• ベストアンサー

Google Chromeで画像検索で新しい窓

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

A.No2です。 >ここ1年ほど1度も履歴を消去してないんです。 Chromeのバージョンアップは、メールと間違いなくありました。 しかし、これが原因かどうかは断定できないです。 OKWaveの一部リンクが、新しいタブで開くのは、サイト側の仕様変更であるとほぼ断定しています。 IEやFirefoxでも新しいタブに、質問リンクなどが開きます。 Firefoxでは、アドオンのTabMixPlusの機能で、「現在のタブ」に開くように変更できますが、他のブラウザでは、そのようなアドオンはないと思います。 ちなみに、長年履歴の削除をされていないのでしたら、一度、Chromeを初期化してみたらいかがですか。 ブックマークをバックアップ(ブックマークマネージャーにある「管理▼」から、htmlファイルにエクスポートできます)してから、アンインストール時に「閲覧データも削除するか?」聞いてくると思いますから、削除を選択して実行のうえ、再インストールです。 なお、画像をアップロードする検索でも、同じウィンドウで、画面が上書き表示されました。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりインストールしなおしたほうがよさそうですか。 ちなみに、ログインして同期してあるんですが、それでもブックマークは消えてしまうのでしょうか?

関連するQ&A

  • google chromeのページ内検索について

    google chromeのページ内検索について いくつかのタブを開いているときに、タブ全体に渡って1つのワードを検索したいときに、google chromeのページ内検索はとても不便です。 ページを開くたびにページメニュー内のページ内検索をクリックしたり、Ctrl+Jをいちいち押さないといけません。 例えば、Firefoxなら編集ボタンから検索ボタンを押せばウィンドウの下に常に検索BOXが表示されているので、タブを切り替えてもすぐに検索が可能です。 google chromeで、検索BOXを固定する方法は無いのでしょうか?

  • Google Chromeには検索窓がない?

    IE8 や  Firefox ではアドレスバーの隣に検索窓がありますが、Google Chromeには検索窓がなく不便なのですが、これって仕様なんですか?  又は設定で検索窓を出すことが出来るのでしょうか?   スパナアイコンに「検索」がありますがこれの使い方が分かりません。 どなたか教えてくださいお願いします。

  • Google Chromeの使い方について

    Google Chromeの使い方で一つわからない点があります。 よくアクセスページの画像付きの窓サイトを9つ作ったのですが、そのなかの特定の一つの窓サイトを削除したいのですが、どうしたらできるのでしょうか。教えて下さい。 普通、右クリックしたら、削除の項目がでてくるのですが、それが見当たりません。

  • chromeでgoogle検索ボックスのフォーカス

    PCでchromeを使用しています。 chromeを立ち上げたときのtopページを、googleの検索画面にしてあります。 いつからか不明ですが、立ち上げた時、自動的に検索ボックスにカーソルがフォーカスされなくなっていました。先ず、いちいちボックスにマウスを移動しクリックしなければなりません。ものすごいストレスです。 なんとかなりませんでしょうか。

  • Google Chromeから画像検索をして、長押

    Google Chromeから画像検索をして、長押しでGoogleから類似画像を検索する行為は、Google ChromeのURLを使ってるのですか?

  • Google Chromeの検索窓に音声検索があり

    Google Chromeの検索窓に音声検索があり、マイク検索にすると「音声検索はオフになっっています」と出て使えません。使える状態に設定手順を教えて下さい

  • google chrome 画像検索

    google chrome 画像検索でカメラマークがありますが、写真や画像をドロップしても検索出来ません。検索が可能出来る方法を教えて下さい。いろんな方法を試してみましたが、全く出来ませんでした。宜しくお願い致します。

  • Chromeの検索BOXに直前の検索語を出したい

    Chromeの検索ボックスで質問があります。 現在はIE8でgoogleツールバーをインストールして使っています。 googleツールバーの検索窓には直前の検索キーワードが残っています。 検索結果をあれこれ見ていくうちに、もう少し条件を絞りたくなり、 検索窓に単語を追加して再検索することがよくあります。 また検索ボックスの右端の▼をクリックすると検索語の履歴が出るので これもよく使う機能です。 Chromeに乗り換えようと思っているのですが、検索ボックスに直前の検索語を出す(残す)ことや、検索語の履歴を出すことは可能でしょうか?

  • グーグルクロームの検索窓

    グーグルには検索窓はないと、というか、アドレス窓が検索を兼用していて、 ここへキーワードを書き込んで左の虫眼鏡をクリックすれば今まで通りググれることは知っているのですが、 IEのグーグル検索窓ならサイト頁の文字を選択すれば、それが検索窓に自動的に入る機能がありますが、 グーグルクロームの場合、どのようにすれば、そういうことができますか?

  • Google Chromeが重い

    Google Chromeが重いと検索して、 試したのが 「ツール」→「閲覧履歴を消去」を実行しました。 Googleで検索結果が出たものをクリックした時に 非常に重くてサイトが表示するまで時間がかかります。 これが先の履歴の消去を試しましたが変化はありませんでした。 何をすれば上記の件は改善されるのでしょうか?