• ベストアンサー

履歴書の職歴部分の省略をしたいです

今回家庭の事情も相まって、転職をするのですが 履歴書の職歴部分を省略できないか迷ってます。 経歴としては ○年4月 A社入社 ○年5月 A社退社 △年2月 派遣会社にスタッフ登録 △年3月 S社にスタッフ派遣(△年4月まで) △年5月 T社にスタッフ派遣(△年5月まで) △年6月 Y社にスタッフ派遣(□年1月まで) □年6月 G社に入社(在職中) となります。(記号部分は共通年号) 派遣部分をどうにか統括できないかと考えてるんですが、 可能でしょうか。 可能なら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

学歴、職歴は事実の通り書くものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • prankman
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.3

人事担当経験があります。短縮はしてもらって結構です。むしろ主としてアピールしたい経歴だけを具体的に記載してほしいです。実際、文字だけ埋めて内容が抽象的過ぎる人がかなり多いのが現状です。そもそも面接そのものが短時間なので、こちら側が採りたいと思えるようなアピールをするとなると職務履歴をいくつも書く必要はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 自分を偽りたいのなら、いい加減に削れば大丈夫。 ただ、書類選考にしろ面接にしろ、相手はお見通しですけどね。 出来る会社の場合は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書に書く職歴の書き方について

    履歴書に書く職歴の書き方について 職務経歴書に詳細を書いて提出するので 履歴書に書く職歴は、下記のように簡単でいいのでしょうか? 平成xx年xx月 ○○会社入社 平成xx年xx月 ○○会社退社 ちなみに派遣会社で働いていた職歴は、 入社より就業を使ったほうが良いでしょうか?

  • 履歴書に書く職歴はかなり省略しても大丈夫でしょうか?

    履歴書に書く職歴はかなり省略しても大丈夫でしょうか? 職務経歴書に詳しいことを書くので履歴書の職歴をかなり簡潔に書きたいのですがそうすると 余白が多くなります。それで大丈夫でしょうか? ○○会社入社 (資本金、従業員) ○○部配属 客先で○○の業務に従事 会社都合で退職 これくらい簡潔なんですが、7行くらい空白になってしまいます。 詳しい業務内容は職務経歴書を参照してくださいって書いても大丈夫ですか?

  • 職歴について教えて下さい。

    1)2012年3月大学卒業 2)2012年4月 A社 新卒入社 3)2012年5月A社 退社 4)2013年4月B社入社 5)2018年 5月末B社 退社 上記が私の経歴になります。 私は新卒入社したA社を1ヶ月で退社してしまいました。次のB社では5年程働いていましたが、精神的に病んでしまい退職してしまいました。 現在、転職活動中ですが書類選考も通らない状況のため、新卒入社で短期離職してしまったA社を記載せずに転職活動をしています。 私自身、短期職歴も記載が必要であることは承知しておりますが、やはり入社時の手続きなどで判明してしまうのでしょうか? 年金手帳にはB社のみ記載があります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 履歴書 職歴について

    コンビニのパート求人に応募しようと思っています。 以前コンビニでアルバイトをしていました。 履歴書にそのことを書きたいのですが職歴欄に書くべきでしょうか? その場合、入社・退社と書くのか、それともアルバイトとして勤務と書くのでしょうか? それと、当時は掛け持ちで別の仕事もしていたのですが、時系列で入社・退社を書くのか、一社ごとに書くのか分からず悩んでいます。 期間については下記の通りです。 平成13年9月~平成17年8月 A社勤務 平成15年8月~平成17年6月 コンビニ勤務

  • 履歴書の職歴欄の書き方

    私は、公的機関で県の臨時職員をしていますが、もうすぐ契約期間が切れますので明日からでも就職活動を開始しようと思っています。 普通、履歴書の職歴欄のところに会社に勤務していた人だったら1月 A社 入社、12月 A社 退社と書けますね。県の臨時職員の場合、職歴に会社でいう入社、退社をどのようにして書けばいいのか分からないので教えてもらえないでしょうか?ちなにみ私は、○○事務所と名前がつく県の機関です。

  • 職歴詐称、私の場合バレてしまいますか

    27歳の男です。 現在、恥ずかしながら職歴詐称を考えております。 2006年 3月 学校卒業 2007年 1月~2009年 3月 A社 正社員(保険類一切ナシ)会社倒産により退社 2009年 8月~2010年11月 B社 アルバイト(雇用保険のみアリ)事業縮小により退社 2011年 1月~在職中 C社 正社員(雇用保険のみアリ) このような経歴で、全て同じ業界業種です。 現在、入社して三ヶ月目の会社に在職中ですが、 サービス残業が月に300時間近くあり、 月に休みが一日あるかないか、という状況で、 精神的にも体力的にも追いつめられています。 鬱状態ですが、入ったからには一年は頑張りたいし、 源泉徴収の問題もありそうなので、来年の1月までは続けるつもりです。 次は時給制で働ける派遣社員を考えています。 経歴があまりにも杜撰なので、 情けない話しですが、少し職歴を詐称したいと考えています・・・。 辞めた方が良い、という意見は重々承知ですが、 来年には28歳になり、 そうでもしないと次は無い、人生終了と感じています。 年金・社会保険に加入している会社に 入社したことはないので、 そこら辺の調整はききやすいと思います。 心配なのは雇用保険ですが。 現在、考えているのは、現職を来年1月退社で、 2006年 3月 学校卒業 2006年 4月~2009年3月 A社 正社員(保険類一切ナシ) 2009年 8月~2012年1月 C社 正社員(雇用保険のみアリ) このような職歴です。 二社目と三社目の期間を一つにまとめようと考えています。 バレてしまうとしたら、 どのような状況からでしょうか。 ヒドい質問ですが、お答えいただければ、と思います。 よろしくお願い致します。

