• ベストアンサー

このブログのスクリプトを教えてください

ralf124cの回答

  • ベストアンサー
  • ralf124c
  • ベストアンサー率52% (232/446)
回答No.2

基本的には回答No.1さんのおっしゃる通りです。 ソースを見たらBootstrapに関するコードがありましたのでおそらくTwitter社の開発したBootstrapというCSSフレームワークを使って開発したものと思われます。 参考URLをご確認ください。

参考URL:
http://techacademy.jp/magazine/6270
noname#244865
質問者

お礼

どうもありがとうございます!早速拝見いたしました。とてもシンプルで美しいですね。ちょっとやってみたくなりました。

関連するQ&A

  • ブログでのソースコード表示

    お世話になります。 ブログでソースコードを表示したいのですが、なにかツールのようなものはあるでしょうか? 例えばこちらのブログのソースコードの表示と同じことが出来ると嬉しいです。 http://isann.blog2.fc2.com/blog-entry-70.html 別のものでも構いません。 知っているものがありましたら教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ブログにコードを貼り付けるとは、具体的にどういう作業ですか。

    初歩的な質問で済みません。 自分のブログにアフィリエイトプログラムからコピーしてきた 広告コードを貼り付けたいのですが、 「貼り付ける」、つまりペーストできる状態にするには どうすればよいのでしょうか。 ネットで調べてもそこのところだけは「貼り付ける」としか 表示されていないのです。 グーグルアドセンスの説明では、 「お使いのウェブエディタでHTMLビューにして・・・」とかありますが、 ウェブエディタを使うにしてもどのファィルを開くのでしょうか。 ブログはブラウザ上に示されているので、ファイルはない、ですね。 ブラウザでソースコードにしても当然、そこには貼り付けられないですし。それにしても、初歩的とはいえ、ここのところの具体的な作業がどこのサイトでも書かれていなくて、それは分かって当然だろう、といわんばかりに、「貼り付ける」としかありません。 どうぞ、初心者で申し訳ありませんが、どなたかお教え頂きたくお願いします。

  • 【CSS?】ブログのページナビを改造したい

    CSSになるのか、ただのブログhtml部分の変更になるのか分かりませんがご教授お願いします。 使用ブログは serene bach です。 ブログのページナビを改造したいのですが、今現在 『今現在表示しているページ』 / 総ページ数 の表示になっており、html記述部分は <div class="pagenavi">{prev_page_link} {page_now}/{page_num} {next_page_link}</div> となっています。 これを 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 / ページ総数 次ページへのリンク という風に、10ページ目までのリンクを一気に表示させたいのですが どういう記述をしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ブログの表示がおかしくなりました

    こんばんは。 ブログを以前からやっているのですが、テストでブログの日記部に他サイトのソースを書き込み、どんな風になってるのか試していたんです。 その後その日記は消したのですが、なぜか全体的な形がおかしくなってしまったんです。 打ち込まれてる文字はそのままなのですが、日記部の文字が右横のブログパーツ類に重なって表示されたり、ずれてしまったんです。 ブログの中身は消さずにテンプレートだけ消せないかと、他のテンプレートに変えたりしたのですがそのままでした、CSSを変えないといけないのかと、思ったのですがコチラはテンプレート的な物はなく、当方も言語がわからないので手もつけられず困ってしまいました。 当方ブログも初心者なので、これ以上ヘタにいじってひどくするよりはと皆様のお力をお借りしたく書き込ませていただきました。 なにかヒントになるような事があればありがたいです、よろしくお願い致します。

  • ブログのソースについて

    HPっでは、HTMLにタイトルやキーワードを設定できるのですが、ブログの場合どのように設定すればよいのでしょか? 表示⇒ソースで見てみると、何やらよくわからない文字?が、、、 ブログ初心者なもので、宜しくお願いいたします。

  • FC2ブログについて

    FC2ブログのURLについて質問です。 自分自身のブログのURLのお気に入りを本日まで (1)http://blog★(←数字)..fc2.com/お客様ID/としていましたが 本日ブログを開いたところ 「Page not found 404 ご指定のファイルが見つかりませんでした」と急に表示されるようになりました。 消去されてしまったのかとショックで仕方ありませんでしたが 検索したところ今までと異なったURLにて自分のブログの 廻覧が可能であることが判明しました。 ちなみに↓こちらです。 (2)http://お客様ID.blog★(←数字).fc2.com/の表示方法ですと 今まで通り廻覧が可能です。 途中でブログのURLアドレスが変更になることなどあるのでしょうか? 今まで(1)にてお気に入りに登録してくださっていた廻覧者の方には 私のブログがなくなったと思われてしまうのではないか心配です。 URLが変更になった原因がわかりません。。 ご存知の方いましたらお手数ですがご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • ソースコードってどこで入手できるんですか?

    最近プログラミングの勉強を始めたPC初心者です。 プログラミングを上達するにはソースコードを読むことが非常に大事だと聞きました。 そこで、ソースコードってどこで入手できるんですか? できるだけ丁寧に教えてください。 何しろ初心者なもんで・・・ よろしくお願いします。

  • ブログ更新ツールは作れますか?

    "C言語" を学んでいるので、 「Visual Basic 2008 パーフェクトマスター」 を買って、 "Visual Basic" も勉強しています。 ブログを更新するときがあって、 ブログ管理ツールみたいなものを作ってみたいと思うことがあるんですけれど、 ネットに接続する必要のあるプログラミングというのは、 どういうイメージで作るのでしょうか? 何かそういう役割を担う関数みたいなものが存在するのでしょうか? 数の演算や、文字列操作といったもののイメージは分かるんですけれど、 ネットが絡むプログラミングのイメージが湧きません。 ちなみにこういったブログ更新系のツールは、 機能に寄ると思いますが、簡単なものだったらVBでも作れる可能性はありますか? もし、もっとオススメの特化したプログラミング言語などがあれば、 紹介していただきたいです。 こういったプログラミングに詳しい方、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ブログに表を挿入したい

    htmlほとんどわかりません。 初心者です。 ブログ記事内に表を作って表の枠線を細くしたり色を変えたり、表の中に画像を入れたりしたいです。 htmlわからないので視覚的に編集できるホームページビルダーなどで作って、そのソースをブログに貼り付ける感じを考えています。 でもホームページビルダーってホームページを作るときに使うものですよね? ビルダーで作ったテーブルのソースをそのまま貼り付けてブログにちゃんと反映されますかね? 相性が悪い場合は、ビルダー以外でソースがわからない人でも簡単にブログに表の挿入とかスタイル変更とかできるソフトってありますか? 使用ブログ:fc2ブログ 使用テンプレ:「standard_wide_black」 http://10plate.blog44.fc2.com/?template=standard_wide_black&index

    • ベストアンサー
    • HTML
  • javascriptでソースコードを取得

    今javascriptをやっています。 javascriptで指定したサイトのソースコードが読み込めないものかを試しているのですけど、やりかたが全然わかりません。 普通のWEBページで右クリックをして「ソースの表示」って出るじゃないですか、その内容をそのまま取得できれば良いのです。 とりあえず「Yahoo!JAPAN」のトップページのソースコードを取得できれば良いのです。 ・ソースコードの取得がjavascriptで出来るのか出来ないのか。 ・出来るならどのようなプログラムを書けばよいのか。 ・出来ないのならば他に出来るプログラミング言語は何か。 と言う質問に分かる部分だけ答えてくださればありがたいです。 よろしくお願いします。