• 締切済み

麻雀について

運ゲーだと思うのですがそうゆうわけじゃないのですかね。 実力とかどこで差がでてくるのですか?

  • 麻雀
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

麻雀は、打牌判断をもとに状況が変化し、勝負が決定するゲームです。 以下のような要素で差がでてくると考えられます。 ・基礎能力(点数計算能力の有無、打牌スピードの速さ、判断力、牌効率など) ・打牌判断(牌効率、状況によって打点、スピードどちらを重視すべきかの判断) ・押し引き判断(点数状況や相手の手配の推察による判断) ・メンタル

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.5

麻雀は運ではありません。将棋や碁と同じで実力がものを言うゲームです。強い人が必ず勝ちます。強くなるためには、負けると痛く感じるぐらいのリスクを負う必要があります。それがなければ絶対に強くなりません。負けてもどうと言うこともない家族麻雀では、いくらやっても強くはなりません。他人相手にリスクを負ってゲームをしたら実力差がどういうものか分かります。

回答No.4

ウンゲです。トランプと一緒。麻雀プロとか恥ずかしいよね。

回答No.3

運だけではありません。判断力、観察力が必要です。 それを養うには経験も必要ですし、時には精神力、集中力が大事。 これらにより勝ち負けが決まると思います。 人によって運と実力の割合は違うと思いますが、勝つことや負けることを、 運100%と思っているうちは、麻雀を知っているとは言えないと思います。 選択肢は13枚の牌、どれを選択するかで流れは変わります。 リアル麻雀では、表情や癖などが判断材料になることもあります。 運は不確定要素の結果、実力は不確定要素を明確にした結果。 実力アップは、判断力を高める、経験を積む、相手の考えを読む力を高めるなど いろいろなことがありますよ。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>麻雀について 運ゲーだと思うのですがそうゆうわけじゃないのですかね。 実力とかどこで差がでてくるのですか? 私見<順不同> 広い意味では運ゲーだと思うが、配牌や自摸の運を最大限に活用し勝ち切るのは実力だと思う。 麻雀は運(ツキ)7分に実力(読み・経験・勝負勘)3分とか、運3分に実力7分とか言います。 また、人は勝った時には実力で勝ったと考え、負ければ運が悪かったと自己弁護しがちです。 そして、強いとか弱いは勝率で決め易いが、上手いヘタは配牌や理牌や切り方、役狙い、経験、ルールに精通、マナーの良さ等の色んな側面が有り、上手くても弱い人もオレバ、ヘタでも強い人が居られます。 そんな意味で、私の思う、麻雀の上手い人(実力者)は・・・ ◇対局のマナーや理牌 とか打牌の仕方がケレンミの無い、私語をせず麻雀に集中し、ルールにも精通した人(勝負師イメージ) ◇上がった時の捨て牌、迷彩、役、打ち回しをみて成るほど、納得出来る人、熱くならず目立たないうちに勝ち切るタイプ。 ◇相対的に浮き沈みの少ない勝率の高い人 ◇持ち点に合わせて追い込みや早逃げ&回し打ちの出来る攻守のバランスの良い冷静な人 ◇浮いていると勝ちきり、沈んでると持ち点に合わせた連勝や一発逆転、それが叶わぬ展開時には着実に2位狙いやプラスをキープするようにうち回しを仕掛けて勝つ人。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

短時間であれば確かに運は大きな要素となりますが、長時間やれば確実に力の差が出るゲームだと思いますよ。 下手な人は殆ど自分の手しか見てませんが、上手い人になると人の手の内まである程度想像して打ちますので。理牌しない人であれば、どこから切ったによる手の内も読み難くなります。まぁ、下手な人はそこまで見てないのであまり意味はないですがね。

関連するQ&A

  • まあじゃん

    麻雀が実力だと言う人って、他に実力で誇れるものが何もないから、運で決まる麻雀を実力だと思いたいだけなんじゃないでしょうか?

