• 締切済み

マンションの上の人の足音がうるさすぎて困ってます

ginga2の回答

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

先ず、マンションがダメなのか、上の階の住人がダメなのか ハッキリさせた方が良いのでは? あなたが、何階にお住まいなのか分かりませんが 下の階の住民が居れば、その方にうるさくないか聞いてみましょう 又、下の階へは足音等が聞こえますが、 上の階へは話し声やテレビの音が、よく聞こえますので注意が必要です。

関連するQ&A

  • マンションでの足音の響き方。

    マンションでの足音の響き方。 私が住んでいるマンションは、隣の部屋との壁はわりとしっかりした(話し声等ほとんど漏れない)構造なのですが、最近かなり大きな足音が聞こえてきます。 足音が響く=上の階からかな?と思っていたのですが、昨日床に寝転んでいると床を通じて足音が聞こえてきました。 床に耳をあてると直に響いている感じです。 足音が響いている時に横の壁に耳をあててみるとやはり大きく聞こえてきました。 ただ、天井と横の壁は繋がっているので分からないと思うのですが… 床から響いていたということはやはり隣の部屋の可能性が高いのでしょうか? 足音が隣から聞こえてくることはあり得るのでしょうか?

  • 上の部屋の足音がうるさくて

    上の部屋の足音がうるさくて 助けてください。対処法を教えてください。 引っ越しもできないですし、我慢も限界です。 文句を言って逆恨みで被害や、私が精神的に病気に でもなったら、警察も対応してくれますよね。 その前にできること、ありますか? 足を思いっきり踏みつけるような音がひどいです。 掃除機とか生活音も普段の足音もうるさいけれど それ以上にひどいです。しょっちゅします。 普通に生活して出る音じゃないんです。 管理会社と不動産に話をしても対応してくれるか心配です。 以前別の人から嫌がらせを受けた際、何もしてくれなかったので。 契約時、上の人がこんな人とも聞いてないです。もし知ってて 私に部屋を貸したとしたら、不正とかになりませんか? 上の人の改善、または退去ができたらいいんですけど まともな仕事をしない管理会社と不動産を取り締まる 機関とか法律とかないんでしょうか? 管理会社と不動産になんか言ったら私が追い出されるのでしょうか? 本当に助けてください。対処法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 上階の足音について

    こんばんは。 現在、ロフト付きの1R。 木造2階建て、階段の横の1階の角部屋に住んでいます。 上階の足音に悩まされています。 1階に住む者として、足音は生活音だし、 こっちからの音も、気を付けていても聞こえているのかもしれないため、仕方ないと割り切って住んでいました。 しかし、それでも普通ではない音に感じる原因があるので、これは不動産屋に言ってもいいものか、質問させてください。 最初に書きましたが、自分の部屋の横には階段があります。 階段を昇る足音が上の人のだけすごく聞こえるのです。 他の人(上には4部屋あります)の足音は聞こえますが、微かです。 テレビをつけていても、その大きい足音だけは聞こえてきます。 逆に、それ以外はテレビをつけていると足音に気付きません。 なぜ真上の人が階段を昇っているのか分かるのかと言うと、 やけにうるさく昇る人がいるなーと思ってると、 階段を昇りきってそのまま真上の部屋に入り、足音がするためです。 色々調べて、足音は生活音なので不動産屋も注意できないみたいなことを知りました。 しかし、階段をドスドス昇り、そのままの音(カカトから歩くような音)が部屋の中からするので、注意してもらいたいのです。 (階段を昇る音も、部屋で歩く音もです) また、深夜12時くらいまでなら質問しなかったと思うのですが、 1・2時(さっきもドスドスしてました)にその音はきついです。 (今日はたまたま起きていましたが、だいだいは眠ろうとして布団に入っている時間です) 以上を踏まえて、それでもこれは生活音と割り切るしかないのでしょうか。 引っ越してきて色々と言い過ぎているので、あまりこじれたくはありません。 以前、深夜(1・2時頃)に風呂に入っていたのをうるさいと大家に言ったことがあります。 その時は上の人も生活リズムがあるからと言われました。 しかし、1・2時というのは、どちらかというと音を出す方が非常識な気がするのです。 風呂は仕方ないとしても(本当はやめてもらいたいのですが…)、足音は気を付けるべきなのではないでしょうか? ちなみに、引っ越すことは考えていません。 引っ越して間もないのと、費用が出ないという点でです。 これはどう対応したらいいのでしょうか。 我慢しかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マンションでの足音

    賃貸マンションに住んでいます。 少し前にすぐ上の部屋が空いたのですが、どこからか子供が走るような足音が聞こえてきます。 マンションの音の響きは真上からだけではないのですか? 無知な質問ですみません。

  • マンションの上の部屋の足音がうるさくて困っています

    マンションの上の部屋の足音がうるさくて困っています。 小さいお子さんがいるので仕方ないとも思っていて、あまり揉めたくはないのですが、なにか良い解決方法はありますか?

  • 1階の足音が4階まで響くことはありますか?

