• ベストアンサー

単なる思い込み?被害妄想?

kuruntepの回答

  • kuruntep
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.1

こういう感覚おかしいでしょうか? -> おかしいです。

関連するQ&A

  • 被害妄想がやめられない

    私は28歳の女です。 昔から人と話すのが苦手で、一言喋るたびに 「今、変なことを言わなかっただろうか?」 と考えてしまいます。 そして相手の顔色を伺い、相手が笑顔ならホッとするけど真顔だったりすると不安になってしまうんです。 それどころか、たまに笑顔でも 「あの人顔は笑ってるけど、目が笑ってない。きっと私のことを侮辱してるんだ」 とか考えてしまいます。 すると相手が誰かと談笑をするのを見ただけでも、 「あの人、私の悪口を言ってるんだ」 と思ってしまい、実際には会話の内容は聞こえてこないのに、悪口が頭の中で聞こえたりするんです。 たとえば、 「あの子の言ってる事はズレてる」 「空気読めよ」 「無口で気持ち悪い」 「気が利かない」 「あの子といてもつまらない」 「変な子」 実際に面と向かって言われたことはないのに、なぜか言われたような気がして相手を激しく憎みます。 そして自分を嫌悪します。 多分、上に書いたような悪口は、周囲の人が思っているわけではなく、私自身が自分に対して思っていることだと思うんです。 自分の事をこのように評価してるから、周囲もそう思っているんだろうと猜疑心を持ってしまうんだと思います。 自分で分かっているんだったら、その被害妄想をやめればいいじゃないかと言われるかもしれませんが、 もし、「そんな事誰も思ってないよ」と楽観的に考えて、本当に自分が思っていた通りだとしたら、不安で恐ろしくて気が変になりそうです。 実際に私は、仕事でミスばかりするし、気は利かないし、喋り方が気持ち悪いみたいで人は寄ってこないし。 どうすれば自分に自信を持って、被害妄想をなくすことができますか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 妄想&思い込み

    長文ですいません… 私事ですが持病でてんかんがあるのですが、てんかんとは別に少し前から妄想&思い込みが出て最近では仕事に行くのが憂鬱になり(症状としては絶対そんな事はしてないはずなのに職場では奇声を上げたり人に暴言を吐いたり手を出したりしたんじゃないかと思ってしまう。それに普段買い物に行ったりしても絶対そんな事はしてないのに店内で奇声を上げたり店員に暴言を吐いたり手を出したりしたんじゃないか?&店の物を蹴って壊したりしたんじゃないか?&もしかして万引きしてしまったんじゃないか?といった症状)で基本私は自転車行動なので店を出てから駐輪場で自分の持ち物(財布&携帯)&買った物が入ってるレジ袋の中を全て確認して自分が買った物しか入ってない事を確認してから帰るのですが、家に帰ってからも、さっき確認したのに確認して不安になる度に確認してしまいます(しかも毎回) 1人暮らしなので買い物に行かない訳にはいきませんし、ネットスーパー等は利用したくありません!どうしたらいいでしょうか?買い物は友人等に付き添って貰った方がいいでしょうか? 仕事も職場の上司にも事情を話し1か月位休みを貰っています。復帰したら白い目で見られるでしょうか? どうやら自分でネットで調べると強迫観念という症状名らしいです。 今日、持病のてんかんが在るのでいつも通ってる病院に行き今の私の状況を話したら今までと違う別の薬を処方してくれて「これで少し様子を見て下さい」との事でした。 因みに処方された妄想&思い込みを抑える薬はジプレキサ錠・リスペリドン錠です。 そもそも本当に店の物を壊したり万引きしてたら店によりますが防犯ゲートが鳴るか、店員等に声を掛けられますよね?

  • うつ病なのか?被害妄想なのか?

    最近詳しくはかけませんが仕事上や家族間でいろいろあってため息ばかりついています 原因不明の痛みが体中にでてきました 答えのでない悩みを四六時中考え眠り起きては考えノイローゼ気味になってきました 人間不信にもなってます 一部の非常識な人間のおかげで真っ当な人まで信用できなくなり今こまってます 昔から物後音を深く考えすぎと言われていたのもありどつぼにはまると救いようの無いくらい奥まではまります もしやこれは体に厄介な何かがついているから不幸が付きまとうのか? 厄払いにいこうか?何処行こう? って考えだすはめです こんな事昔は思った事ないし信じてませんでしたがいい加減不幸の連続に嫌気がさしてきました こんな事いってるじてんで精神がやんでいるのかもしれません ひとつの被害からはじまり2つ3つと広がり何処までいくのか先が不安というか何もかもやめて逃げてしまおうか?って思うくらいです こういうのは鬱じゃないですか? 何もする気がなく頭の中は悪い事しか浮かびません 時折みせる愛想笑いにもうんざりで表情にいつものうそでも本当みたいな笑顔もでません 会話もマイナス思考だし 家から出て他人と仲良く話しなんて全く思いつきません 病院へいくべきでしょうか?

