• 締切済み

指定ドライブをロックし非表示にしてくれるソフト

mi7443の回答

  • mi7443
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.1

「Exrロックドライブ」は使った事がありませんが、似たようなアプリに「TrueCrypt」があります。Ex・・とは違いドライブを暗号化して使うもので、他のPCに繋いでも中身は見えません。マウントする時には暗号化の時に決めたパスワードを入力してマウントします。win7、8.1、10で動きます。 但し、これは既に開発が終わっっているとの事です。(一部で引き継いだチームが在るような話も見ましたが定かには分かりません) 最後といわれる「バージョン7.2」は機能制限があるようで一つ前の「バージョン7.1a」がフル機能で使える最後のバージョンのようです。 (私は7.1a使っています。・・が最近これに関するニュースを確認していませんので一応調べて見られたほうがいいかも・・・。) 暗号化する容量にもよりますが、暗号化する時にはかなりの時間を要します。1.8GBを暗号化した時には数時間かかりました。

E-1078
質問者

補足

使い方しだいではTrueCryptでもよいとも思いましたが、時間的に用途的に今回は他の方のドライブをロックするソフトを使用することにしました。 書き込みありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーソフトについて

    フリーソフトについて nonsensical http://211.13.211.3/soft/winnt/util/se308395.html MgntWnd http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se175660.html ぴたすちお http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se224671.html 上記のような機能をもつフリーソフトを使用していたのですがパソコンを初期化したため名前がわからず探すことができません、心当たりのある方何でもいいので情報をください。 名前に「窓」の文字を使っていたような気がします、あと便利機能として電卓やメモ帳機能がありました。 アイコンは濃い青だったと思います。

  • Windowsタスクスケジューラ同様のフリーソフト

    Windowsタスクスケジューラの同等の機能のフリーソフトはありませんか? http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se439950.html こちらの「かんたんタスクスケジューラ」は有料なので気軽に試せず、二の足を踏んでいます。 また、コマンドラインものはさっぱり分かりません。。。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se355101.html こちらなど

  • ネットワークドライブのファイル削除

    ネットワークドライブのファイルを削除するとゴミ箱に入るソフトで フリーウェアのものはあるでしょうか? 検索すると、下記のシャエウェアは見つかりましたが。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se468009.html

  • 環境設定ソフト

    現在、パソコンの環境設定に関するフリーソフトを使っています。 いつまで経っても初心者は初心者ですが、サイトや雑誌などを見て多少でも自分のパソコン環境がよくなればと工夫しています。 さて、フリーソフトも色々とありますが、どうも機能が重複しているものもあり、複数のフリーソフトの使用をためらっているところです。 初心者ですので、難しい話は分かりません。 ■このような環境設定のソフトを使う際のアドバイスがあれば、お願いします。※印は現在使っているフリーソフトです。 ※Win高速化 PC+ vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html ※窓の手 vector.co.jp/soft/win95/util/se049651.html X-TUNE vector.co.jp/soft/win95/util/se276338.html ※デーモンバスター vector.co.jp/soft/winnt/util/se342838.html ※EditMTU (MTU,RWIN簡単設定ツール) vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html

  • 表示ページのURLを渡す方法

    下記のソフトを使ってWebページの保存をしたいのですが、表示ページのURLをどうやって渡すかわかりません どうかお知恵を貸して頂けないでしょうか http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se398297.html

  • コレ入れとくいいよ!っていう常駐ソフト教えて!

    私は最近入れてよかったと思う常駐ソフトは、「Fasie」というソフトでフォルダの表示形式を固定してくれる。コレがないときはフォルダの表示形式を一々「詳細」に設定したり「名前」順に並び替えたりしていて面倒であった。コレがあるとそんな設定をしなくていいので楽だ。 参照url http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se215747.html あともうひとつ、「WheelVol 」というソフトでマウスのホイール+キーで簡単にボリュームの設定ができるという代物。特にボリュームがパソコンの変なところについていたり、まわしにくいタイプのパソコンを使用している人にはお勧めである。 参照url http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se308455.html 皆さんが使用している便利な常駐ソフトがあれば教えてください。

  • キーボードのキーの変更

    PCのキーボードのキーの変更をしたくて、ソフトを探したら、次の3つが見つかりました。 お勧めはどれでしょう? あるいは、これはやめたほうがいいというのはありますか? Change Key http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html KeyCtrl http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se220597.html KeySwap for XP http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html

  • リカバリー作成ソフトについて

    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html ↑のソフトはAcronis True Image Personal 2のハードディスクを丸ごとバックアップしてCDに焼いてリカバリーCDを作る機能と同じ物なんですか? 分かる方いましたら教えてください よろしくお願いします

  • 録画Blu-ray Discに記録された番組表示

    テレビのBS放送などを録画した動画の内容をチェックするのに rpls Viewerがありますが開発時期が古くてwindows_10には無対応です。 https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se505087.html (対象がwindows_7ですがやりくりして使えないことは無いのですが表示等で不具合があります。) 同じようなアプリでwindows_10対応のアプリはありますか?

  • Comfortable PCパソコン高速化します?

    これはスタートアップにいれたら自動的に立ち上るんでしょうか? 高速化ソフトってありえますか? Comfortable PCについてのコメント : Vector ソフトを探す! <http://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/util/se429684.html>