• 締切済み

日東駒専って雑魚なんですか?

日東駒専って雑魚なんですか?

みんなの回答

回答No.10

あのね、世の中は大学入試で終わりじゃ無いんですよ。良い師匠が見つかればそれはうれしい、お金と脳みそがあれば大学院へ行っても良い、雇って貰えれば幸せだ。 でもそこでやっとスタート。 入試のランクは無意味じゃ無いが、それは本来卒業後を見通しての話しだった。 東大、京都大へ「行かなきゃいけない」奴ら(おれもそう)は「大学教授」「学者」「研究者」になりたいから、スタートラインを他のラインより前方に置きたい、クズ教授が師匠じゃ既に巨大なハンディキャップを背負わされて居る。 「普通の従業員」でスタートするなら日東駒専で充分だ。掛かって来なさいの世界。 「俺の実力を見せてやる」だ。採用する方も東大、京都大が来ちゃったら、逆に「あんたなんでうちの会社に来ちゃったの?ああ、あの技術やりたいのね、あの資金運用やりたいの、なら頑張って」なら良いが「目的無しに来られてもなー」だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.9

日大、東洋大、駒沢、専修 がどの様な大学なのか、ご自分で調べるべきです。 雑魚ってどんなことと思っているのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

大学へ進む人から見れば「中央値」 なんにも出来ない人が2chでさわぐ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.7

観点にもよりますが、一般的に就活に有利ということはなく、学問的に目立った実績のある学部も多くないような気がします。日大医学部については別ですが。 偏差値が高くない=雑魚という発想はよくありませんが、結果的に優秀な学生を集められないことに繋がっているというのも事実かなとも思います。 高校までの一般教養があまり身についていない学生が多いと、専門科目にしても難易度を落として授業をせざるを得ません。高度な専門知識、経験をしたい人に合った大学ではないと言え、学習意欲が高いと言えない学生が多い大学に企業の採用担当が厳しい目を向けるのも当然かなと思います。 これを雑魚と捉えるのは自由だと思いますが、批判が来そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okiey
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.6

雑魚も立派な魚。 高級魚が買える会社は高級魚を買い漁るが、雑魚しか買えない会社は雑魚を買う。 高級魚を買える会社は少ない。雑魚を相手にする会社のほうが多いのだから気にする必要はない。 高級魚を買える会社に雑魚の自分を買ってもらうには、加工された自分がいかにウマいかを知らしめる必要がある。雑魚は仕様によってはウマくなるのもあるんでね。(どうやっても不味いのももちろんある) 「煮ても揚げてもかまぼこになっても雑魚は雑魚」と言われたらそこで試合終了だが、ま、そんなとこは選ばなきゃいい。 うちの会社なんかは、ナマでは食えんがかまぼこにすれば食える雑魚の商品価値は十分認めている。ただし、競争は激しくなる。パイが小さいんで。かまぼこ枠は少ないんだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.5

違う。私大。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.4

日大は最近評価が上がってきたように思います。 付属高校が多くてそこからすいすいエレベーターで上がりますから大したレベルではありませんが、なにしろ医学部がありますからあとの三つとは違います。医学部は早稲田の政経より難しいと思います。歯学部もそこそこ良い。芸術学部も評価が高いです。それらに引っ張られて法学部も上がってきています。司法試験合格者も増えたようです。 結論:日大はあとの三つより学部によっては上である。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

理系の目から見ると、東京工科や東海や帝京よりは魅力はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.2

この質問のように略号で通じるんだから,タイやヒラメとはいえなくても,大衆魚のサバやサンマくらいはあるでしょう。 ほとんどだれも知らない雑魚というのは,ホンソメワケベラとかゼニタナゴみたいな種をいいます 笑。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.1

学部・学科・専攻などの専門分野によりますね。 焦点を絞らないと単純な比較は不可能です。「総じて偏差値を比較すれば…」というのはナンセンス。 東大京大・早慶上智などでも学べる分野で日東駒専を比較すれば雑魚扱いされるかもしれませんが、日東駒専にはあるが、東大京大・早慶上智などでは学べない分野もあります。 そのような、日東駒専でしか学べない分野に、東大京大・早慶上智などに合格できる人が入学することはできるかもしれませんが、その分野でやっていけるかどうか…と言われたら微妙なところ。 好きこそものの上手なれ、とか、「受験勉強しかできないから東大に行った」というのはよくある話で、東大合格者が日本中の全大学に合格できるわけではありませんし、受験勉強する以外のことに才能のある人は、そもそも東大を選びません。 日東駒専を選んだ人は、それらの大学になんらかの価値を見出してたから入学したのでしょう。価値を見出せないのでしたら行く必要はありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日東駒専。

     現在25歳ですが、日東駒専を卒業しました。お聞きしたいのですが、日東駒専の学歴は同年代で上位何%位の位置ですか? 25%~30%位ですか? 高校でいえば偏差値はどのくらいですか?

