• ベストアンサー

成犬になった野良犬を飼うことは可能ですか?

masatoshi5352の回答

回答No.1

1やさしい貴方が時間をかけて接して頂けたら、捕まえるのでは無く寄り添うと思います。 2処置も入院もやってくれます。費用は症状によりますが 3少しの間は距離を置いたら?

kikikoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その子が、私に寄り添ってくれるのが一番ですね! ただ、今日、その子が別の野良犬に追いかけられ 草むらに逃げ込み、追いかけてた子が、 草むらに突っ込んだ瞬間「キャイーン」 って鳴き声が聞こえ、しばらくして、 その子が、出てきた時に、足をひきずっているのを見て、 「早く助けないと!」と気があせってしまいまた。 すぐに足の様子をみようと近づいてみたのですが、 あと1メートルってところで逃げて行きました。 こんな状態で、無理に我が家に連れて来ても その子にとって幸せかどうか・・・。 しばらく、その子が、私になついてくれたら すぐに我が家に迎えられるように準備しながら、 その子と時間をかけて信頼関係を気づけるように 頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野良犬がいます。人懐こいので飼おうと思いますが長年手入れをしてないよう

    野良犬がいます。人懐こいので飼おうと思いますが長年手入れをしてないようでノミがすごく皮膚炎も起こしています。皮膚に何ヶ所か黒っぽいようなグレーっぽいような直径8ミリくらいの大きなできものに見えるようなものがいくつかついています。あまりよくは見てないので、なにかはわかりません。ノミが吸い付いて大きくなっているのでしょうか。それとも皮膚炎か何かで炎症を起こしているのでしょうか。 お風呂にも入れたいのですがのみが家の中で繁殖しないかとか、急に入浴させてもいいものか分かりません。 獣医に連れて行けばいいのでしょうが、そんな状態で連れて行くのも気が引けます。 まずはノミの駆除をしたいのですが、市販の飲み取り剤でいいのでしょうか。いい方法があったら教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • フィラリアの薬について

    フィラリアの予防薬のセンティネル スペクトル (Sentinel Spectrum)というのはフィラリアの予防とノミ・ダニの駆除予防になると聞いたのですがマダニにも有効なのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 1回しかワクチン接種していない成犬はどうすれば?

    友人が長期入院した親戚の犬(2歳のチワワ)を預かったのですが、その犬は産まれた後に1回目のワクチンしか接種していないそうです。 親戚の方は一人住まいで高齢という事もあって散歩など外には一切連れて出ていないそうで、運動代わりに大きなお屋敷の広いリビングを自由にさせていたのだそうです。 ペットショップで販売されている犬というのはワクチンを2回くらい済ませているのが普通ではないかと思うのですが、「愛犬の母子手帳」みたいなものには確かに証明書が1回目のしか貼ってなくて、「2回目を○月以降にしてください」という記入がありました。 友人宅では放し飼いは出来ないし、お子さんが散歩に連れて行きたいと言っているので取り合えずワクチン接種とフィラリア予防薬の必要性は伝えましたが、こういった犬の場合、どんなふうにワクチンを打つことになるのでしょうか? 生後のワクチンのように1回目2回目を数ヶ月の間で行うのですか? それとも、もう成犬なので8種あたりを1回接種すれば充分なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ノミの駆除の仕方

    1週間くらい前から脚に虫さされのようなものができてとても痒くなったんです。ダニかと思ってバルサンを焚いたりしてたのですが、病院に行ったらノミとのこと。確かにぴょんぴょん跳ねる虫がいた!というわけで、早急に家にいるノミを駆除したいのですが、バルサンで効くのでしょうか?以前ゴキブリで試したときは効果ゼロだったので。。ノミとりホイホイも検討中ですが、何かこれは効く!といったものがあったら教えてください。ちなみにペットは飼ってません。

  • 成犬になってからの・・

    犬の気持ち、ストレス度合いについての質問です。 引っ越しすることになり (現在も転居先もペット可)畳の部屋があるので そそうが気になるので 外出時はゲージに入れようかと考えてます。 いままでゲージに入れたことなく、トイレもシートの上で、ちゃんとしますが たまに、フローリングの上で、やっちゃう事もあります。 畳の上に、何か敷けばいいのでしょうが… やはり、オシッコをした時を考えると なかなか臭いは取れないのでゲージに入れようかと考えてますが。 成犬になってからのゲージ。 そして引っ越して環境が変わるので かなりのストレスが溜まるのでは……と考えたり。 ちなみに、外出は私が仕事に出る10時間です。 日曜祝日は家に居ます。 犬の気持ちがわかる方 ご意見よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 初めてペットホテルに犬を預ける予定なのですが

    初めてペットホテルに犬を預ける予定なのですが 狂犬病予防接種を受けている事が要件になっているようですが、当方の飼い犬は成犬になってから、数年接種を受けていません。また受けるつもりもないのですが、ペットホテルに預ける際に受けているとウソをついたらばれますか? 

    • ベストアンサー
  • 犬のシャンプー

    もうすぐ3ヶ月になるスムースチワワですが、一週間前に2回目の予防接種をうけました。 受けた日に3日ぐらいすれば、シャンプーしてもよいと医者にいわれました。 初めてのシャンプーはペットショップでやってもらいたいのですが、2回の予防接種だけで、他のペットにあわせても大丈夫でしょうか? 皆さんは、初めてペットショップに連れってたのはいつごろになってからでしょうか? だいぶ犬の臭いもきつくなってきてます。

    • ベストアンサー
  • 犬の病気について

    今年4歳のオスのチワワです 睾丸に黒い点々がついてます シミみたいな感じでとれたりはしないし 触っても痛がりもしません これは何かの病気なんでしょうか? それて睾丸が痒いみたいで口で掻いてます もしや ダニとかノミ?と思いましたが 先日 ホームセンターで売られてる 使い切りタイプのスポイト見たいなのに入ってる液体でノミやダニを退治するのを付けたばかりです これも何かの病気なんでしょうか? 明日朝病院で見てもらいますが 明日まで気になって仕方ないです わかる方いましたら教えてください あと アドバイスなんかもありましたらよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 羽毛布団にノミ?

    羽毛布団を使い始めました。とたんにダニのようなものに刺されてしまいました。まさかノミがいたなんてことありませんよね?家ではペット動物は飼っておりません。

  • 放し飼いの猫のノミ、ダニの問題

    飼っている猫のノミ、ダニで悩んでいます。 外の質問も検索してみましたが室内で飼っている猫の質問が多く、あまり参考になりませんでした。家族もかゆがるくらい家の中にも広まっているようです。 病院で頂いたスプレータイプの薬は手に持っただけで逃げ出してとても全身にかけるのは無理なのでペットショップで買ったジョイペットのパワースポット(背中に垂らす薬)を使いました。一本で約一ヶ月効果があるということですがまだ一週間しか経っていないのにもう猫の身体にダニを発見しました。それもこれも放し飼いで駆除してもお風呂に入れても、また庭に出てしまうからだと思うのです。 家族とは、もう家から出さないようにするか、庭で飼うようにして家の中には入れないかどちらかしかないだろうという話をしています。外に出さないのもかわいそうだし、赤ちゃんのころから家で飼っているので完全に外猫になれるのかという心配もあります。ダニのことを考えるとあまりベタベタと抱っこしたりすることも出来なくなりそうでそれもかわいそうな気がします。 猫を飼っている方に特にうかがいたいのですが、猫を外に自由に出して、且つダニとノミとも縁の無い生活って可能なんでしょうか?宜しくお願いします。これから暖かくなり害虫も盛んになる時期でとても困っています。

    • ベストアンサー