3週間の遭難生活での食糧状況と健康状態について

このQ&Aのポイント
  • 3週間、単独登山で山中で遭難生活をした男性の記事を以前見ました。幸いの救助後は健康状態には何ら問題なかったそうで、所持していた食糧はチョコレート1枚・煎餅数枚・菓子パン3個・コンビニ弁当1つ・おにぎり2つ・団子1個・ガム数枚でした。救助までの間は沢の水と雑草類のみで食事をしており、魚は取れなかったそうです。
  • 3週間食事を摂らずに健康を保てるのは不思議ですが、サバイバル経験者の本などでは生命力が増したという見解もあります。
  • 遭難時の食糧は非常に重要であり、計画的な準備が必要です。適切な食糧を備えることで健康状態を維持することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

遭難時の食糧

3週間、単独登山で山中で遭難生活をした男性の記事を以前見ました。 ベテランでもなく趣味として登山をされていたとのことですが、幸いの救助後は 健康状態には何ら問題なかったそうで。所持していた食糧については チョコレート1枚・煎餅数枚・菓子パン3個・コンビニ弁当1つ・おにぎり2つ・団子1個・ガム数枚。 この程度だったそうです。日帰り登山の予定だったそうですが、救助までの3週間は沢の水と雑草類のみで、魚などは取れなかったそうです。しかし、よくここまで飢餓状態で健康でした。というのも不思議なんですが、食べないでいても3週間健康を人体は保てるんでしょうか?いわゆるサバイバル経験者の本などを読むと、逆に生命力が増したなどとの見解もありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • find-out
  • ベストアンサー率73% (82/112)
回答No.2

3・3・3の法則をご存知でしょうか。空気が無ければ3分・一切の水分を摂らなければ3日・水分だけ有れば3週間、それが人間が生存出来る限界だそうです。 今回は多少の食べ物と水が十分有ったので、3週間生存できたのだと思います。気温や天候などに大きく左右されますが、その影響も余り無かったのではないでしょうか。 さらに精神力も必要ですよね。絶対に生きて帰ると言う強い気持ちが無ければくじけてしまいそうです。 俳優の榎木孝明さん(59)が今年の5月20日から1ヶ月の断食を決行しています。 水以外は何も口にしないと言う、想像を絶する物だと思われますが、ご本人は以外に気楽に行っていたようですね。多少ほほはこけていましたが、非常に元気で医師の診断でも元気そのものだと言うことで、4週間何も食べなくてもヒトは死なない事が立証されました。 3ヶ月以上の断食を行うとがん細胞が死滅するらしのですが、これはさすがに無理でしょうね。 食べ物より、空気と水と強い精神力が重要なのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.1

菓子パンと弁当とおにぎりは、すぐになくなったと思います。 日持ちしませんから、残しておいても意味がありません。 チョコレートはブラックでないものはカロリーが高いので、水さえ入手できれば生命を繋ぐことはできます。 ただし、チョコレートは、ご本人はなるべく食べないようにしていたのではないでしょうか。 「まだ食べるものがある」というだけで精神的な支えになるので、本人がおっしゃるように主に雑草と水で飢えをしのいでいたと思われます。 健康状態に関しては、人それぞれとしか言いようがありません。 この人はたまたま健康だったのでしょう。

関連するQ&A

  • 遭難時の食糧

    アルプスで遭難した事故が数年前にありました。 単独で60代の会社員女性が2週間山中で生き延びたというもので 日帰り予定で食料は手持ちのわずかなものしかなかったのに 健康状態に何ら問題なく即日帰宅したそうです。沢水を飲んだだけで 雑草などを食べていませんし、これだけ健康に生き延びられるんでしょうか? 千日回峰の9日よりもすごいですよね。

  • 【登山で遭難時にやってはいけないこと】登山で遭難時

    【登山で遭難時にやってはいけないこと】登山で遭難時にやってはいけないことに「沢を下ってはいけない」というのがあるそうですがそれはなぜですか? 沢を下れば、確実に水分は確保出来ると思うのですが、なぜ駄目なのか教えて下さい。

  • 登山中、動けない遭難者に出会った場合?