  • 麻雀は、脳を活発化させるのに役立ちますか。

    私は、囲碁とバックギャモンをやります。 囲碁は、17才から始めて、もう30年になります。 バックギャモンは、まだ3年ほどです。 囲碁は、頭を使うので脳の活性化に役立つことは実証済みです。 100%実力で勝負が決まります。 バックギャモンは、運が7割、実力3割と言われています。 私の実感としては、「勝つも負けるも運しだい」ですね。 だから、囲碁は面白いし、これからもずっと続けていきますが、バックギャモンは運で決まってしまうので、つまらないから、もう止めようかと思っています。 いま、麻雀に興味を持っています。 機会があれば覚えたいなと思っています。 そこで、質問ですが、麻雀は頭の活性化に役立ちますか。 脳の若さを保てますか。 麻雀も、どんなパイが回ってくるかによって決まる部分があるので、ある程度運の要素があると思うのですが。 麻雀というゲームにおける、運と実力の割合はどのくらいですか。 運の要素が、50%以上あるようだと、私はあまり興味を持ちません。 麻雀では、囲碁のように強いものが勝つと断言できるのでしょうか。 また、麻雀をやって良かったこと、麻雀のメリットなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 3人麻雀について

    こんにちわ。 3人麻雀についてお聞きしたいことがあります。 私は麻雀をやりだして3年になるんですが、やっとできる麻雀になったような気がします。 そこで質問なんですが、3人打ちの場合かなり運が左右していると思いませんか?マージャンは実力ある者が勝つとずっと思っていましたが、3人打ちの場合初めのハイパイ(漢字忘れました)で決まりませんか? 例えば、半チャン10回やれば実力ある者が勝つとは思うんですが、半チャン1.2回くらいならヘタクソ(言い方悪いですが)でも勝てるような気がします。皆さんはどう思われますか?4人打ちとは全く違いますよね。テンパイまでのスピードから読むところまで。 後、もう一つ聞きたいんですが、麻雀はどうしてあんんあに長時間できるんでしょうか?他のギャンブルとてもじゃないですができないような気がします。やはり頭を使うからでしょうか?? しょうもない質問で申し訳ないんですがよろしくお願いします。

  • 麻雀は実力ゲームですか?

    麻雀に興味があり始めようか迷っています。 (1)このゲームは実力によって勝敗がきまるんですか?(それとも運がいい人がかつんですか?) (2)ある程度実力が付いてしまうとみなやることが一緒でそれ以上上達しないものでしょうか?(または、どこまでも試行錯誤して強く慣れるんですか?) 以上の質問に答えていただけるかたお願いします!

  • 麻雀が強いのとジャンケンが強いのって同じ原理ですよね?

    要は運が強いって事です。違いますか? 麻雀は、配牌=運、ツモ=運、めくり合い=運、とほぼ全部運で決まります。「相手の手を読む」といっても全部読むなんて不可能ですし、おおよそしか分からない為、結局は勘に頼るしかないのです。 それに終盤になってくると次々とテンパイする人が増え、リーチかけていようとダマであろうと鳴いていようと、結局は運良く自分のあがり牌が来た人が勝つんです。 これらの点から麻雀はほぼ運で決まるゲームだと思いますが、どうでしょうか? ちなみに囲碁や将棋は実力がものをいうゲームだと思います。

  • 資格試験に対する見解・口論について

    たまたま見つけました どちらも試験受けるのを今回でやめたのかもしれませんが どう思われますか? A やっぱり択一難しいっていいながらも取れてる方は高得点なのよね。私はこの試験に向いてないだと思うわ。 人と比べて凹んでるんじゃなくて、人生の貴重な時間をどう使うか考えてます。 来年合格出来る?って聞かれたら時間かければ良いもんでもないし、出来る方は最初からできるのよね。独り言… ↓ B 人生の貴重な時間とか限られた時間と思えば思うほどこの試験を受ける意味あるのか?と私は思い詰めてしまいます 運ゲー的な要素もあり、かといって社労士には憧れがありなんともいえない妙な依存性すらあります ↓ A 恐らくですが、今年の問題から運ゲー要素は減り、より実力のある方が合格される試験に変わりつつある気がします☺️ 私はそうじゃなくて自分の能力に見合わない事をどこかで区切りをつけないとなって思うだけです。 ↓ B 人生の貴重な時間とか限られた時間と思えば思うほどこの試験を受ける意味あるのか?と私は思い詰めてしまいます 運ゲー的な要素もあり、かといって社労士には憧れがありなんともいえない妙な依存性すらあります ↓ A 恐らくですが、今年の問題から運ゲー要素は減り、より実力のある方が合格される試験に変わりつつある気がします☺️ 私はそうじゃなくて自分の能力に見合わない事をどこかで区切りをつけないとなって思うだけです。 ↓ B 適性というやつでしょうか 一般常識2科目の問題、今年だと転職がどうだとかの白書系とかジョブコーチだとかって対策可能だったんでしょうか 私は実力不足を突きつけられただけじゃなく運による脱落の可能性に恐れて心が折れそうになっています ↓ A 選択式は足切りになってないのまで、どこかでみて聞いた記憶でたどり着きました☺️ 運て想い続ける限り合格できない気もします。 ↓ そうでしょうか まあ人それぞれでしょうけど100%実力の試験もまたあり得ないと思いますし、特にこの試験においては運要素を受け入れて試験に臨みます ↓ A 初めて絡んでなんて態度なんですかね?😱 人それぞれと思うならいちいち突っかかってこないで下さい。 ↓ B ?突っかかってはないですよね 運に対する見解を述べたまでですが

