• 締切済み

大学受験で同じ問題集を何周もやるのは

意味あります? 参考書だったら意味あるかもしれないですけど 1冊の問題集を問題の内容まで完璧に覚えてしまうぐらいまで繰り返したほうがいいんでしょうか? 3~4冊ぐらい準備して適度にやったほうがいいですか?

みんなの回答

回答No.3

問題集は、物にもよりますが、大抵は試験に出るような問題を意識しているので、問題文から解答解説を暗記するレベルまで覚えていれば、類似問題が本番で出た際にすぐに気付けますし、解答もすぐに浮かぶと思います。 大学入試においては、他の大学(大抵自校より上)が過去に出題した問題を一部変えて出題することも少なくありません。また、問題集の編纂者はそういった点(傾向も含め)を加味していますので、そのまま問題ごと暗記することは一種の対策だと思います。 ただ、難関と呼ばれるレベル(私大なら早慶)では、問題の根幹を理解していないと解けないようなものも問われますので、そのレベルにいる方は是非理論的に問題を解けるようにしておくことをオススメします。 受験に特化した多くの方々に言われていることですが、色んな参考書に手を出した人より、1冊の本を完璧にした人のほうが受かるらしいです。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

『参考書だったら意味あるかもしれないですけど1冊の問題集を問題の内容まで完璧に覚えてしまうぐらいまで繰り返したほうがいいんでしょうか?3~4冊ぐらい準備して適度にやったほうがいいですか?』 何のためにその問題集や参考書をやるのかによるのではないでしょうか。目的意識をしっかりもってやらなければ、一冊を繰り返しやろうが、4冊、5冊問題集を解こうがあなり意味がないと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.1

参考書でも問題集でも同じです。 2度目にその問題集の問題をみて解けないと思うようなら,その問題の解答をもう一度丁寧に理解してください。解けると思うようなら,その問題はすでに過去のものです。 わからない問題が残っているうちに,他の問題集に移ってもかまいませんが,お金が余分にかかりますね。

関連するQ&A

  • 大学受験の問題集について

    調べてたら結構参考書と並行して同じ分野の問題集もやれって書いてるんですけど、 (アウトプットがどうこうとか組み合わせると覚えやすくなるとか) 参考書を完璧にしてからそのまま次の分野の参考書に行って 最後に実践的な問題集で慣れていくっていうズボラな方法でも大丈夫ですか? 確かに分野別でやったほうが良いに決まってるんですけど、そこまで必要なのか?って思いました。 一応古典の文法はステップアップ英語の文法はネクステ(面倒だけど)するつもりです。 あと同志社志望です。

  • 大学受験

    高3です 基礎英文問題精巧のことです どのくらいやって どのくらいの時期に終わらせれば いいのでしょうか 今は例題1から60はほぼかんぺきで 練習問題に取り組もうと思っていますが練習問 題をやるくらいなら他の参考書をやった方がいいのかと 不安に思っています。 慶応を第一志望にしてるのですがいずれ透視図っていうのを やらなければならないらしいです。 いつぐらいからそちらに移行すれば いいのでしょうか? 出来るだけ早く英語に蹴りをつけたいのですが河合で英語は高2のおわりで偏差値55くらいしかありません お願いします

  • 大学受験について

    大学受験生です。 いちおうMarch志望です。 今のところ 英語 頻出英文法・語法問題1000 英文法ファイナル問題集(標準編) 英文法ファイナル問題集(難関大学編) 基礎英語長文問題精講 やっておきたい300 英文解釈100の技術 国語 中堅私大古文演習 吉野の古典文法 現代文と格闘する 日本史 山川の一問一答 今、英語は ポレポレ やっておきたい500 国語は 現代文入試精選問題集 古文入試精選問題集 日本史は 石川実況中継1~5 金谷の一問一答 をやっている途中です。 英文法、古文法はほぼ完璧なのですが、英語長文がまだ読めない時があります。 現代文はいくらやってもあまり点が伸びません。 日本史の用語は山川の一問一答に載っているのはほぼ完璧ですが、Marchとかの過去問を解くと5割くらいしかとれません。 今やっている参考書を完璧にすればMarch受かりますか? ほかにもオススメの参考書があれば教えて下さい。 それと英文法はもうやらなくていいでしょうか? 英語はもう長文のみをやってればよいのでしょうか?

  • 大学受験に向けて学力向上を目指すには…

    大学受験に向けて学力向上を目指すには… 「同じ問題集をほぼ自力で完璧に解けるようになるまで何周もして解いて(その際、記憶から離れないようにするため自力で解けた問題も繰り返し解く)、参考書なら同じ参考書を何度も読んで記憶に定着させていく(参考書にしろ問題集にしろ、分からない箇所は即質問して解決する)→次のレベルの問題集に移り、同じサイクルを繰り返す」といった学習法が最も効果的でしょうか。

  • 大学受験

    ついに受験生になってしまったので勉強しようと思います。 自分は英語は苦手で偏差値は50ありません。 50ないってことは基礎ができてないということなので高1の時に配られた文型やら助動詞やら接続詞やらが載ってる結構分厚めの参考書があるのですが、自分にはまずこの本を完璧に仕上げて基礎力をつけてから単語やら文法やら長文などをした方がよいのでしょうか?