  • 履歴書の職歴部分の書き方

    職歴の部分ですが、○○入社。下の欄には同社一身上の都合により退社と言う書き方で間違いはないでしょうか? やっと面接してくれる会社なのでどうしても合格したいです。よろしくお願い致します。

  • 履歴書と職歴書の派遣歴の書き方

    複数派遣会社から複数社への短期派遣歴が4年もあります。 以下の書き方は常識を外れてますか? <履歴書> A年B月 ○○社一身上の都合により退職(←理由不要?) A年C月 △△社登録 D年E月 ××社登録 D年F月 □□社登録 G年H月 ☆☆社登録       (詳細は別紙職務経歴書に記載) <職歴書> A年I月よりJ(今年)年K月まで (←○○退職後K月まで、の方が良い?)  主に※※社、★★社、◎◎社等にて派遣社員及び契約社員として  一般事務・経理事務・入力業務に従事   (↑所属部署まで書くと長くなりバランスが上手くとれません) 履歴書に主な登録先ばかり記入し、 職歴書に(中には履歴書に書いた登録先からではない派遣先も含めて) 主な派遣先だけ書いたのですが、 短期間に登録ばかりしている感じで登録の羅列もおかしい気がします。 かと言って、履歴書に派遣先を書くには、単発もあり、又登録・就業が順番になっている訳でもなく、 年月を書いて派遣先を書けません。 直接雇用で就業していた事もあり、履歴書と経歴書に年月や期間の繋がりを上手く書けません。 社名が長い所もあり一社づつ改行するか、続けて書いて普通に改行するかも難しいです。 又、詳細は別紙と書きながら職歴書にも一文でまとめて書いてしまって、アピールできる経験を積んでいない事が一目瞭然です。 事実なので仕方ないと言われればそれまでですが。 4年も派遣等してるのに1ケ月未満で終了した所もあり長期の経験がなく、 正直、入力が多く職務経歴として別項目を設けても拍子抜けする悪い印象しか与えられません。 それでもその辺りを何とかすっきりまとめて書きたいのですが、事実が事実なだけにわがままで難しい事をしようとするから書けないのでしょうか? 面接だけでも受けたい応募先です。 情けない経歴ですがどうかお力をお貸し願います。お願いします。

  • 履歴書の職歴欄への書き方

    専門学校に送る履歴書です。 職歴欄があるのですが、受ける人はほとんど高校生ですから もちろんバイトも職歴として書いてもいいんですよね? 私は、高校を卒業してしまっているので、 今までにバイトや派遣といろいろな経験があるのですが、 実はその職歴欄が、なんと3行しかないのです! こんな感じです。 職  |  年|  月|                |    |  年|  月|                | 歴  |  年|  月|                | という感じです。 こういう場合って、長期間働いたバイト・派遣のみでいいですよね? そして、入社した年月のみで。退社年月は書かなくていいですかね?

  • 履歴書と職務経歴書の書き方

    来週、面接があり、履歴書と職務経歴書を持参します。書き方について悩んでいます。 以下、簡単な職歴です。 高校卒業後、A社:正社員、自主退職。B社:正社員、自主退職。C社:派遣、紹介予定ではなかったが正社員雇用され、派遣期間含め2年勤務し、自主退職。D社:派遣、契約期間満了により退職。 履歴書の職歴は、正社員は入社・退社のみでいいでしょうか?派遣の場合、派遣元のみで派遣先名は書かないと聞いたのですが、C社は派遣から正社員になったので、その部分をどう書いたらいいのか分かりません。記入見本を頂けるとありがたいです。ちなみにC社とD社の派遣元は違います。 職務経歴書は時系列で作成しています。D社の派遣元に登録したのがC社在職中だったので派遣登録の年月を記入するのは「C社退社」の前列がいいでしょうか?パソコンが故障中の為、手書きになるのですが、注意点等、何かポイントがあれば、教えてください。質問多くてすみませんが、宜しくお願いします。

DCP-J1200Nの印刷トラブル
このQ&Aのポイント
  • 【購入後インストールして印刷をしようとしたが警告ランプが点灯、WiFiがゆっくり点滅で印刷ができない】
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る