• ベストアンサー

19インチモニターで解像度1920x1200は?

panaconの回答

  • ベストアンサー
  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.1

morinosatou さんへ 1920×1200を調べたら、WUXGA という規格でした。 これで価格コムで抽出したら、19インチはなく、一番小さくて22インチでした。加えて、これらどれも販売終了のようなので、ヤフオクなどでピンポイントで中古を探すようになると思います。 http://kakaku.com/specsearch/0085/

morinosatou
質問者

お礼

価格.comでも19インチはないようですね。 我慢できるレベルなので諦めます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1台のモニターで解像度の異なる2つのパソコン

    PC1:Panasonic CF-S8、解像度:1440x900 PC2:Panasonic CF-SZ5、解像度:1920x1200 2台のパソコンとも画面サイズが12.1インチと小さいため、年々文字が見えずらくなってきました。 そのため24インチのモニターを購入し、SWで切り替えて使おうと考えています。 このときパソコンの解像度が違うのですが、切り替える度にモニター側で解像度を変えてやらなくてはいけないのでしょうか? それともパソコン側で解像度を変えているので、モニター側では変える必要はないのでしょうか?

  • PCと外部モニタ―の解像度が異なるとき

    [PC1] Panasonic CF-SZ5、Windows10 Pro 解像度:WUXGA(1920×1200) [PC2] Panasonic CF-S8、Windows7 Pro 解像度:WXGA (1280x800) [外部モニタ―] BenQ 24インチワイド スタンダードモニター GL2460HM 最大解像度:FullHD (1920×1080) パソコンに外部モニターの接続を考えていますが、解像度が違っても接続は可能ですか? 上下、左右が切れたりすることはないのですか? PC1とPC2を切替機を使って切り替えるとき、それぞれの解像度に手動で合わせるのでしょうか?

  • PCモニタの解像度1920X1080フルHDとは?

    PCモニタの解像度1920X1080フルHDとは? 今ノートPCの外部ディスプレイにテレビを繋げています。ノートPCが古くてワイドではないのでテレビに繋げてます。 26インチのテレビなんですが解像度が1366×768なんですが、例えば21.5インチや23インチのモニタの1920X1080フルHDとは何が違うんですか?画面の大きさだけですか?あと、フルHDだと文字が小さくなるとかありますか?

  • 19インチ液晶モニターの解像度?

    19インチ液晶モニターの解像度1024X768で 使っているのですが 1280X1024にあわせて下さいとモニターから支持があります、1280X1024にあわせると 何から何まで 小さくうつり ものすごく 画面が見にくくなります、このまま1024X768で使っていても支障はないのでしょうか?   また何か 調整方法などあるのでしょうか? 教えてください。

  • 解像度が同じなのにインチ数が違う液晶モニター

    解像度が同じフルHD(1920x1080)なのに、インチ数が27インチ,24インチ,23.6インチ,21.5インチなどとたくさんあるのはどういうことでしょうか? 解像度はピクセル数を表わしているので、インチが大きくなればなるほど液晶モニターを構成している粒子が大きいということでしょうか?

  • 15インチで1400X1050位のモニタ

    ノートPCにモニタを接続したいのですが、 ノート側が14.1インチで1400X1050の解像度のようです。 14(又は15)インチで同クラスの液晶モニターはないのでしょうか? ノート側の解像度を下げて使用したくないです。 MITSUBISHI、IO-DATA、corega、samsun、icom、iiyama等 探してもみつかりません。 ご存知の方、私もってるよって方教えてください。