  • 被害妄想を何とかしたい。

    タイトルのことなのですが、昔からよくいじめられていたせいか、人間に対して不信感が強いです。 特に職場や顔見知りの人間に対して、それも自分にとって嫌悪感を持つ人間に対して側に寄られると何かされたのではないかとすぐに考えてしまいます。 先日ももう辞めた人物ですが、かつての会社の同僚に似ている人に街で遭遇して、その人間が本人かどうかも分からずにとっさに自分に何か嫌がらせをしたのではないかと思ってしまいました。 「何か」というのが大概、自分のプライベートの情報知られたのではないかとか、それを知るための道具を身体に付けられたのではないかとか普通に考えれば ありえない事を心配してしまいます。 病院で薬を貰って飲んでいますが、多少は楽には なりますが、この考え自体は消滅致しません。 何かよい手立てはないものでしょうか?

  • 極度の被害妄想と怖がり

    長文、不快感を抱く文章かもしれません。 最近酷くなって来てしまった私の被害妄想について意見を聞かせて頂きたいです。 私は被害妄想が激しく、通りすがりの人、主に男性をやたら怖がります。 ナイフを持って居るんじゃないか等、自意識過剰な程怖がり、一人で学校に行くのも恐ろしいくらいです。 また、一人で家にいるときに、泥棒が入り込んでいないかとか、小さな物音にも過敏に反応して恐怖心を抱いてしまいます。 私は今中学生で、小学3年生で今の地域に引っ越してくるまで 軽いいじめ、同性からシカトや、男子からは帰りに追いかけられて殴られたりしていました。 あと、親が小さいころから不仲で、母がノイローゼ気味でしたので 怒鳴り声を聴いて育ちました。 昔から、一人が嫌いで怖がりだったのですが さらに、拍車をかけたのが痴漢です。 私は年齢より大人っぽく見えるらしく、2回痴漢に遭っていて、 それでさらに被害妄想が激しくなってしまいました。 最近はどんどん酷くなる一方で、本気で治したいと思っています。 それには、どうしたらいいでしょうか。簡単なアドバイスでも何でも待っています。よろしくお願いします。

  • 被害妄想を治したい。

    はじめまして。 小学生の時にいじめのようなものにあってから激しい被害妄想に悩まされています。教室で自分の悪口を言われているとしか思えなかったり街中ですれ違った人に何を思われたか不安になったりします。 自己肯定感皆無で、これからの人生になんの希望も持てません。現在学生ですので進路関係のお話などを聞く機会がたくさんありますがどうせ自分なんてブスで何をやってもダメだし、とか死んだ方がいいと思ってしまいます。かと思えば本当に怖がりで、夜中に侵入者に殺されるんじゃないかと思い眠れなくなることや出かけた後に火事になるんじゃないかと不安になって仕方がないこともあります。 元気な時は本当になんともないのですがすぐに沈んでしまい一度沈むとなかなか元に戻れません。学校にも行けなくなってしまいます。何をされているわけでもありません。ただ涙が出て足が震えます。最近悪い夢も見ます。どうやったら治せるでしょうか。

