• ベストアンサー

PCがウイルスに感染しています。 感染しまくってて

kimamaoyajiの回答

回答No.5

どんなアンチウイルスを使っても無理な場合が多いです、トロイの木馬の場合はWindowsんもシステムの重要な部分に感染しますからそこを駆除したら、Windowsは二度と動かなくなりますから削除できません、最もアンチウイルスも動けなくなります。 また最近のウイルスにはアンチウイルスの動作を阻害する物もあり、アンチウイルスを後から入れても全く駆除できないと言う事も多いです。 対応策はHDDを消去して入れなおすか、新しいHDDに交換してWindowsを入れなおす方法だけです。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 初期化でもいいんですよね? 7のPCなんですけど。

関連するQ&A

  • 手ごわいウィルスに感染!?

    OS XP proのPCがウィルスに感染したようです。 とった対策はHDのフォーマット後OSのクリーンインストールをしました。ノートンシステムワークス2005年を持っているので、インストールしようとすると強制再起動がされます。他の質問事項を参考にウィルスバスター体験版、ノートンアンチウィルス体験版をDL後、インストールしますとエラーがでます。他のPCにから上記のソフトをDL、CDに焼いてインストールしようとしますと、強制再起動となります。お力添えよろしくお願いいたします。

  • ウイルスに感染していました。

    ノトーPC(Win ME)にウイルス感染したファイルが二つありました。 片方は修復できたのですがもう一つが出来ませんでした。 一応30日間の試し用のノートンのソフトで見つけたんですけど、 ノートンのスキャン(簡易版?)でしたら二つ見つかったのですが、 完全スキャンでは途中で止まってしまい、動かなくなったんです。 それで完全スキャンが出来ないままなのです。 MEのPCはネットに繋げないのでXPからROMで移動して 入れたのですが、 ウイルスを駆除するにはやはりノートンを確実に 作動させるしか無いのでしょうか? また見つかったウイルスのファイルの消し方は どうすれば良いのでしょうか? PCがすぐ固まったりして危険なのかな?と思ったりしています。

  • 購入したPCがウィルス感染していた場合

    会社で、ネットを利用し中古PCを購入。 開発現場で使用するためそのまま郵送しました。 後日、現場でエンジニアさんがPCを立ち上げた際、 ウィルス感染が発覚しました。 購入元は、初期化し、ノートンのHPより体験版を ダウンロードし該当PCにインストール後、 「システムの完全スキャン」を行い、 ウィルスは検知されていなかったとのこと。 ですが、現実問題として、 実際に現場でウィルスが検知されてしまい、 大きな問題となっております。 こういった場合、購入元への損害賠償など発生するのでしょうか。 色々と調べてみましたが、事例などもなく、 ここに質問致しました。 わかる方がいらっしゃいましたら、お教え頂けますと 大変たすかります!

  • アンチウイルスを最新版にする方法(ウイルスに感染しました。)

    職場のPC4台(XPと2000)をインターネット接続できる環境にした当日にウイルスに感染したみたいです(その日はWindows Updateのみ行ったはずですが)。 家でダウンロードしたシマンテックアンチウイルスの体験版を導入して、ウイルスを駆除したいのですが、普通にダウンロードした状態では最新版ではないように思います。駆除したいPCはネットにつながらない状態ですので(Live Updateできない)、どうすれば最新版のアンチウイルス(体験版)になるのでしょうか。 みなさま、よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しました(>_<)

    お気に入りに身に覚えのないアダルトサイトが入ってて、なかなか閉じれなくなりました。 もしやと思い。ウイルスチェックしたところ3つのファイルが感染してました。 そのうちの1つは友人からのメール(html)の件名が入ってました。 ウイルスはJS.Fortnightです。 Nortonの体験版をインストールして、駆除は出来ました。 問題のメール以降に私から出したところには感染の旨を伝えて、チェックしてもらってます。 これでよいのでしょうか?   (1) ウイルスは友人のメールについてきたのでしょうか?   (故意ではないはずです) (2) 一応駆除できたのですが、体験版ですし・・   安心してよいのでしょうか