    山で登山中、動けない遭難者を見つけてしまった場合、 遭難者を放置して、山頂を目指して登山を続けると、 保護責任者遺棄になりますか? 状況 遭難者 ケガをしている、もしくは体力を消耗していて 自力では動けない。 登山中か?下山中か?わからない 会話は出来るが、会話を理解しているかどうか分からない。 そのまま放置すると、ケガの悪化または 翌朝の気温低下で、低体温に関係する症状で死ぬかもしれないと、 医学の知識がなくとも想像できる。 発見した登山者 単独登山で、標高2291mを目指している途中(縦断登山)。 山中泊登山を想定しているので、テントなど(一人用)、装備がある。 発見したのは、登山の前半。 担いで下山できる状況ではない。 発見者は、偽善者である。 発見者は、救命知識などない。 周囲には、他の登山者なし。 発見者は最低限の事をして立ち去りたいと思っている。 最低限とは、警察などへの連絡程度。 ↓ 連絡した結果 警察などに上記の事をウソ偽りなく伝えた結果、 (立ち去りたい旨も言う) 時間や天候の都合で、すぐには救援に来れない。 救援は翌日になる。 救助が来るまで、私はとどまるべきなのか、 警察などへ問いただしても、はっきりした答えがえられない。 私はこの知らない人を保護しないといけないのか? と聞いても、少し待て、もう少し待てなどなと言って答えない。 連絡もしたし、登山続行か? 救助が来るまで一人用のテントに2人入って待つか? 下山か? 標高2291mはそんなに高い山ではありませんが、山登りは命がけです。 立ち去るか?とどまるか? その境目は、何ですか? 標高ですか?人情ですか? もし、自分が遭難した場合、 相手にどこまで求めていいのだろうか?

  • 意味がわかると怖い話

    この話の意味わかりますか? 【怖い【怖い話】続きを読むとゾっとする話 ~おにぎり~ 私、町の消防団に入ってました。 消防団って火事のときが主な仕事ですが、地域によっては登山して遭難した人の救助もしてるんです。 ある年の夏に、10日ほど前に登山に行った登山客が帰らない… 遭難したそうだということで、消防団でも登山することになりました。 ただ正直な話、消防団なんていっても、普段なんの訓練してるわけでもないから、 大抵は山岳救助隊なんかが発見するんです。 だから、そのときも軽い気持ちで行きました。 夏といえど、山ですから夜はまだ冷え込みますが、昼間は暑いんです。 登るだけで汗だらだらでした。 その年も、ずっと天気が良くて遭難してから雨が降ってないようでした。 一時間半ほど登って休憩してるときです。 遭難捜索なので、獣道みたいなとこにも行きますからコンパスを持ってたのですが、うっかり落としました。 慌てて、転がっていくコンパスを追いかけると沢に落ちていったのです。 (しまったな)と思っていると、沢に何かあります。よく見ると登山リュックと服でした。 私はすぐにみんなを呼んで、沢に降りました。 案の定、人間でした。 すでに腐敗が始まっていて、水に浸かってた片足の皮膚もとろけてました。 顔も沢に落下したときの怪我なのか、顔が凹んでましたし、怪我されたとこから、ウジも出ています。 鳥かなんかに、ついばまれたのか、髪の毛も抜け落ちそうでしたし、目玉に蝿がたかってました。 不謹慎かもしれませんが私このとき、『ああ、人間も自然の一部なんだな』って感じたんです。 発見されなければ、皮膚が腐り、肉が腐り、やがて骨になる。 そうやって自然に帰るんだなあって感じたんです。 とりあえず、遭難者本人かどうか確認するために、リュックを外させてもらい中身を出すと色んな登山用具が出てきました。 その中から、コンビニのおにぎりがでてきたのです。 しかも、買ったときのままの状態で。 私このとき、おにぎりに寒気を感じました。 だってそうでしょう? 山とはいえ、夏の真っ盛りですよ。 日付は十日前ですよ。 隣で人間が腐敗してるのに、おにぎりは腐敗どころか、まだ食べれそうです。 それを普段私達は、平気な顔して食べてるんですよね。 それ以来コンビニのおにぎりは食べられなくなりました。

  • 【ゆとり】チノパン・スニーカーで富士山遭難軽いノリ

    【ゆとり装備】年始に革ジャン・チノパン・スニーカーで富士山に登った男性が遭難「軽いノリで登ってみようと思った」 富士登山の軽装男性2人救助…北アでは4人捜索  富士山や北アルプスなどに年末年始に入山した登山者が遭難した事故で、富士山で道に迷っていた埼玉県新座市の男性2人(ともに19歳)は3日深夜、静岡県警に救助された。  富士山ではこのほか男性1人、北アルプスでは男女4人が遭難しており、県警などが4日未明から捜索を続けている。  静岡県警富士宮署の発表によると、救助された2人は3日午後11時45分頃、標高約1800メートル付近で、捜索中の県警山岳遭難救助隊員に発見された。2人ともけがはないという。  2人は3日正午頃、閉鎖中の富士山スカイライン入り口(標高約1500メートル)付近から入山。革ジャンにチノパン、スニーカー姿で、懐中電灯やテントなど登山用の装備は持っていなかった。救助隊員に「軽いノリで登ってみようと思った」と話したという。  一方、富士山に入山したとみられる福島市万世町、環境省福島環境再生事務所課長補佐宮嶋幸司さん(39)とは連絡が取れない状態が続いているという。  長野県の北アルプスでは、大天井岳(おてんしょうだけ)(2922メートル)で男女2人が身動きできない状態に、明神岳(2931メートル)で男性2人が行方不明に。悪天候で、県警ヘリによる捜索は難航し、県警が地上から捜索している。  秋田・山形県境の鳥海山(2236メートル)にスノーモービルで入山し、吹雪で下山できなくなっていた8人は4日朝、秋田県警などの救助隊のスノーモービルに乗せられ下山した。体調に問題はないという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000402-yom-soci 正直呆れ返ってしまいますがどうすればこのような遭難を防ぐことができるのでしょうか? 皆さんはこういった登山者のことどう思いますか?