  • 被害妄想が強くてしんどいです

    被害妄想がちょっと強くて、自分に疲れます。 例えば、女友達との会話で私の好きなひとの話題がでて、彼女がその彼と仲良さそうな話をしたりすると、彼女は私へのあてつけでそう言ってるのではないかと思います。疲れている私をみて、上司が仕事を減らしてくれただけでも、もしかしたら誰かが私をおとしいれるために上司に悪い告げ口をし、私の活躍の場を減らそうとしているのではないかと思います。また、職場の打ち上げなど多くのひとが集まる場所に行ったら、何か心が傷つく出来事に遭遇するんじゃないかと先回りして心配になります。 これはごく一例ですが、とくに女友達や、職場のひと、たまに家族までも、もしかしたら自分に対して何かゆがんだ思いをもっていて、私の幸せを奪うんじゃないかとよく不安になります(家族なんかはその場で爆発して終われますが、友達などは多く心から信用できません)。 もちろん、自分自身でこれはちょっと被害妄想かもと思えるので、不安半分、そんなわけないかという思い半分で、たぶん病的なところまではいってないと思います。ですが、こうした不安がただよっているため、臆病というか、警戒心が強くなってしまいます。友達や同僚の集まるところへは出て行かないことにしようとか、傷つくくらいなら家にいようとか。あと、多くの友達を信用することができないので(割と年齢がはなれていたり、職場がまったく違ったりすると平気です)、心が休まりませんし、友達との色々な楽しいことができません。 昔はこんなこと余りなく、どちらかというと無邪気に人を信用してしまうタイプでした。でも、色々傷つくことを経験したりして、こんな性格になってしまった気がします。自分で自分に疲れます。こういう私はいったいどうすればいいでしょうか。どういうふうに考え方を変えればよいでしょうか。

  • 被害妄想

    こんばんは。30代主婦です。 10年くらい前から、あるときないとき波はありますが、被害妄想で悩んでいます。 外出すると、店員さんや通りすがりや、近くにいる赤の他人に笑われたり何か言われてるのではないか気になる。 人が笑っていると自分のことかと関連づけしてしまいます。 昔、実際に店員さんからバカにしたように笑われたり、通りすがりなど赤の他人に文句言われた経験があり、それがトラウマとなって急に出てきたのか。 この経験をした当時は、ショックは受けましたがすぐに気持ちを切り替えました。 会社員時代、人のうわさ話や悪口、陰湿なイジメのようなものも少しは経験したので、そのトラウマかな‥とも考えましたが、そんなことでトラウマになっていたら、世の中のほとんどの人が当てはまるよなぁと思ったり。 家族などに、私におかしいところがあるかどうか聞きましたが、見た目も言動もおかしいところはないとのことでした。 一時期、心療内科にかかりましたが、社会不安障害や躁鬱、統合失調症ど様々な診断をされて、色んな薬を飲みましたが何も効果がなく、先生にお話して断薬しました。 離脱症状が辛かったです。 心配してくれる家族のため、少しずつでも妄想をなくしていきたいです。 自分に自信をつけるなど、何か良い対策はあるのでしょうか? ちなみに、幻聴や幻覚はありません。 よろしくお願いします。

  • 私の義母の被害妄想のことで相談です。(58歳)

    私の義母の被害妄想のことで相談です。(58歳) 義両親は10年位前から自営業を始めて 義父が社長、義母が役員で、2人で会社を経営しています。 順調に売り上げが伸びていたけど、 このところの不景気で2~3年、売り上げが伸び悩んでます。 業績が落ちた頃から、義母が不安感が増して 最近は「義父は内緒で別口座を隠し持ち、横領している」 「義父は負債を隠している」「別の女の人をかくまってる」 と被害妄想を強く持って、義父をまったく信用できないようです。 ヒステリックに義父を攻め立てて、義父も参ってしまっています。 でも、義父から話を聞くと、そのような事実はまったくない様で、 義母の不安感→不信感→被害妄想となってるみたいです。 何度説明しても、納得せず、納得したように見えても数時間後には振り出しに戻ってしまいます。 あと、お金に対する執着心がものすごいです。 もともと、とても几帳面でまじめな人です。 私から見ると、精神的な病気のように見えるのだけど、 本人は自分が絶対的に正しいと信じているし 病院に連れて行く手段がないんです。 義母の思い込みに対して「それは違うよ」と反論すると ヒステリーを起こして、その人を信用しなくなります。 旦那は、義母に「仕事をやめる、または減らして 自分の趣味を始めて視点を変えたら」とアドバイスしてます。 でも、仕事を辞めてしまうのは逆効果のような気もして・・・ 周りの人や、私はどのように対応していけばベストでしょうか? やっぱり病院に連れて行くべきなのでしょうか? 今のところは平穏ですが、ただでさえギクシャクしがちな嫁姑の関係がいつ悪化するかと思うと・・・恐怖です。 なんだか、長々と分かりづらい文章を書いてしまってすいません。 私にはどうしていいか分からなくて。 アドバイスもらえたらうれしいです。

  • 名刺の渡し方って

    人により受け渡し方が様々です。 年配の人に聞いても、「アレッ」てな感じで 迷いがあります。 正式な渡し方は何なのか、少しノイローゼ気味です。 ぜひお教えくださいませ。