• ベストアンサー

世の中の変化に、ついて行けないと思った事有ります?

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.7

スマホ 上手く説明できませんが、プロバイダーの申し込みをその会社のHPから申込書をダウンロードして、コンビニのプリンターで用紙を取得し、必要事項を書いてFAXしなさいとのこと 途中、スクリーンショットがあーだのこーだの言われましたが、全く解らず… 私 「お願いだから申し込み用紙送ってちょーだい」 プ 「それは出来ません、コンビニで用紙を取得して下さい」 私 「それが出来ないからお願いしてるのよ」 そんなこんなで90分格闘 申込書を「特別にお送りしますからね」って だから言ったでしょーが!! もう、自分の機械音痴はさておき、怒り心頭です

koboy0808
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 地デジは世の中のためになるか考えてください

    選択性が全くない国のやっている押し付けのテレビ地デジ化は、民法の”契約の自由”違反、消費者契約法違反(消費者と業者間の構造的な情報、交渉力の格差考慮なし)ではないのか。 一方的に決めつけて、業界を儲けさせ、省エネといいつつ大画面のものをこれも一方的に消費者に押し付け大エネルギーを浪費させる。電気代も高くつく。 電気はますます危険極まりない原発に依存する可能性大。 なにか周波数領域を開けるためとか良く分からない理由しかない。きちんとした説明も国からは、聞かされたことも全くない。 余分なテレビ費、電気代、旧テレビ処分費を負担しないといけない貧乏人にとっては悪政極まりないのではないか。 まだ地デジを買っていない庶民ですが・・・。仕方なければ旧テレビとアンテナの間に安くつくチューナーがあれば教えてください。

  • 分波器通さなくても地デジのみ観られる?

    地デジと一緒に衛星放送なども受信した場合、いったん2つの信号が混ざった状態でケーブルを通っていき、分波器で地デジと衛星放送にわけでテレビに繋ぎますよね? あれって分波器通さず混ざったままテレビに繋ぐとどちらも映らないものなんでしょうか? それとも地デジのみ映るけど衛星放送は映らない? それともテレビの地デジ受信端子に繋げば地デジが、衛星放送受信端子に繋げば該当の衛星放送が観られるというものなんでしょうか? 衛星放送用のアンテナ使ったことがないんでよくわからないんですよね・・・

  • NHK受信料契約の変更

    現在NHKの地上放送と衛星放送の契約をしています。 テレビは2003年の12月に購入しました、ハイビジョンテレビです。(地デジには対応していません)当時地上デジタル放送は始まってなかったので、衛星放送の受信契約をして(B-CASカードの登録もしています)、衛星放送のハイビジョン放送を楽しんでいましたが、現在では地上デジタル放送も始まり、地上波でハイビジョン放送が楽しめるようになりました。そこで、家計の節約も兼ねて、衛星放送の契約を地上放送のみの契約に変更したいのですが、スムーズに契約変更までもっていける方法はありませんか?(衛星放送受信用のアンテナはもちろん外すつもりです。

  • 地デジ対応について

    地デジ対応テレビを買うとNHK衛星放送の 契約しないとだめですか 法律で義務と言いますが有料放送は強制出来ないと 思います。 又地デジに完全移行した場合はどうなるでしょうか。

  • 受信料、衛星契約じゃないとダメですか?

    素人質問になりますが教えてください。 ケーブルテレビが導入されているニュータウンに住んでいます。 今までは地デジ非対応のテレビだったので受信料が地上契約という形態だったのですが、地デジ対応のテレビを購入したのでB-CASカードなどの手続きを済ませました。途端にNHKの集金の人が来まして 「あなたは衛星契約をしなければいけないので変更します」と 勝手に契約を変更されてしまい、以後2倍近くなった受信料を払い続けています。しかしながらテレビではBS放送は全く見れません。 BS放送が見れないのに衛星契約料金を支払うのはおかしくないのですか?

  • なぜ放送の垂れ流しを規制しないのか?

    放送の垂れ流し(同じ映像の繰り返し・NHKは衛星や地デジの各チャンネル同時映像)を終日見てしまった。電力の節約が必要なら、放送時間を規制すれば、テレビ電力も大幅に節約できる。蓮舫・辻本はベットタウンの駅前でビラ配りすべき、テレビの呼びかけは選挙違反?