    SRC構造の4階建てマンションの最上階(4階)に住んでいるのですが、 ここ数か月ほど足音のような「ドン!ドン!ドン!」という騒音に悩まされています。 (音のイメージとしては、足のカカトを床に叩きつけているような感じです) 最上階なので上からの足音のはずはなく、 当初は隣か真下の階の足音ではないかと考えていたのですが、 隣や真下が留守の時にも問題の音が発生していたため、 少しマンションの中や近くの道を歩き回って音の出所を調べてみました。 すると、どうやら1階にある部屋から問題の音が発生しているようなのです。 その部屋の近くに行くと問題の音が聞こえることや、 音が発生している時は常にその部屋の電気が付いていることなどから 音の出所は間違いなさそうなのですが、1階の足音が4階まで響くものなのでしょうか? ※管理会社には相談済みなのですが、「1階の音が4階まで響くとは考えにくい」と言われ、  具体的な対応をとってもらえませんでした。 私の部屋は402号室で問題の部屋は101号室です。 なので、一応壁は繋がっている(402号室の右側の壁と101号室の左側の壁が同じ位置) のですが、この状態で足音が響くことはあるでしょうか? マンションは1フロア4部屋ほどの小さなものです。 SRC構造ですが壁はあまり厚くなく、隣の人のクシャミが聞こえてきます。 なお、騒音が確認できているのは101号室付近の廊下と私の部屋だけです。 他の部屋には入れないため分からず、2階や3階の廊下では何も聞こえません。 また、私の部屋でもベランダに出ると音はほとんど聞こえなくなります。 同じ経験をお持ちの方、または音が響く理由の分かる方がいらっしゃいましたら ご回答をお願いします。

  • マンションの上の人がうるさいです。

    マンションの上の人がうるさいです。 昨日は夜中の4時までガタガタ言っていました。 12時半位に何時も風呂に入っているようです。 また、廊下などでバカでかい声で夜中に話しています。 管理会社に三回手紙を入れてもらいましたが変わりません。 他の部屋に移るとすべての保険などすべて入りなおさないといけないのでしょうか? 金銭的な負担がかなり大きいですかね? また録音機を買えば音を録音できますかね?それをもって簡易裁判所に訴えることも良いでしょうか?いくらくらいかかるのでしょうか?出ていかすことはできませんね?こちらの名前もばれるでしょうね。 法テラスなどなら無料で相談に乗ってくれますかね?

  • 賃貸マンションで上の階の人がうるさい

    初めて質問させていただきます。今の賃貸マンションに一昨年の10月に引っ越してきました。引っ越してすぐから上の人が毎日夜の9時ぐらいから掃除機、日曜大工している様な音(ドリルを使ってる様な感じ)11時ぐらいから洗濯機。洗濯が終わったら外に干すので窓を思いっきり開けるのでうちの窓が揺れます。その他昼間からドンドンとすごい音がします。その音は夜中の1時すぎまでします。話し声や足音もよく聞こえます。うちには小学生と幼稚園に通ってる子供がいるので遅くても9時には布団に入れてるのですがいろんな音のせいで寝れなかったり、毎日起きてしまいます。管理会社には今まで4回うるさいと連絡入れたのですが「生活音だからしょうがない。文句を言うのはお宅だけで隣(上の階)の方は何にも言われない。」と言われてしまいます。管理会社に言っても上の階の方には伝わってないのか静かにはなりません。「大家さんに直接言うから連絡先を教えてほしい」と言ったら「それは無理」の一点張りでした。小学生の子供が寝不足で授業中居眠りしたり、ひどいときは保健室でお昼寝をしてます。去年の9月ぐらいから子供達の体や顔中に湿疹ができてしまいました。病院でも寝不足が原因かもと言われています。こんな状況なので引っ越したいのですが引っ越し費用や新しい家の頭金、慰謝料などはどこに請求すればいいですか?わかりにくい説明ですがよろしくお願いします。

  • アパートの騒音(足音)

    木造アパートの一階に住んでいます。 今のアパートに住んでもう数年ほどになりますが、今月から上の階から聞こえる足音がうるさくて悩んでいます。どしんどしん!という足音と振動がすごくて、夜もぜんぜん眠れない日々が続いています。いよいよ耐えきれなくなったので、管理会社に連絡して、注意喚起の電話をしてもらいましたが、効果があったのは数日だけで、またどしんどしん鳴っています。上の階の人いわく、カーペットも敷いてるし、スリッパも履いている。だが、床が軋む音がかなりすると。なので、管理会社が今度、床の点検をするらしいんですが、その日程も未定です。それまで、ストレスと怒りと寝不足で体がもちそうにありません。耳栓もしてるんですが、それでも聞こえます。なにか他に対処法ありましたら、教えてください。何度でも管理会社に連絡をして注意の電話してもらった方がいいんでしょうか。気にしないように、と思っているのにどうしても気になってしまい、つらいです。

  • 隣人の足音うるさすぎ

    分譲マンションに住んでいます。 隣の部屋は持ち主さんが引っ越されて賃貸になっています。 その隣の部屋 リフォームをしてクッションのついていないフローリングにしてあって足音や物を落とす音が物凄いです。上下反対側の隣家からは足音など一切聞こえません。 注意をしてもらいたいのですがこの場合はマンションの管理会社?それとも賃貸管理している不動産に?最近は足音が原因で寝不足ぎみです ストレスで抜け毛半端ないです。