• 締切済み

同じWi-fi接続なのにバッテリー消費が違うのは?

platina_24の回答

回答No.4

デザリングするスマホ(Xperia)はWiFiと4G(3G)を同時に使うから電池の消耗は激しくなります。

関連するQ&A

  • モバイルWi-Fiルーターの意味がよくわかりません

    初心者です。質問が変化もしれませんが。 ちょっと恥ずかしいのですがモバイルルーターの意味が解ってるようで解ってません。 便利だよとは聞くのですが・・・外でインターネットができるんですよね?でも持ってるiPhoneですでに出来てるんですけど・・って言う感じなんです。 モバイルルーター買う意味がまったくわかりません。 モバイルルーターに格安SIM入れてiPhoneの方は通話SIMのみ もしくはSIM無しで使うっていう事ですか? タブレットやノートPCを持ってたら便利なんでしょうか?でもスマホのテザリングでタブレットが使えますよね? Wi-Fiスポットでない場所でも、モバイルルーター持ってたらWi-Fi接続出来るんですか?それなら買う価値はあるのですが。 詳しい方教えて下さい。詳しい方難しい単語なしで説明してください。お願いします。

  • Wi-Fiルーター

    ポケットWi-Fiはすぐバッテリーがなくなります。 楽天モバイルのポケットWi-FiのSIMを、同じSIMのサイズのSoftbankのAIR(Wi-Fiルーター)に差し込めばバッテリーを気にせずに使えますか? そのかわりSoftbankにも払うことになりますか?

  • iPhone4のWi-Fiについて教えて下さい。

    iPhone4のWi-Fiについて教えて下さい。 ソフトバンクのWi-Fiスポットが少なく、外出先でWi-Fiを利用することができません。イー・モバイル、NTTなどのWi-FiルータをiPhone4に繋ぐことはできるのでしょうか?

  • Wi-Fi接続について

    iPhone4使用して、二年が経ちましたので iPhone5機種変更しようかと考えています。 お伺いしたいのは、 『iPhone5のテザリング機能を使用して Wi-Fiに接続する』のと 『iPhone4のまま、 ウルトラWi-Fi102zを使用して Wi-Fi接続する』のとでは 速さなどに違いはあるのでしょうか? 毎月の支払い額に大差がないので 迷っています。 ちなみにウルトラWi-Fiに接続するのは iPhoneのみで、他に接続する機器はありません。 ご存知の方、お手数ですが 回答よろしくお願いいたします。

  • Wi-Fi同期 途中でWi-Fi接続が切れる

    iPhone5で、iTunes・iosともに最新のバージョンです 最近、iPhoneのWi-Fi同期をしようとすると、同期の5/5の後少しで同期が完了するというところで、iPhoneのWi-Fiの接続が切れてしまいます。 何度やってもだめですが、たまにすんなり同期が完了する事もあります。 先日FaceTimeがあまりうまくつながらないのでアップルサポートとの話し合いの結果、SIMカードを交換してもらいました。 Wi-Fi接続なのでSIMは関係ないと思ってるのですがこれが何かの原因になっているのでしょうか? また、こういうような場合はiPhoneが悪いのか、iMacのiTunesが悪いのか、ルーターが悪いのか  ほかのiPod touchなどは問題なく同期されます。 iPhoneが悪いようであればアップルサポートに電話しようと思うのですが なにか解決策があれば教えてください よろしくお願いします。

  • ポケットWi-Fiかテザリングとどちらが安い

    Wi-Fi専用のiPadを使っています。 外出先でポケットWi-Fiの機器を使うのとiPhoneのテザリング機能を使うのとどちらが安いのでしょうか? 接続時間によって変わるなどあるのでしょうか? 短時間だとポケットWi-Fiが安いなど。 宜しくお願いすます。

  • iPhone6 のテザリング機能 電池消費ほか

    iPhone6(docomo) のテザリング機能に関する質問をさせていただきます。 1.iPhoneの周囲に無線LAN子機が存在しない場合を想定し iPhoneの データ共有 on / Wi-Fi on データ共有 on / Wi-Fi off データ共有 off / Wi-Fi on データ共有 off / Wi-Fi off この4パターンの、iPhpneバッテリー消費が大きい順を教えていただきたく。 >> > ≒ = などの記号で大小での表現でも結構です。 2. USBテザリングの場合 一度でもWi-Fiテザリングを実施したことのあるPCですが、今後はUSBテザリングで接続させたいです。 usb接続にてテザリングを行なおうとする場合には、Wi-Fiはoffにする必要がありますか?Wi-Fiがonのままでもusbからのテザリング接続は優先されますか? その他、iPhoneでのUSBテザリング接続時(対WIN7 PC)の注意点などありましたらご教示いただけるとありがたいです。

  • Wi-Fiについて 教えてください(´・_・`)

    現在iPhoneを使っています。 Wi-Fi接続をするとネットがサクサク進むし、動画も見やすいと言われ、Wi-Fi接続をしたいと思っているのですが、まったくわからないので教えてください(>_<) 家には親が使っている有線ノートPCしかありません。 家の中で試しにWi-Fiをオンにしてみたら、logitecuserというのが出てきました。 (1)これは、親のパソコンが無線ということなのでしょうか?(ルーター?はないみたいなのですが。) また、有線でもルーター?を買えば無線にできると聞いたのですが、 (2)どのルーターでも大丈夫なのでしょうか? (3)親機子機セットじゃないとだめと聞いたのですが、どういうことでしょうか? (4)工事や、親のパソコンにお金がかかったりするのでしょうか? わかりづらくて申し訳ないのですが、ぜひ教えてください(>_<)

  • モバイルWi-Fiルーターを安く使いたい

    現在iPhoneを使用しています。 二年縛りで契約したはいいものの、モバイルWi-Fiルーターそのものを紛失してしまいました。 そのことについては自業自得だと思っているのですが、やはりあまり3G回線は使いたくないです。 SoftBankなので、安いSIMとhttp://amzn.to/XeiHiV のルーターを組み合わせたら安くなるかな、と私なりに考えました。 自宅にはWi-Fi環境があるので、出先で低速で使える安いSIMをご存知でしたら教えていただきたいです。 1000円以下で買えるSIMを一通り調べたのですが、どれがいいのかまではさっぱりで…

  • Wi-Fi環境を整えようと思っています。

    iPadの購入を考えています。 しかしながら、我が家にはWi-Fi環境がありません。 iPhone使ってますが、普段はLTE&3G使用です。 そこでまず、Wi-Fi環境を整えようと思うのですが、色々ありすぎて、どうしたら良いのか分かりません。 キャリアが出しているWi-Fiルータは、月額料金が高く、あまりよくないというのは見掛けました。。。 外出先→iPhone 家→PCがわりにiPad(PCも持っていないので) みたいな使い方を考えています。 iPadの使用用途は、 •iBooksのダウンロード •YouTubeなどでの動画閲覧 です。 iPhoneは、制限が掛かるのが嫌なので、テザリングの設定にはしてません。 『iPhoneをテザリングで』という使い方はなしでお願いします。 一番気になるのは月額料金、 次に気になるのは通信速度です。 オススメ等、アドバイスを、良かったら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m