• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel の ハイパーリンクでJPEGを表示する)

ExcelのハイパーリンクでJPEGを表示する

NotFound404の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

途中から失礼いたします。 問題の解決方法はわかりませんが、代替案としてマクロ(VBA)で行っては? もし試してみる気がありましたら、 マクロの経験の有無とシート上のレイアウトを教えてもらえますか? PS. #1さんのレジストリの変更の件ですが エクスプローラでjpgファイルをダブルクリックしても開けなくなる可能性はありますが、 余程の誤操作をしない限り起動しなくなることはありません。

jyonsanwan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画像ファイルのハイパーリンクがIEで開いてしまう

    ExcelやAccessで、自分のパソコンのフォルダ内にある画像ファイル(jpg)をハイパーリンクで入れてるのですが、クリックすると、IE7で画像ファイルが開きます。 画像ビューア関係のソフトで立ち上げられないでしょうか? 画像ファイルの関連付けは画像ビューアソフトになっています。 ワードやエクセルのファイルは、ちゃんとそのソフトで立ち上がります。 IE7の設定があやしいと思うのですが・・・ わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • Accessのハイパーリンクフィールドの*.jpg立ち上げアプリ

    Accessのハイパーリンクフィールドの*.jpg立ち上げアプリ windows vista HomePremium SP2 に理由あってAccess2000を乗っけています。 【質問】 ハイパーリンクフィールドを*.jpg ファイルにリンクさせたのですが 開くとインターネットエクスプローラで立ち上がってしまいます。 関連付けでは*.jpg はwindowsフォトギャラリーになっていますし、  私もwindows フォトギャラリーで立ち上がってほしいのですが ハイパーリンクという性格上、関連付けを無視してブラウザで立ち上がってしまうのでしょうか windowsフォトギャラリーで立ち上げる方法をご教授お願いいたします。  m(_ _)m  

  • ハイパーリンクで画像を表示させるアプリについて

    エクセルの画面上で、ハイパーリンクで画像(カメラ絵撮影した画像)を表示させる場合、”フォトビューアー”で画像を表示させる方法がわかりません。コントロールパネル内の「既定のプログラム」で表示させたい画像を”フォトビューアー”に設定しても不可です。どうすればできますか?現状は”I/Nエクスプローラー”で表示されます。

  • Excelのハイパーリンク

    こんばんは。 私は、標準ブラウザにNetscape を設定しているのですが Excel 2003でハイパーリンクをクリックすると、IEが起動してしまいます。 IEではなく、Newscapeでハイパーリンクを表示するには どうすればよいのでしょうか。

  • ハイパーリンクされたJPGファイルを開くプログラムを変えられますか?

    WORDやEXCELに挿入されたJPGファイルへのハイパーリンクをクリックするとIE (Internet Explorer)が起動してIE上でJPGファイルの画像が表示されます。私の場合インターネットブラウザーは現在 Firefox を使っているので、さらにIEが起動するためJPGファイルが表示されまで時間がかかります。ハイパーリンクされたJPGファイルをほかのプログラムで開くように設定できるかどなた教えて下さい。

  • GIFファイルをJPEGのように表示させたいのですが……(Vista)

    OSはVistaSP1です。 GIFファイルの関連付けは初期状態ではIEですが、どうしてもJPEGのようにWindowsフォトギャラリーで表示させたいので関連付けを変更したところ、フォトギャラリーの本体(?)(一覧のギャラリー)が開くだけで表示できません。 ヘルプを見る限り、 「Windowsフォトギャラリーはカメラやスキャナの画像のみを扱うので、GIFなどは再生や編集ができませんよ」 と書いてありますので、無理な注文だと思ったのですが…… なぜかフォルダ内にJPEGとGIFが混在してるとき、 まずJPEGを開いてから「次へ」や「前へ」を押していくとGIFファイルを表示してくれます。 スライドショーでも再生可能です。 やり方を間違えてる気もするのですが……何か方法をご存知でしたらご教授・ご指摘ください。 ※Windows標準機能で対応したいので、恐縮ですがVixなどの画像ビュアーソフトの紹介はご遠慮ください。 ※土台無理な話でしたら「無理」であることを教えていただけるとありがたいです。

  • windowsフォトビュアーJPEGが表示できない

    PCを購入し、古いPCから写真のデータ(JPEG)を USBメモリを使用し、移動したのですが、 移動した画像の一部が windowsフォトビューアーで全く見れなかったり、 途中で切れていたりしています。 見れない画像については、 ビューアー上に、以下のようなメッセージが表示されています。 「このファイルの形式がWindowsフォトビューアーでサポートされていないか、 またはWindowsフォトビューアーの最新の更新プログラムが適用されていないため、 この画像を開けません。」 OS:windows7 Home Premium 問題なく見れる画像もあるのですが、 対処策をご存知の方がいらっしゃれば、 是非、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • EXCELのハイパーリンク

    EXCELのハイパーリンクについて教えて下さい。 EXCELにて700件程のハイパーリンクを作成しようと考えていますが数が多いため1件ずつハイパーリンク先を設定するには多くの時間と労力を要しますのであらかじめローカルフォルダ名とファイル拡張子を入力しておき、ファイル名だけを入力すればハイパーリンクを自動設定する方法はないでしょうか? お手数ですがお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。 例) ・セルA1にローカルフォルダ名又はURLの一部 ・セルB1にファイル名又はURLの一部 ・セルC1にファイル拡張子又はURLの一部 これらを結合(A1&B1&C1)したハイパーリンク先をセルD1に表示すると共にセルD1をローカルフォルダ内のファイル又はサイトを自動的にハイパーリンク設定させる。

  • .jpeg となるのはなぜ?

    ネット上のjpg画像を右クリックで保存しようとすると 本来ならば拡張子が 「.jpg」と自動でつくはずなのですが なぜか「.jpeg」となってしまいます。 前はそういうことは無かったのですが...。 わざわざeを消して保存している状態です。 ファイル的には何も問題ないのですけど。 通常どおり「.jpg」には出来ないのでしょうか? 何か設定などあるのでしょうか? ご教授願います。 使用環境 OS:Win2000 ブラウザ:IE6.02 回線:光

  • JPEGの関連付けが変更できません

    こんにちは。JPEGファイルを開く際、通常「画像とFAXビューア」というソフトが開くのですが、これを「Windows Photo Editor」に変更したいと考えています。しかし、どのように変更をかけても、JPEGファイルをダブルクリックすると、「画像とFAXビューア」が開いてしまい、しかも「このプログラムを閉じ編集用に画像を開く」をクリックしても、何も開きません。実施した関連付けの変更方法は、 1.アイコンを右クリックし、プログラムから開くで、Photo Editorを選択、かつ常にこのプログラムを使用するにチェック。 2.コントロールパネルのフォルダオプションでファイルの種類から、JPEGやJPGなど、JPEG関連拡張子と思われるものをPhoto Editorに変更。(変更せずとも最初からなっている) PCメーカーに質問しましたが、分からないとの回答でした。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。