• ベストアンサー

タブレットの修理

f-02fの修理をしたいのですが、ドコモ以外で可能な所を教えてください。格安SIMを使用中で、ドコモの契約はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

docomoが販売した製品です。有償修理の受付窓口としてdocomoショップで取り扱ってくれます。 私も同社製スマホを格安SIMで運用しており、たまたまメーカ保証期間中に修理の機会があったので、保証期間が切れた後の扱いについても聞いてみました。上記はその時の回答ですから間違いないと思います。docomoのサポートでも「docomoと契約がない場合でも、製品はdocomoのものなので受け付けます」と言っていました。大丈夫なはずです。 修理の窓口としてもDSは嫌だと言われるのなら仕方がありませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

以前同じようなケースで困った事があり、私はドコモ回線を契約している兄に頼んで修理手続きをしてもらい無事に修理する事ができました。 家族にドコモユーザーが居ないとしてももしかしたら回線契約している友人知人に頼んで本体を渡し修理手続き代行して貰えば可能かもしれません、数年前のお話なのでルールが改定されている可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白ロムの修理についてお聞きしたい。

    ドコモのスマートフォンを白ロムで購入し、別の通信会社のSIMを使って使用しています。 もう一台、ドコモのSIMを使って、ドコモの携帯を使用しています。 そこでお聞きしたいのですが、 白ロムで購入したドコモのスマートフォンが故障した場合、 ドコモショップに持ち込んでドコモ契約のもう一台の方のプレミアクラブの保証を使用して、 無料修理を受けることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • キャリアとの契約を止めたスマホの修理について

    使ってたスマホのdocomoとの契約をやめて、格安のフリーSIMで使うことを始めました。 docomo系のフリーSIMを買ったので、刺せばそのまま使えるという知り合いの情報を元に、ただ刺してたのですが、どうも認識はしているが繋がらない・・・ でも、家の無線LANにつなぐ事が殆どで別に困ってなかったのです。 が、 このままじゃせっかくフリーSIM契約したのに、勿体ない、と設定を見直したりSIMを強めに押し込んだり出したりガチャガチャやっているうちに、SIM自体を認識しなくなってしまいました。 端末自体は改造などしていないのでdocomoショップに持ち込めば修理してもらえるだろうと思いますが(メーカーの保証期限はとっくに過ぎてます)、この場合、docomoと契約してた時との支払の差がありますか? また、修理代金がざっとでもお分かりであれば、教えて頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • タブレットの充電不可は修理可能ですか

    ARROWS Tab F-04H を使用しています。最近充電がなかなか出来ません。時々、何も操作していないのに画面が裏からパチッと光ります。購入して2年半ほど経っていますが、修理出来るものでしょうか。何方か教えて戴けると助かります。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • SIMフリータブレット

    SIMフリーのタブレットを購入したいのですが 携帯はDOCOMOのガラケーです。これは換えるつもりはありません。 SIMフリー3GB4GB対応タブレットは DOCOMOでしか 購入できないのでしょうか? また、格安SIMフリーとの会社契約は タブレット購入後 契約するのか または、格安SIM会社に タブレットも売ってあり そのまま契約の流れもありますか? DOCOMOで買うと高いイメージがあります。 タブレットは単独使いになります。

  • galaxy tabの修理について

    先月、galaxy tab sc-01cを白ロムで買いました。バッテリーが40パーセントを切った状態でアプリなど使うと必ずフリーズします。電源ボタンの長押し、simの抜き差しをしても治りません。 仕方ないので完全にバッテリー切れまで放置してます。再度充電すると直るんですが、毎回なので修理したいと思っています。費用はいくらぐらいかかりますか?ドコモと契約せず、日本通信のsimで使っています。保証書は販売店のスタンプや購入日はありませんでした。ドコモでは修理してもらえないと思うので、サムスンで修理できますか?

  • LTEのタブレットとdocomo純正SIMの相性

    windows8でLTE対応のタブレットの レノボ YOGA Tablet 2-1051L に、現在使用中のdocomoのタブレットF-02Fのdocomo純正のSIMカードを抜いて入れると読み込むのですが、インターネットに接続できません。 このレノボを使用している方で、使用中のdocomo純正のSIMカードを差し替えてインターネット接続できた方がいらっしゃれば、教えていただけますか?

  • スマホをタブレットのように使用したい

    現在ドコモのガラケーとシムフリーにしたスマホの2台持ちをしています。ドコモと契約したスマホですが、途中でプラン契約を解除し、OCNのSIMを挿してタブレットのように使用しています。使用方法に満足しているのですが、このスマホの状態があまりよくなく、変更したいと思っています。その場合、白ロムの購入以外に方法があるものでしょうか。ドコモで2台目タブレットとしてスマホを購入、契約結ぶ。すぐに、契約解除。月々サポートなくなり、二年分割の端末料金のみ残る。契約しているガラケー料金にスマホの端末料金プラスでドコモから請求。OCNから今までどおり請求。端末が新しくなり、使用方法は今までどおり。このようになるものでしょうか?解約金やら、あるものでしょうか。 わかりづらい文章ですみません。なかなかキャリアで聞けないことで。教えていただけると助かります! また、スマホでラインをしてますが、この方法でもできるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 携帯の修理について。

    現在ドコモのF905iを使用しているのですが最近その携帯の 充電部分が壊れてしまい充電ができなくなってしまいました。 この場合ドコモショップに行き修理代を出せばすんなり修理して もらえますか?あとドコモショップに事前に持って行ったほうがいい ものとかありますか? 前にも通話機能が壊れドコモショップに行きましたが店員の対応が 悪くすんなり事が進まなかったので、できれば今回はそういうのは 避けさっさと修理してもらいたいのですが。

  • ドコモのタブレットのSIMを流用

    ドコモのタブレットF02Fを買ったのですがパソコンに慣れ親しんでる私には使えね~と言う状況になりました。但しドコモは2年縛り等があり解約すると多額の費用が発生します。そこでF02Fに刺さっているSIMをSIMフリーのモバイルルーターに挿せばパソコンをNTT経由で繋げられるのでは?と思いルーターを買ってみました。しかしAPN設定で引っ掛かり繋がりません。繋ぐ方法はあるのでしょうか?

  • タブレットで音声通話SIMを?

    タブレットにdocomo系格安データSIM契約をして使っていましたけど 以前の契約だったので料金的にメリットが薄くなり解約をしました。 それで新たにdocomo系の格安SIMを予定しているのですけど 音声通話SIMを入れて普通に4Gでデータ使えますか?(別に通話はしないのですけど、音声通話SIMならタブレットを使わなくなった時に他の手持ちのスマホに転用出来るので)