  • 大学受験の問題集について。

    大学受験のために問題集を買いたいと思っているのですが、予算の関係で良問題集は安く済ませられるように古本屋で買いたいと思っています。 ですが、古本屋だと今現在出版されている問題集の改訂版の前として出されていることが多いのですが、改定前と後、どちらをえらんでもそれほど支障はないですか?? ちなみに買いたい問題集は、生物の遺伝の参考書です。

  • 【大学受験】漢文 漢字の意味はどうやって理解するか

    最近、漢文をやってます。句形は大体覚えました。 でもなかなか理解できません。なぜかというと漢字の意味がわからないからです。普通の受験生は漢文の漢字の意味とかも覚えるんですか? たとえば、「詰」からどうやって「問いつめる」という意味を導き出すのですか? 句形の参考書はよくみかけますが、漢字の意味を覚える参考書は見たことないです。でもこれを覚えない限り漢文を完璧にするのは程遠い気がします。こういったものはどうやっていけばいいのですか?

  • 大学受験について

    先日センター受けてきました現役生です。 結果は、全体の得点は過去の模試よりはいいものの、河合塾の出したボーダーから65点のビハインドという結果となりました。 元々も低すぎました。いくら当日平常心が保てずパニックを起こしてしまったといえど、間に合ってませんでした。 ですが第一志望を諦めることができません。 600:600の割合で、私の持ち点からだと二次試験で415点取れば合格最低点に届きます。 科目は国語300、英語300です。 参考に、記述模試での判定はBです。 夏はひたすら国語、英語の筆記対策をしていましたが、力になっているかはどうか…。 過去にはセンターが自分よりはるかに低い点数で合格してる人もいます。 なので諦めきれないのです。 去年の二次試験の平均点は390点で偏差値は47程度です。人より25点多く取ればいいのですよね? この一年間ゼロからのスタートでしたが、最後まで絶対に勝ち取りたいです。 二次試験まではあと40日です。 なんでもやります、死ぬ気でやります。 やることは、英単語を一冊完璧に終わらし、英文音読を続け、基礎英語長文問題精講、受験する私大の過去問に取り組むつもりです。 国語は学校でもらった評論問題を一日一題、漢字も並行し私大過去問、社説の要約(意味ありますか?)古文は565単語を徹底し、文学史もあるので少しずつ詰めて行こうと思います。 ですがどこかで私大に絞った方がいいのかもしれない、と不安が消えません。 センターもできないような人が人並み以上に得点するなんて夢の話だ、と自分の中で戦っています。 ですがどうしてもどうしても合格したいのです。願書ももう出しました。やるしかありません。いややってやります。 どんな言葉でも構いません、これからの時間の使い方、やっておいたほうがいいこと、問題集についてなど(特に現代文の底上げができる参考書などありましたら)、アドバイスございましたら是非お願いします。

  • 大学受験、参考書・問題集について

    熊本大学看護を目指してる高3です。 数学と化学の参考書・問題集について おススメを教えてください。 化学はセンターのみで 数学は2次にIA・IIBあります(*^□^*) いろいろ本屋に行ったり インターネットでも調べてみたのですが たくさんありすぎて迷います(^^;) 化学はセンターの演習がしたいので、 解説が丁寧とかでわかりやすいのがいいです。 できれば、 赤本、青本、黒本の 違いとか教えていただけたらうれしいです(^^)!! あと数学はチャートを考えていますが、 青と黄で迷ってます。 黄色でも十分2次も対応できますか? 夏休み前半で一通り触ったので 新しく参考書や問題集を買って もっと演習したいとおもっています(o^▽^o) なのですぐにでも買おうかと...(>_<); ちなみに 数学と化学は苦手な方ではないです♪ また他に受験で役に立った 参考書や問題集があったら教えてください★ 長々とすみません((汗 おねがいします∩^ω^∩

  • 大学受験対策の世界史B問題集・参考書

    今、私は高3で受験生なのですが、世界史Bができなくて(覚えられなくて)、すごく困っています。 センター入試まで、あと4ヶ月しかないのに、全然できなくて、すごくすごく焦っています。 模試を受けても“基礎ができていない”と、書かれています。夏休みに教科書を開いて、1からやろうとしたのですが、失敗しました。もともと世界史が苦手だった私には、あの量の歴史を1から詰め込むには少し無理がありました。 そこで、勉強方法を変えて、最初からまとめてある問題集や参考書を1冊買って繰り返しやろうと考えました。 世界史Bが全く苦手な私にでも基礎からできる大学受験用の良い問題集または参考書はないでしょうか?‘これ1冊を完璧に覚えれば大丈夫!’なくらいなのがベストなんですが・・・ ちなみに私立文系の大学で、偏差値55~60の所を一般受験で目指しています。センターは力試しくらいの勢いで受けようと思っています。 同じ受験生の方、大学生の方、受験を経験した方、アドバイスお願いします!!