈夫でしょうと銀行の人も毎回言ってくれるそうです。(現在借り入れなど他のローンはありません。過去若い時に消費者金融の利用はあったそうです。ここで調べたらかなり前なら金融情報から消えると書いてありました。) しかし実際審査にかけると落ちてしまいます。 1度目に出した銀行に仲介業者の知り合いがいると言う事で落ちた原因のさぐりをいれてくれたのですが、最近2社に審査を出していると言われたらしいです。 それ以上は教えてもらえなかったらしいのですが、それで心象が悪くなったのでは?と言う事でした。 最近2社に出したと言うのは、この建売物件に行き着く前に注文住宅会社に「どのくらい融資が可能かわからないと話が進まないので調べさせてください」と源泉徴収などのコピーや書類を書かされた時のものかと思います。まさか2社に出しているとは思いませんでしたが。。。その時3000万円で出してみましょうと言っていました。 今回これだけ落とされてローンが組めるのでしょうか。 現在の物件は諦めるにしても今後いつローンが組めるでしょうか。 このサイトの回答をいろいろ検索してみたところ「半年たてば情報の照会記録は消えたように思います。」という一文がありました。 この情報は確かでしょうか? 半年経てばまた家探しを再開し、ローンを組める可能性はあるのでしょうか?

  • 新生銀行の住宅ローンを考えているんですが・・・

    今回新築マンションを買おうと思っております。 ローン計画は頭金1500万、ローン1700万。返済は20年弱をめどに考えています。(年収は650万です)月々の返済額を10万位と設定して、剰余金を繰り上げ返済でがんがん返済していこうと思っています。要は短期決戦型です。 このような返済計画の場合、新生銀行のような「繰上げ返済手数料=無料」がとても魅力的なのですが、新生銀行の商品というのは怪しいものが多くて・・・(元本割れするような商品を大げさにアピールしたり等) 新生銀行の住宅ローンはお勧めなんでしょうか? また他にも手数料無料の銀行はありますか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン中の担保について

    先月1180万でマンションを購入しました。 リフォーム資金も欲しかったので、銀行に相談したら 担保評価が1180万まででたので、 物件990➕リフォーム190=1180 として住宅ローンを組むことができました。 リフォームをもう少し豪華にしたいので、 240万の融資を考えております。 無担保は年収の半分以下 有担保であれば年収の4倍~5倍 と言う回答を頂きました。 今購入したての物件を 第二抵当権にした担保ローンに した場合私は 年収460万×5=2300 2300-1180=1120 あと、1120万まで借り入れが可能なのでしょうか?

  • 住宅ローン審査について

    はじめまして ろうきんで3月末に住宅ローンの事前審査がとおり、今月6日に本審査の申し込みをしました。  建売新築の物件価格3280万円、借り入れ金額2800万円です。ちなみに年収は税込みで510万です。GW中に引越しをしたいと考え、5月3日に引越しの手配も完了しました。金消契約をなんとか4月25日くらいには済ませたいのですが、こんなスケジュールって大丈夫でしょうか? どなたか教えてください。