  • 受信できないはずの衛星放送が映ってしまった

    地元のCATVと契約しています。衛星放送は契約せずに、地デジだけの契約です。今度テレビを買い替えたとき、受信機のセットをしていて、あちこちボタンを押していたら衛星放送が映ってしまい、NHKの衛星放送が映り、「30日後に案内がいきます」との文字が映り、慌ててチャンネルをを切り替えました。 そこで、質問です。(1)CATVとは衛星放送の契約もしていないし、衛星放送のアンテナも接続していなくてどうして衛星放送が受信出来てしまったのか? (2)案内が来るとしたら、うちが受信してしまったことがどうしてNHKに知られてしまうのか?その仕組みはどうなっているのか?(3)今後も衛星放送は受信しないことは、CATVとの契約や、アンテナが接続されていないことから証明できるのですが、NHKの人とは話したくない。疑い深く悪者扱いされ気分が悪い。もし案内が来るとしても、話をせずに納得させるにはどうしたら良いか? 以上3点について教えてください。

  • NHKの衛星放送契約の勧誘

    学生で一人暮らししている者なのです。 一人暮らしを始めたときに地上波の契約をしていたのですが(2年前)、最近、突然「衛星放送」の契約をするようハガキで送られてきて自動音声の電話も来ました。 アパートに衛星のアンテナは付いていますが、NHKの衛星放送等見た事ありませんし見たいと思う程の番組や時間がありません。 地上波放送の契約については、テレビ自体ほとんど見ないのですが、NHKのニュースも見るので高いですが・・・納得はできます。 しかし 衛星放送という見もしない物に「金払え」と言い、 経済的に厳しい学生に対して高額な受信料を払うよう迫ることは納得できません 見ないものに「金払え」という事は 食べてないものを「食べただろ」といってお金を取るようなものだと思います。 普通の会社ではあり得ません。 地デジになり、BCASなどいうものでアナログとは違い「契約した人だけ視聴できる」仕組みがあるのですから、見ている・見たい人にだけお金を取る というのが筋なのではないでしょうか? 出来るならば、衛星放送は見ないので衛星契約なしのままでいたいのですが どうにかする方法は無いですか? 衛星放送を強要されたら理不尽な契約にお金を払いたくないのでテレビを捨てるつもりでいますが、 テレビを捨てて 綺麗さっぱり NHKの地上波契約も解除できますかね? NHKにはうんざりです

  • NHK地上契約書

     ケーブルテレビで視聴している者ですが、二年程前に子どもがコンバーターをいじっていて スクランブルを解除してしまったようです。 それ以降、衛星放送の受信料を払うようにとの通知が来て衛星契約になってしまいました。 しかし衛星放送を見るつもりもありませんし、実際に一度も見ていません。 もちろん直ぐにコンバーターはケーブルテレビに返却しNHKにその旨を電話で伝えたのですが、 電話に出た担当者は、テレビを地デジから地アナに切り替えて何々チャンネルに合わせると 衛星放送がアナログで見られるから受信料は払えとやり込まれてしまいました。 話にならないと思い実力行使で未払いを続けていたのですが、アナログが停波しましたので完全に 衛星放送は見られなくなりました。(たぶん?) それでもNHKから受信料を払えと通知が来ましたので、完全に見られないとの旨を伝えた所、やっと 契約種別変更書なる物が届きました。しかしそれとは別に衛星放送の未納分の通知も来ています。 電話で「衛星契約の契約書を取り交わした覚えがないから契約の変更もない。そちらで勝手に衛星 に切り替えたのだから、今度は地上に切り替えて」と言ったところ、ケーブルテレビの団体契約 になっていてこちらにその書類があり、見ていると言われました。 こういった事に疎いのですが、NHKは信用できないような気がして、なんだか契約変更書に 著名捺印すると未納の衛星分を強制的に取り立てられるような気がします。 この書類に署名して送り返した方がよいのでしょうか。

  • NHK BS放送でのテロップ

    地デジ切り替え当初にも 地デジだったか衛星放送だったかで 「リモコン操作をしないと映らなくなります・・・」だったかのテロップが表示されて その操作を行ないました テロップは消えました そのまま約半年くらい何も無く見ていましたが 最近また 衛星放送で違うテロップが表示されるようになり 気になるのでそこに表示されたフリーダイヤルに電話しました するとB-CASカードの番号を聞かれたので 4台あるTVのうちの1台の番号を知らせ あちらの操作(をしたと言われました)の上で その1台のテロップ表示は無くなりました 他の3台について聞くと 「それぞれのB-CASカードの番号を知らせていただかないと消去できません」と回答されました  あれ? 私宅は 地デジ移行前からNHKの地上放送・衛星放送共契約済みでしたが NHKの地上・衛星の契約は 1家庭単位ではないのですか? どう考えても現状1家庭分としてしか請求・支払いが無いはずです 契約の確認もしてもらいましたがいずれも契約済みです 或いは私が知らないだけで NHKの衛星放送もスカパーのように1チューナーごとの契約なのですか? 私の何か勘違いなんでしょうか?  頭にきて電話ではそこまで聞きませんでした 私としては言われるままにちゃんと料金払っているのに気持ちよく画面を楽しめなくて不満です 皆さんはどう対応していますか? と カテゴリはアンケートでもよかったのかもしれませんが・・・