UBUNTUでHDDが調子悪い

このQ&Aのポイント
  • UBUNTUを使用している際にHDDの調子が悪くなることがあります。
  • HDDを交換する前に、HDDの寿命を長持ちさせる方法はあるのでしょうか?
  • UBUNTUにはチェックディスクやデフラグの機能があるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

UBUNTUでHDDが調子悪い

UBUNTUを使ってますが、、たまにHDDが調子悪くて起動できないことがあります。 替えのHDDを準備しようとは思いますが、いろいろ忙しいもので、なかなか買いにいけません。 特にバックアップをすべきデータはないので、そこは問題ありません。 なんとかHDDの寿命を長持ちさせたいのですが、なにか善い方法はないでしょうか? そういえば、ウインドウズの場合だと、チェックディスク・デフラグというのがありますが、 UBUNTUではあ使い方にわからないことが多いこともあり、まだやったことがありません。 HDDの寿命とは関係ないのかもしれませんが、UBUNTUにチェックディスク・デフラグというものはあるのでしょうか?

noname#223639
noname#223639

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10637)
回答No.2

回答No.1です Linuxは標準でデフラグツールを装備していますので そういうものだと思っています コマンドから使うのは少々面倒かも知れませんが いろいろな機能が標準装備されていますので 使えるように覚えておくのも良いと思います UBUNTUも標準装備されています http://ubuntuapps.info/blog-entry-454.html

noname#223639
質問者

お礼

コマンドはことごとく失敗してきたので、 苦手ですが、デフラグのためになんとかやってみたいと思います どーにも、馴染めないんですよね・・・

noname#223639
質問者

補足

これは簡単でしたね。 一応はFragmentation scoreが「0-30」でしたので問題ないようですが 一応デフラグしてみてます。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10637)
回答No.1

いちおうメンテナンスソフトは存在します http://ubuntuapps.info/blog-entry-76.html OSがHDDを扱う仕組みが違う HDDのフォーマット形式も違うのでWindowsのように気にする必要は無いと思っています http://www.geekpage.jp/blog/?id=2006/8/22 長持ちに関してはHDDの性能しだいだと思います Linuxの方が1ヶ所に集中保存しないのでWindowsより傷める率は減るんじゃないか?と思いますが 壊れるのはHDDの記録面では無く基盤側の問題が多いと思います できる事となると冷却程度でしょうか

noname#223639
質問者

お礼

ディスクユーティリティーはデフラグもしてくれるんですかね? それとも状態のチェックだけなんでしょうか?

関連するQ&A

  • HDDに眠っているubuntuを起動させたい

    以前は、Windowsとubuntuのマルチブートをしていたんですが、 どうにもWindowsの調子が悪かったのでリカバリをしました。 OSの選択は、Windows→ubuntuの順で入れていたので、 ubuntuの方のローダで起動していたんだと思います。 で、Windows部分のパーティションをフォーマットして、 再び入れなおしました。 そしたら、ちょっとは予想していたんですが、 やっぱりWindowsしか立ち上がらなくなりました。 (厳密に言うとubuntuのローダが起動時に出なくなりました。) ちょっと調べてみたんですが、ubuntu側で設定をしていなければ、 Windows側のboot.iniを使ってはできないと。 これ以上は、おくが深くて読んでもいまいち分かりませんでした。 どうにかubuntuを起動させることはできますか? それから、 おそらくLinux用のswap用パーティションだったと思うんですが、 それをフォーマットしてしまいました。 Linux本体用のは手をつけてません。これは、 後から修復したりできるのでしょうか? 無知でリカバリしてしまって、とても後悔しています。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのデフラグで

    WindowsXPを使用しています。 外付けHDDのデフラグをしようと思い、標準装備のデフラグを選択したところ、チェックディスクを(CHKDSK)をするように指示が出ました。 再起動をすればチェックディスクが行われると表示が出たので、再起動しましたがデフラグをしようとしても同じ警告がでます。 どのようにすればデフラグ出来る様になりますか? よろしくお願いします。

  • HDDがうなる

    デスクトップPCですが、起動後まもなくHDDがうなるようになりました。 最近は治まる気配もなく、ずっとうなっています。 一度ぶっ飛んだHDDですが、リカバリーディスクでゼロから再構築して、どうにか使ってきたものです。 そろそろ寿命でしょうか? クリーンアップやデフラグをしても状況は変わりません。

  • macbookをHDDフォーフーマットしてubuntuを入れていたので

    macbookをHDDフォーフーマットしてubuntuを入れていたのですが、 一部機能をうまく使えなく、 mac(10.5)をインストールし直そうとしているのですが 「Mac OS Xはこのコンピュータにインストールできません」とでてきます ディスクユーティリティーからhddをフォーマットして再試行してみたのですがやはりうまくいきません うまくいきません どうすればインストールできるでしょうか? バックアップの類は間違って消してしまいました

