• ベストアンサー

ポケモンは妖怪ウォッチに客をとられてますか?

妖怪ウォッチがヒットしたせいで ポケモンユーザーは減ってるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そんなことはないと思います。 ポケモンは発売20年、幅広い年齢層、グローバル化と進化を続けています。 参考 http://mainichi.jp/articles/20160227/mog/00m/040/011000c 妖怪ウォッチは確かに今のところヒットしていますが、新しいコンテンツであり、この先どれ位の進化があるのかが不透明です。 単純なゲームソフトのユーザー比較でもグローバルなポケモンの方が絶対的に多いでしょう。

qcgynvcn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妖怪ウォッチに疲れた・・

    子供が妖怪ウォッチにハマってる母親です。 お店に行って妖怪ウォッチのキャラクターを見つける度、手にとって欲しがってしまいます。 人気のグッズも並ばないと買えないし、並んでもいい歳したおっさんのオタクみたいな人がブツブツ言いながら並んでいたり、ファミリーで来ている人も父親がイライラしていたり正直怖かったです。 確かにグッズもすぐ買わないと次はもう買えなかったりするので仕方なく購入してあげたりするのですがだんだん妖怪ウォッチに振り回されるのも疲れてきました。 子供はゲームやアニメでハマってるのでまだまだ妖怪ウォッチに飽きる気配はありません。 私自身は妖怪ウォッチを見つける度嫌な気持ちになります。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 妖怪ウォッチについて

    2週間後ぐらいに親戚の家に遊びに行くことになったのですが幼稚園の子がいて今妖怪ウォッチにハマってるそうなんです。そのため買って行ってあげるものを決めたいのですが私は妖怪ウォッチについて全くわからないのでなにが新しく出たものでどんなものが人気があるのかなど詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 妖怪ウォッチと妖怪ウォッチ2真打の連動

    任天堂3DS「妖怪ウォッチ2真打」を新品で購入して遊んでいます。 前作「妖怪ウォッチ」と連動すると、レア妖怪がゲットできるとのことですが、この場合、中古で購入した「妖怪ウォッチ」のソフトでも連動は可能ですか?

  • 妖怪ウォッチって…

    こんばんは。 詳しくは知らないのですが巷では子供達の間で「妖怪ウォッチ」というものが大流行しているそうですね。現に近くのショッピングモールでもイベントがあるとかで早朝から大行列ができていました。 そしてちょっと質問が。 「妖怪ウォッチ」というからには妖怪が出てくるのでしょうが、「ぬらりひょん」とか「ぬっぺっぽう」「見越し入道」など昔ながらの妖怪も出てくるのでしょうか? というのも、私は水木しげる先生が大好きでして、いずれ娘にも妖怪見せてあげたい、と思っていたので、もし今でも昔ながらの妖怪が大人気なのだとしたら嬉しいな!と。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 妖怪ウォッチの人気

    妖怪ウォッチってキャラクターしか知らないんですけど、最近よく見かけるので、何であんなに子どもたちに人気なんだろう?と気になりました。 妖怪って言ったら、子どもにとってちょっと古いイメージがあると思うのですが…どうしてでしょうか。ポケモン世代なので余計に、なんで今妖怪が流行っているんだろう?と疑問です。皆さんの考察をお聞かせください。(私は来年から大学で日本民俗学を研究するので、現代社会における妖怪の在り方、存在意義についても、他の方のご意見を知りたいと思っています。詳しい方、興味のある方がいらしたら、これについての見解もお願いします)。

  • 妖怪ウォッチについて

    今や大ブーム、子供は妖怪ウォッチが好きですよね。 うちの子達も好きです…。 今はゲームセンターなどで100円入れて遊ぶ機械があり人気ですが、実は私あの機械から¨妖怪メダル¨なるものが出てくるのかと思っていました。 違うんですね(汗) あれはカードなんですね。 しかし妖怪メダル、これはどうやって遊ぶ物ですか?入手困難の腕時計型のおもちゃがありますが、それのみ使用できるメダルなのですか? 妖怪メダルと言うものを持っていたとしても、その腕時計型のおもちゃが無いと無意味。と言う事ですかね…?よく理解できてなく、すみませんm(_ _)m あと、昨日ショッピングモールに行きましたらゲーム機に大人や子供が大行列を作っていました。何なのか気になり見てみると、やはり妖怪ウォッチの機械でしたが…カードで遊ぶゲームセンターなどで良く見かける機械ではなかったです。あの機械は何なのか知りたいなぁ。と思ってます。 妖怪ウォッチに関して詳しい方、よろしくお願いします。 また他にも情報などありましたら教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします(*^o^*)

  • 妖怪ウォッチについて

    妖怪ウォッチOP開始22秒後あたりに出てくる 木の枝にすわっている子供の妖怪の名前が 知りたいです 子供(3さい)に「おしえてー」って言われてます よろしくお願いします

  • 妖怪ウォッチのおもちゃを

    「妖怪ウォッチ」というアニメが子どもたちの間で大人気ですよね。 おもちゃ屋さんやスーパーでも、コロコロ(ガチャガチャ)は常に売り切れで、 他の商品についても「妖怪ウォッチ関連商品売り切れ」といった張り紙をよく目にします。 妖怪ウォッチとは今、そんなに人気なのでしょうか? 子どもたちの中でそんなに流行っているのなら、甥っ子へのプレゼントに妖怪ウォッチのおもちゃやゲームを選んでも良いかなと思ったのですが、もしもらったとして、子どもは喜んでくれると思いますか? お子さんをお持ちの方や、妖怪ウォッチについて詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 妖怪ウオッチの人気はいつまで?

    妖怪ウオッチがすごい人気ですが、この人気はいつまで続くでしょうか。レベルファイブはダンボール戦記、イナズマイレブンなど短期ヒットは出すけれど、息の長い作品になるのは難しいかな、と思います。(個人的には好きなアニメですが)

  • 妖怪ウォッチの人気について

    妖怪ウォッチが現在、人気なのは知っていますが 何も知識がない私から見たら、何故そこまで人気になったのか理解できません。(転売屋の件で入手しにくくなったから話題になったのかな、ぐらいにしか考えてないです) 回答者様にとって妖怪ウォッチの魅力って何だと思いますか? また、ブームは長く続くと思いますか? 色んな方の意見を多方面から知りたいです。 宜しければですが、妖怪ウォッチについてどのくらい通じてるかも教えて頂ければ嬉しいです (アニメのみ知ってる、 アニメもゲームもしてるが本体のウォッチはしてない等)