  • 21インチCRTモニタ(解像度2048x1536)の細かい文字の視認性

    時代遅れの質問をお許し下さい。 現在、19インチCRTモニタで1920x1440の解像度で使用してます。 9ポイントの小さな文字でも認識できるのがお気に入りです。 SONYのCPD-G420というモニタです。グラフィックボードはMatrox社のP650です。 用途は主にDTPとネットで3Dゲーム等は一切やりません。 液晶モニタが主流の昨今ですが、職場の設置スペース(幅のみ)の問題で 解像度2048x1536が表示可能な液晶モニタの購入ができません。 また、最近自宅で26インチワイド液晶モニタ(14万円台のハイエンド機種)を 購入しましたが、文字サイズを細かくするとギザギザが気になるようになり ブラウン管の方がかえって文字が鮮明に見えてしまいます。 比較的使用時間の短いハイエンド21インチCRTモニタ(解像度2048x1536) が中古市場にでまわってるので、購入検討してます。 質問ですが・・・ (1)21インチCRTモニタで解像度2048x1536にした時に9ポイントの小さな文字が認識できますか? (2)(1)が第一目的ならば、どんな機種がおすすめでしょうか?   候補はSONY CPD-G520,CPD-G520もしくはナナオ FlexScan T966です。 (3)CPD-G520はドットピッチが0.21mmと細かいので文字の視認性がいいのでしょうか? (4)プロがFlexScan T966を好む理由を教えて下さい。今回の文字の視認性と関係ありますか?

  • 21インチLCDモニタで解像度を1024x768にできる?

    はじめまして。 現在21インチのCRTディスプレイを使用しておりますが調子が悪くなったのでこの際,液晶ディスプレイに買い換えようと思ったのですが,1つ分からない点があります。 現在21インチCRTで解像度を1024x768に設定して,とても使いやすく大きさにも慣れているのですが,LCDの場合19インチですと推奨解像度が1280x1024に,21インチですと1600x1200と書かれています。 LCDだと,推奨解像度以外に設定すると画面がにじんだようになってキレイに表示されないと記憶しているのですが,1024x768に設定してキレイに表示できるものなのでしょうか。 ちなみに学校にある17インチのLCDで1024x768に設定すると「このモニタは1280x1024が最適です」と表示されて,1024x768では文字がにじんだようになって,くっきりとした表示でなくなってしまいます。CRTの時は解像度を変えても,画像の品質は変わらなかったのですが,LCDってこういうものなのでしょうか。 長くなってすみません。ご存じでしたらお教え頂ければと思います。

  • PCモニタの解像度について教えてください

    PCモニターの解像度についてお教えください。 現在使用しているノートが14インチモニタ(解像度3000x2000dpi)です。 このノートを外付けディスプレイで使いたいと思い24インチモニタ(最大1920x1080)に繋いだところ、 ノートの画面とほぼ同じ表示範囲が拡大されたような感じで24インチに表示されています。 まず、この理屈がよくわかりません。 ノートの解像度からすれば相当四辺が切り落とされたようになる気がするのですが。 やはり切り落とされているのでしょうか。壁紙が同じ画角のため騙されているのでしょうか。 たしかに間延びしたというがウインドウや拡大されすぎて文字も大きすぎるので、この2台を並べて同じ距離感で使うのは無理という感じがします。 (1920x1080)というのはゴクゴク一般的な24インチモニタの解像度です。デスクトップPCをつないだら本当にこんなに大きな文字が表示の限界なのかな、という疑問もあります。職場で見る1920x1080はもっと細かく感じるのですが。 ここで質問ですが、WQHD(2560x1440)というモニタを購入すれば小さな表示が可能となり、ノートと並べて(拡張表示)使うことが出来るのでしょうか。

  • モニタ解像度

    指定の解像度にしても、ぼやけて正常に表示されません。 デル製モニタ・デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)を購入しました。最大解像度が1680x1050だったので、それにあわせてグラフィックプロパティで画面の解像度を1680x1050に設定しましたが、くっきり見える部分とにじむ部分が縦縞のように交互に入り乱れ、非常に見にくい状態になっています。 アスペクト比保持・全画面表示どちらに変更してもかわりません。 1680x1050以外の画面サイズにすると、すべてぼやけるため、これ以外の設定を使用できないのですが、どのようにしたら全面ぼやけることなく見られるようになるか、お教えください。