• 締切済み

接続がおかしいのでしょうか

BDZ-ET2200を使っています。テレビ台を動かして掃除をした際に、接続が不安定になったのか、入力切り替えでHDMI画面にしても、真っ暗でメニュー画面になりません。 リセットボタンを押しても変わらなかったです。コード類はしっかりとはまっているか確認はしましたが、何が原因でしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.3

お早うございます。  BDZ-ET2200 について回答します、↓参考になりませんか。 HDMIケーブルで接続したテレビに、レコーダーの映像が映らない http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278030793/?p=BDZ-ET2200&q=%90%5E%82%C1%88%C3&rt=qasearch&srcpg=ce  参考まで。  

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278030793/?p=BDZ-ET2200&q=%90%5E%82%C1%88%C3&rt=qasearch&srcpg=ce
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4355/10751)
回答No.2

コンセントを接続したまま? 動かした時に接点が一時的に切れたのかも知れません コンセントを抜いて 挿し直して起動の様子をみてみては? 切断された機器の再構築が行われると思います 設定が変わっていたら初期設定の画面が表示されると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

アンテナ端子の中心線が折れていませんか? 地DとBS/CSアンテナ端子の間違いはありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダー、接続について

    SONYのブルーレイ(BDZ-RS10)を買いました。 D映像のケーブルを接続して、テレビの入力切替→コンポーネントで見たら、画像がひんぱんにモザイクみたいに歪んだりして安定しません。 何度も接続の状態も確認したし、デッキの設定もD1/2/3/4の全部に変えてみたりしたんですが、直りません。 「HDMI端子」にした方がいいんでしょうか? ちなみにテレビも同じSONYです。 いろいろホームページとか見てもわからなくて...。 もし何か思い当たることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入力切替しても画面が映らなくなりました

    SONYのブラビア(KDL-32F5)を使用しているのですが、入力切替を行っても、画面が黒いままです(画面上部にHDMI1等の表示はあります。)昨日までは、普通に使えたのですが、どなたかご教授お願いします。 ちなみに、HDMI1=ブルーレイレコーダー(BDZ-ET2000)、HDMI2=WiiU、HDMI3=PS3、HDMI4=PS4 が接続されていますが、どれに切り替えても画面が映りません ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 入力信号がありません、

    BDZーET2200のブルーレイを使っていて、2か月前にテレビをブラビアの新型に買い替えました。その際、業者に接続をしてもらって、録画やDVDの再生もできていたのですが、なぜか急に、入力切換をして再生しようとしても、右下に、入力信号がありません。ケーブルの接続や機器側の設定などを確認するか、入力切換ボタンで他の入力を選択してください。と出ます。 コンセントの抜き差し、レコーダーのリセットボタンを押す、など載っていることは試しましたが、治りません。 原因は何でしょうか? 今レコーダーの画面には、録画1 2 録画予約 と出ています。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイディスクのホームメニューが出ません

    BDZ-ZW1500を使用していますが、ホームメニューが出なくなり、画面に 「入力がありません。出力機器側の電源状態や設定で確認して下さい」と表示が出ます。 何度か、リセットボタンを押し、何分後かに電源プラグを抜きましたが、変わりません。 HDMI出力のコードを何度か入れ直ししましたが変わりません。 修理に出さなければなりませんか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDMI接続について

    DTS UltraPC II Plus を使用しています。 今までHDMIでテレビを接続して映像を見ていましたが ある日突然何も映らなくなりました。 HDMIに入力切替はできるのですが、画面には何も映し出されません。HDMIのコードを新しくしてみましたし テレビのコンセントリセットを行ったり、パソコンの解像度を合わせたりしましたが改善しません。 何が原因でしょうか。改善策はありますでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BDZ-RX30のテレビとの接続

    実家からブルーレイディスク(BDZ-RX30)をもらって、家のテレビに接続してみたものの、電源はついて、テレビ(入力切換してビデオ/D端子の画面)に接続はできているようなのですが、「受信できません。アンテナケーブルの接続を確認してください。」とテレビ画面に表示されます。全部もう一回挿し直してみたのですが、変わらないです。どうすれば使えるようになりますか? 今線が差し込んであるのは、 ・ブルーレイディスク 電源入力、赤白黄の線(出力)、HDMI出力 ・テレビ 赤白黄の線(ビデオ入力)、HDMI1 です。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • テレビが見られない

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】BDZ-ZW550 【困っている事】 突然テレビが見られなくなりました。 BDレコーダーの電源を入れ、HDMI入力にすると見られるのですが、テレビ入力にすると、お待ちくださいとテレビ右下に表示が出て、画面は真っ暗なままです。 テレビ単体でアンテナに繋ぐと、問題なく見られるので、テレビとコードには問題無さそうです。 チャンネルスキャンやリセットも試しましたが、改善しません。 同様の事象をご経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ラクラク表示画面が表示されない

    ソニーのBDZ-RX55を使用しています(ブルーレイデスク/DVDレコーダー) テレビの入力切替ボタン押しビデオの入力に切替えた後ラクラクスタートボタン押してもラクラクスタート画面が表示されない...? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDが再生できない

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】 ・BDZ-ET2100 【困っている事】 ブルーレイ、DVDが再生できなくなりました。 限られたものだけでなくいろいろな種類のDVDを取り込みましたが再生できませんでした。リセット及び電源コードの抜き差し、ソフトウェアの確認を行いましたがテレビ画面上にて再生できませんと表示されます。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • TVを代えたらDVDレコーダーが上手く使えません

    DVDレコーダーBDZ-AT700、液晶テレビKDL40-HX800を使っていましたがKDL46-F1に代えたところレコーダーとの連携がうまくいきません。テレビのホームボタンからビデオを選択して「録画予約」しか出てこず、ハードディスク内の録画が観れません。また録画もできません。一方で入力切替あるいはホームから外部入力→HDMIからハードディスクの録画が観ることができます。レコーダーマニュアルP102の接続は何回も確認しているのですが。 コンセント抜いたり、レコーダーのリセットボタン押したりもしました。何卒よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。