  • 日東駒専でも十分優秀といえるのではないのか?

    よく日東駒専がレベルが低い、就職できないなどといわれていますが馬鹿にされてりしています。しかし現在の大学進学率50パーセントで日東駒専の偏差値は50前後というのは単純に考えて同世代の上位25パーセント以上の学力(日東駒専以上に入れる学力を持っている人のほとんどが大学進学すると仮定する)だと思います。実際僕の通っていた公立中学の同級生で日東駒専にいった人たちは中学の時は上位20パーセント位でした。超がつくほどでもないですが十分に優秀だといえるのではないでしょうか?それなのに馬鹿にされたらあとの75パーセントの人たちはどうなってしまうのでしょうか?

  • 日東駒専どこがいいですか?

    私は今高校1年です まだ卒業後の進路を考えるのが早すぎると思われてしまうかもしれませんが分かる方がいましたらよろしくお願いします!!! 私は将来、中学校か高校の教師になりたいと思っています!!! ですが、私は頭がよくありません。私の通っている高校は私立で、レベル(私の住んでいる県で)は真ん中くらいです。 今の私の評定平均は4.5です。(問題のレベルが低いので)学校の先生にもこの調子なら日東駒専に指定校推薦で行けるよといわれたので日東駒専のどこかに行きたいと思っています。日東駒専と言う名前は聞いたことあるのですが、どこがいいのか、どこを卒業してると後々良いのか、わかりません。 大学関係に詳しく方教えてくださいm(_ _)m

  • 2浪か1浪日東駒専か

    こんにちは 1浪で日東駒専か2浪とではどちらが就職には不利ですか? 今年の時点でマーチ余裕で合格だと思っていたため仮に2浪してもマーチ以上は行ける自信があるのですが、やはり精神的にキツいです・・・ マーチより下を受けていないので、今は2次募集の日東駒専を受験するか迷っています ちなみにまだ第一志望の早慶が残っているのですが、受かるかは五分五分です

  • 日東駒専

    自分は今ベネッセ駿台テストで偏差値55です。 この段階で日東駒専受かることは出来ますか?

  • 日東駒専

    浪人は一時の恥、日東駒専は一生の恥 これって有名なことばなんですか??  この言葉をどう思いますか? 皆さんの意見聞かせてください

  • MARCHと日東駒専の差、日東駒専と大東亜帝国の差

    MARCHと日東駒専の差、日東駒専と大東亜帝国の差、どちらの差が、難易度・ブランドで大きな差になっていると思いますか?

  • 日東駒専の大企業での書類の足きり

    日東駒専の大企業での書類の足きり 友達が日東駒専の生徒の大企業への就活で書類審査で学歴が日東駒専レベルで良い資格(TOEICなど)がなかったら面接すら受けれないと言っていたんですが本当なんでしょうか? 僕が気になったのは日東駒専ってだけで落とされるんじゃなくて、日東駒専でも良い資格(TOEICなど)を持っていたら面接 を受けさせてくれるのか?です。 それだったら僕も頑張って勉強するんですが… 知らない人は答えないで下さい。

  • 編入して日東駒専か

    編入して日東駒専か 仮面浪人でマーチは どちらがいいと思いますか!?

  • 日東駒専に入るのために

    日東駒専に入るためには今からだとどのくらいの勉強が必要でしょうか? 今日友人から1日10時間は勉強しないとダメだと言われてにわかに信じられなくて驚いています。 僕が入りたいのは神奈川大学の経済なのですがここだとどのくらいの勉強が必要ですか? 自分が現実を見るためにも教えて頂けると有難いです。

このQ&Aのポイント
  • bitlocker回復キーの入力画面が表示されています。質問の内容や問題の詳細をお伝えいただければ、回答に役立つ情報を提供できます。
  • ノートパソコンでbitlocker回復キーの入力画面が表示されています。質問の内容や問題の詳細を教えていただければ、適切な回答をお伝えできます。
  • ノートパソコンのbitlocker回復キーの入力画面が表示されています。質問の詳細や問題の内容をお知らせいただければ、解決するためのサポートを提供します。
回答を見る