  • なぜ麻雀は運が9割なのに、ここの人らは頑なに実力だと言い張るんですか?

    なぜ麻雀は運が9割なのに、ここの人らは頑なに実力だと言い張るんですか?思いのほか馬○が多くてちょっと困惑しております。 あなたは「おっ、配牌いいな」と思ったことはありませんか? 「ツモいいな」と思ったことはありませんか? 「欲しい牌がきてラッキー」と思ったことありませんか? 「思うように鳴けてラッキー」と思ったことはありませんか? 「3人のめくり合いに勝ってラッキー」と思ったことはありませんか? 「悪い待ちなのにあがれてラッキー」と思ったことはありませんか? これらは全て確実に狙って出来るものではなく、運が良くて出来るものです。これらを思ったことがある人は、運に助けられているんです。 という事から、運の要素が強いものと捉えるのが妥当ですよね。

  • 麻雀の運気について

    趣味で麻雀を打つことがよくあるんですが、実力だけではどうしようもない時ってあるじゃないですか。 相手が素人でも全然手が入らなかったり、リーチをかけると必ず誰かに振り込んだり、自分が親のとき他人が安手で上がったりなどなど… そういうときの運気ってどういう風にコントロールすればいいですかね? まぁオカルトめいたことですが、卓に集中しているときって結構いい手ができたりするんですけど、そうとも言い切れない。 そこが麻雀の醍醐味だと思います。 でもなんだろう、結局麻雀って運だけじゃね~かって思うときがしばしばあります。 そこらへんについて詳しく、かつ熱く語ってくれる人いませんか~?

  • 4ヶ月間麻雀を打っても成長が全く見られない人

    麻雀を始めて約4ヶ月になる者です。 周りに混じり麻雀をやり始めたのですが 周りの評価と己の実力が全然上がりません。 今自分が誇れるのは最強の武器(?)は、 現在も"全く落ちていない引きの強さと配牌運"です。 問題は、己の"飲み込みの悪さ"です。 一人で打っていると… 役の目が解らない、捨て牌を間違える、聴牌しても当たり牌が解らない、ロンを見逃す、フリテン等。 始めた頃は罰符ナシでしたが…。 この間のミスで"厳しくするしかない"の一言は、 間違えてしまう事で、皆とその場が萎えてしまう 雰囲気と、己の飲み込みの悪さの為に折角の麻雀を ダメしまいそうで麻雀がイヤになりそうです。 "お前をハコにする"、"振り込みを期待が出来る"と 言われとカチンと来るものがありますが、 マイナス思考の為、特に言い返したりはしないです。 手の内がバレバレな行為、変に強気になったりする等 おおよそギャンブルや勝負事には向いていない性格です。 今まで、100回ぐらいは半荘やっていると思います。 記録を取り始めてから64回の半荘でトータル-280。 アベレージは-4.3。多分強い人は同じ位の回数で+10位でした。この差が、実力なんだと思います。 個人的には皆に混じって楽しみたいだけでやり始め麻雀で、人を驚かせる事が楽しい。でも、このままでは歓迎されないと思います。ちゃんと麻雀を打てるようになるにはどうしたら良いでしょうか? 飲み込みの悪いく運が強い人っていますか? 同じような方がいられると聞いてみたい事が山ほど あります。 PS 書き足りない所が思います。大変失礼しました。

  • ポケモンの個体値4v以上について

    最近厳選をし始めてどうしても理解できない点があります 個体値の遺伝は最大三つということだそうですが、 つまり4v以上は完全に運ゲーということでしょうか? 4v以上も作ってみたいので、運ゲーであるのなら粘ってみようと思うのですが・・・