    • 締切済み
    • Mac
  • Win7 ubuntuデュアルブートでwin7が

    Win7 とUbuntuのデュアルブートでwin7が開きません win7とUbuntu12.04LTSのデュアルブートにしています ブートローダーの画面でUbuntu memtest win7とか選択しますが 一番上ubuntuの場所からカーソルが動きません ubuntuは立ち上がるがwin7はたちあがりません これまでやったみたことはつぎのとおりです Ubuntu12.04LTS再インストール 変化なし Acronis True Image(seagate Eition)のバックアップ ブータブルディスクカーソルが動かない システム修復ディスク(win7コントロールパネルで作成)開かない ブートローダーに戻る Win7インストールディスク入れ再起動/enter win7のsetupにならない ブートローダーへ戻る HDDチェック seagete tools 動かない  Feature Tool動かない なにが悪いのでしょうか  やってみることあればアドバイスお願いします Win7のデータはとってあるし再インストールは覚悟していますけど  HDD交換しかないでしょうか      

  • 外付けHDDが開かない

    外付けHDDを開くことが出来なくなってしまいました。 普段、外付けHDDは、バックアップ用のデータを保存するため使用しています。 ところが、PCに接続して起動させていた最中、外付けHDD内のファイルを操作していた訳でもないのに、突然ガリガリと動作音(何らかのデータを書き込んでいる時の音?)がしました。 不思議に思い、外付けHDD内のファイルをチェックしてみると、開くことは開いたのですが、それまでとは段違いに、やたらと動作が遅くなっていました。 そこで、一度PC本体も含めて正規の手順通りに電源を落とし、再び起動させてみました。 すると、今度は、外付けHDDを開くことすら出来ない状態になっていました。 中のファイルに一切アクセスすることが出来ず、困り果てています。 開こうとすると無条件に「ディスクはフォーマットされていません」のタイトルと共に「ドライブEのディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」と表示されます。 外付けHDDの中には大切なデータが入っているので勿論その質問には「いいえ」と答えていますが、右クリックで「開く」を選ぶどころか「エクスプローラ」「検索」などを選んでも、同じくフォーマットをうながされます。 「プロパティ」の「ツール」から「エラーチェック」や「最適化」も試みましたが、効果はなく、「最適化」に至っては「ディスクデフラグツールはこのボリュームの上では実行できません」とデフラグを拒否されます。 PC本体の方は今も正常に起動しています。 外付けHDDは、BUFFALOのHD-HBU2シリーズ、HD-HB250U2です。 どうすれば、再び外付けHDD内のファイルを閲覧することが出来ますでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • UbuntuがはいったHDDをフォーマット

    ミニノートパソコン(完動)の電源装置が電池、ACアダプタとも壊れて使えなくなったので、その内蔵HDDを取り出してケースを購入し、USB外付けHDD160GBとして再利用できるようになりました。 H:35.7GB G:71.7GB F:5.36GB 外付けHDD内部の各ドライブをフォーマットした結果です。Fの使用可能領域が少ないですが おそらく、Ubuntuのシステムと使用領域に占められています。 これをフォーマットしてあと約30GB(あるはず)を取り返すには、どうしたらいいのでしょうか? 現行パソコンはWindows10。ミニノートにインストールした時のUbuntuディスクもあります。 ついでですが、フォーマットしてしまう前に、この外付け機を起動ディスクにしてUbuntuを立ち上げることは可能でしょうか?他のPCの情報を記録しているだろうし、無理だろうという予測は立ちますが、もし可能なら、本機HDDがおかしくなった時に救済に使えるかも知れません、が、あくまでもついでの質問です。

  • HDD交換時の注意点

    現在、http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n4480.html こちらのイーマシーンズ N4480を使用中です。 パソコンのHDDの調子が悪いのでこの際新しいものと交換することにしました。(80Gから160G) 今現在のHDDは起動時に毎回スキャンチェックが入り、デフラグができないとセーフモードにできないといった症状です。 (再インストールは試していません。) 起動さえすれば何のトラブルもなく使用できています。 新しいHDDにインストールしたあと今まで使っていたHDDを繋いでデータを移行しようと思っています。 初歩的なことですがHDDが交換されてもXPはインストールできると思っているのですが・・・ その場合Cドライブのデータ(XPが入っている部分)は移行できないと解釈しています。 メールやお気に入りなどのバックアップはとっておくべきでしょうか? Cドライブのデータはどこまで移行できるものでしょうか? バックアップは最低限これだけはとっておくべきというものはあるのでしょうか? あと、調子の悪いHDDをフォーマットしなおし、サブHDDとして使用することは可能でしょうか?

  • ubuntu8.10をインストールしようとしているのですが

    EeePC901にubuntuをインストール使用と思って現在やっているのですが、 私は4GBのHDDにインストールしたいのですがやり方がわかりません。 現在、インストール、ディスクの準備でどのようにディスクを分割しますか?という項目で立ち往生しているのですが、どうすればいいのでしょうか? ご指導お願いします。

  • HDDの調子が悪いです。

    ここ最近、Cドライブの調子が悪いです。主な症状としては、 ・作業中、いきなりフリーズし、ブルースクリーンが発生 ・ブートメニューからHDDを選んで起動しない限り、黒い画面にアンダーバーが点滅した状態か ら進まない。 ・たまにブートメニューからHDDの項目が消えてる(選択肢が減る) ・セーフモードが起動できない。(途中で固まる) これらがランダムに繰り返されます。 調子が良い時は1日中使えるのですが、そういう時は必ずフリーズしてブルースクリーンになってしまいます。 HDDは約2年半使っており、寿命も考えました。 交換を考えたほうがいいのでしょうか。 OS : Windows 7 Ultimate 64bit マザーボード : ASRock H67M-GE/THW HDD : SUMSUNG HD502HJ CPU : Intel Core i7 -2500k