  • ウィルスに感染してしまった

    トロイの木馬に感染してしまいました。トロイの木馬の中のどれなのかはよくわからないので削除の仕方がわからなくて困っています。Norton AntiVirusやウィルスバスターの体験版を使ってやってみた所、トロイの木馬に感染していたとの事。他のウィルス名、WORM ANTINNY.Jというのもでてきました。 以前からWindowsやNortonのアップデートができず困っていたところ.exeの何かを削除すればいいとは聞きましたがあまりやり方がわからずに削除できずにいます。どれを削除すればいいのか教えてください。またこのウィルスの対処法あったら教えてください。お願いします。

  • また ウイルスに感染 なんでこんなすぐに・・・もう;;

    OSXPです ソフトをいれようと本格的に考えていたのにすいませんまたウイルスにやられたみたいです もう早すぎ!? TREND MICROのオンラインスキャンの完全スキャンを試したところ ウイルスはありませんてなったんですが ノートンの体験版ですると 脅威が4つも見つかりました 1.なんかアドウェア脅威らしいです 感染ファイルは見つからなかったそうなのですが アドウェア脅威ってウイルスですよね? 2.そのノートンの体験版では消すことが無理みたいで どうしようかと迷ったあげく そのノートンにその脅威のファイルの場所が正確に書いているのでその脅威のファイルをとにかく消そうと思い プログラムファイルに行き 4つのファイルを普通に消すことができ 体験版でスキャンしたところ脅威がありませんて表示されたんですが こんなことでいいんでしょうか? 3.この脅威が4つあったプログラムファイルを見たら『こんなんダウンロードしたっけ?してないって!』って感じなんですが なぜ見知らぬものがあるんでしょうか? 4.見知らぬフォルダーは普通(ごみ箱)には消せないです セーフモードでも消せないです 普通のプログラム追加、消去の欄には表示されていませんが そういう隠れた物をアンインインストールするソフトがあるんです それはちゃんと脅威のファイルがあったプログラムが表示されるのですが それでも消せないし こんなしらない物 抹消したいんです どうすればいいでしょうか? 5.セーフモードにして思ったことがあるんですが 普通よりセーフモードの方が明らかにPCの動作や調子みたいな物がいいんです 普通に立ち上げた場合 デフラグもクリーンもしているのになんか動作などが最近悪すぎると思うんですが これはウイルスのせいでしょうか? いつもいつもほんとうにありがとうございます よろしくお願いしますm(__)m  

  • ウイルスに感染したが

    先日、http://www.symantec.com/region/jp/trial/nav.html からダウンロードしたソフトでウイルススキャンした結果、ウイルスに2箇所感染していることが分かりました。 ところが体験版のため、修復(?)ができなかったみたいです。 今後のためにも製品版を買った方がいいでしょうか?

  • 海外製PCのウイルスセキュリティチェック方法

    現在会社で使用している海外製のPCからウイルスが感染していることが判明しました。 ウイルスチェックを行い、除去したいです。 無料ウイルスセキュリティソフトが ネットでダウンロードできますが、 どれもインターネット経由が必要なものしか見つかりませんでした。 行いたいのは、 ・別PC(ウイルス感染していないPC)で無料のウイルスセキュリテイソフトをダウンロードする。 ・ダウンロードしたセキュリティソフトをウイルス感染している海外版PCにUSBメモリで移動させ、  インストールし、実行する。 です。 お薦めの方法があれば教えて下さい。

  • ウイルスバスター常駐時に感染した場合

    ウイルスバスターを常駐し、使っていたのですが、なんとウイルスに感染してしまっているようです。 症状は、ほとんどのアプリケーションで、開いたときに文字列が??????のようになってしまい、機能しません。 インターネットには接続できなくなり、ノートンの体験版をほかのPCでダウンロードしたのですが、インストールも出来ません。 ウイルスバスターのウイルス検索を実行しようとしても、表示が??????マークばかりで、検索がうまく出来ない模様です。 どのような解決策がありますでしょうか? やはり初期化するしかないでしょうか? よろしくお願いいたします。