• ベストアンサー

テレビの故障?

yu-taroの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんにちは。 この症状ですが、ブラウン管の劣化です。専門的に言えば「ブラウン管のエミッション減少」通称「エミ減」というものです。  映っている時にも画面がなんとなくぼやけて鮮明さがないと思います。これは消耗劣化です。  時間の経過と共に、もっと映る時間が長くなり、最終的には画面が映らなくなります。  修理としてはブラウン管交換です。画面のサイズが不明ですが、ブラウン管自体が結構高価なので、安売りの新品を買ったほうが安いと思います。  テレビ自体の保障はメーカー保証は通常1年ですが、ブラウン管自体は2年です。これとは別に販売店独自の長期保証を付けるところもあります。家電量販店に多いようです。  お金の余裕があれば新品を買われると良いでしょう。私も以前はかなりの台数のブラウン管交換をしていましたが、その頃はまだ修理しても新品よりも安かったものです。今は国内でブラウン管テレビを作っているメーカーはありません。皆、中国などの東南アジアで作られています。  また、報道などでは、初めて液晶やプラズマディスプレイがブラウン管テレビの生産台数を超えたと報じられています。  新品購入を検討されてはいかがでしょうか。元家電メーカーのサービスマンからでした。参考になれば幸いです。

KAPW
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。でも、映った場合、画面の鮮明さはいちも通りなので、”cfe”さんの通りかな~と、私は思っております。

関連するQ&A

  • ブラウン管テレビの故障

    古い日立のブラウン管テレビがあるのですが、 ある日、電源スイッチを入れたら画面に白い横線一本だけになり映らなくなりました。そのせいなのか、電源もスイッチを入れると、2-3秒おきに電源が入ったり切れたりするようになりました。 音声は正常に聞こえます。 買い換えるのも手ですが、地デジまであともう少しなのでそれまで何とか持ってもらいたいです。 故障とすればどういう部分が悪いのでしょうか? 修理は可能なのでしょうか?

  • ブラウン管テレビの映像の変調について

    購入してから7年くらいたつソニーの28型の ブラウン管テレビですが 最近色調が突然微妙に明るくなったり微妙にくらくなったり するのですが 初めのうちは テレビ局側のミス、かと思っていた程度の現象ですが どうもどのチャンネルでも時々起きているようなのです。 これは、ブラウン管テレビの寿命でしょうか? それとも修理すれば直るのでしょうか? 液晶テレビよりもブラウン管テレビがみやすいので できるだけ長くつかいたいし。 よろしくお願いします。

  • テレビの故障?? 教えてください!

    現在購入して7年目のL●製のブラウン管テレビを使っています。 2週間ほど前から、急にテレビがうつらなくなる→つく というような事が何回かあり、昨日からはまったく映らなくなって しまいました。 ただし、チャンネル表示はキレイに映ります。 テレビケーブル等には何回も確認したので問題はないと思いますが、 ビデオも映らなくなりました。 ビデオも映らなくなったことから、テレビ本体の故障の可能性を 疑っていますが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 回答していただけるとありがたいです!!

  • テレビの電源を入れると大音量で困っています。故障ですか?

    数日前からテレビを見るために電源のスイッチをオンにすると、突然の大音量で始まり困っています。 音量を小さくして消したにも拘らず大音量マックスで始まり、大慌てで音量を小さくします。 じきに適正音量に下げることは出来るのですが、最初はリモコンやテレビのスイッチを押しても画面が砂嵐でチャンネルが映りません。 リモコンでチャンネルを回している間に次第にいつものチャンネルが戻ってくる感じです。 なにしろ大音量でご近所に迷惑ですので、怖くて電源が入れられません。 見られる様になると10時間以上点けていても不都合はおきません。(つけるのが怖くて消せませんでした。) これは直せるのでしょうか? テレビはブラウン管で90年製の古いものです。 どうかご助言宜しくお願い致します。

  • テレビが故障?

    お世話になります。 家の購入11年が経つテレビ(ブラウン管)から、最近奇妙な音がします。 テレビを観ていると、テレビの中(後ろの方)から「ジリジリ・・・」という金属音のような小刻みな音がするようになりました。 普通に観ることはできるのですが、少し心配です。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • テレビの寿命でしょうか?

    テレビの寿命でしょうか? 32型ブラウン管テレビの電源スイッチを入れても5~10分位で切れてしまいます。 写っている画像は、すごく綺麗です。 8年間使いましたが寿命でしょうか? まだ、修理して使うべきでしょうか? 修理費はいくら位でしょうか? 分かる範囲で結構ですので宜しくお願い致します。 ビクター32型ブラウン管テレビです。

  • 故障?自動電源OFF

    4年程前に購入した14型TV(ブラウン管)が異常事態で困っています?  スイッチをONにしても、  なぜか1・2秒で自動的に電源OFFとなり、  スイッチを押しっぱなしでもOFFとなります。  朝は何とも無かったのですが、夜はTVが見れずラジオのみです。  故障できるものなら修理しようと思っています。

  • テレビの故障でしょうか

    先日より一部のチャンネルで画像が荒れています。ビデオ入力で見ると改善されるということはやはりテレビの方に問題があるのでしょうか。10年もののブラウン管なので寿命とも思いましたがチャンネルによって映りの差が出ることはあるのでしょうか。

  • テレビの故障?

    2004年製のブラウン管テレビ(ソニー)を使っています。 画像には問題ないんですが、しばらく前から音声に異常?がでてきました。 放送上での会話の音が小さく感じ、逆に効果音などの音声が大きく感じられるようになりました。 会話を聞くために音声を上げると効果音やCM等でびっくりするほどの大音量になってしまいます。 当初音量は”10”に設定しておくと丁度よくテレビ視聴ができていましたが、今は通常で”15”以上。”20”近くでないときちんとした会話が聞こえない状態です。 ブラウン管テレビで画像に影響がでて音声は大丈夫といった症状はネットでもよく見ますが、逆に画像が大丈夫で音声だけ問題ありといったことが見当たりませんでした。 できれば2011年までは今のブラウン管テレビを使っていこうと思っていますが、このような故障(?)の場合はどのような原因が考えられるか分かる方いらっしゃいますか?また、簡単に修理ができるものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください

  • テレビの修理に関して

    10年前に買った36インチの三菱のテレビですが、スイッチの部分が、故障して、なかなかつきませんが、後はぜんぜん大丈夫です。修理するか、買い換えるかを悩んでいます。修理代金の代々の目安などわかりましたらお教えください。また修理するとしたら、テレビ前面からか、裏に回っての修理かなど、教えてください。ブラウン管のとにかく大きいテレビなので、裏に回るのは大変です。すいません教えてください。