  • 救助隊(救助費用)が有料になるのは、当然のことだと思われますか!?

    救助隊(救助費用)が有料になるのは、当然のことだと思われますか!? 最近、登山やハイキングなどがブームになり、しっかりとした計画や装備も 持たずに安易に「富士山登山」や「日本100名山登山」などに出かける グループなどが多くおられるようです。 ある地方自治体では、無謀な計画、安易な登山者、警告に従わない人々が 遭難し、ヘリコプターなどを出動させた場合、救助費用を請求することを 検討中とのことです。 その請求するかどうかの判断は、厳密に検討されるそうですが、個人的には 私は賛成です。 なんでもかんでも無料で救助隊が出動するとその地方自治体がやって行けないし ルール無視の登山者が減らないと思うからです。 みなさんは、どう思われますか?

  • 男女2人雪山遭難66歳男性凍死20歳女子大生凍傷?

    【社会】 男女2人、雪山で遭難。66歳男性は凍死、20歳女子大生は軽い凍傷…北海道・十勝岳 ★2人遭難 男性死亡、女子大生は凍傷 北海道・十勝岳 ・北海道・十勝岳連峰の上ホロカメットク山(1920メートル)で27日、札幌市西区、  無職、菅野武士さん(66)と、小樽市桂岡町、大学2年、山田桃子さん(20)が遭難した。  道警のヘリコプターが28日午前6時半ごろ山中で2人を発見、菅野さんの死亡が  確認された。凍死とみられる。山田さんは軽い凍傷で命に別条はない。  富良野署によると、菅野さんは北海学園大(札幌市)の山岳部OBで、山田さんは  北星学園大(同)のワンダーフォーゲル部に所属。2人は登山仲間だった。  25日に上富良野町の十勝岳温泉から入山し、28日に下山予定だった。発見時、  菅野さんは山の中腹に張ったテント内で倒れ、山田さんは近くに掘った雪の穴の中で  救助を待っていた。  山田さんから「道に迷った」と携帯電話で連絡を受けた知人が、27日午後8時25分ごろ  110番した。  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120328/dst12032810010003-n1.htm この二人ってどういう関係なのかな?年の離れた男女二人きりで登山って普通なのかな? ひょっとして裸になって抱き合って温めあえば助かる可能性は高くなったのかな?

  • トムラウシ山で動けなくなり遭難10人死亡北海道?

    ・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ  遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。  単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん  (64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。  救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、  確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。  帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が  8~10度、20~25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから  体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで  捜査を始めた。  道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の  女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。  トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した  8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50~60代で、14~16日の日程で旭岳から  トムラウシ山を縦走予定だった。  美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た  50~60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する  予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。  http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html ・北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と同山系の美瑛岳(2052メートル)に登った  2パーティー計24人が遭難した事故で、道警は17日午前までに女性7人、男性2人の計9人の  死亡を確認した。   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000030-jij-soci なぜこんなことになってしまったのでしょうか? 北海道外の登山者が北海道の山をなめてかかった結果でしょうか? ガイドがついていたなら万一に備えた装備プランを持って当然と思いますが、 ガイドもまた山をなめてかかっていたのでしょうか? 一人や二人でなく一時に多くの人命が失われたのはなぜでしょうか? この事故の原因はなんだと思いますか? 今健康のため中高年に登山が人気だそうですが、 今後このようなことにならないためにはどうしたらいいのでしょうか? その他この事件に関することならなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冬の雪山へ行きたがる人は何らかの依存症なのですか。

    あちこちで冬の雪山遭難が報じられてますが 普通の人はそういう過酷で危険なところへ好き好んで行かないと思います。 それにもかかわらず無理してでも行きたがるのは、どこかおかしいのではないでしょうか。 遭難すると高額な救助費用がかかるのも知ってて行くんでしょう。 何でそんな危険な遊びをする必要なんて有るのでしょう。 例えば新興宗教とかカルト教団の信者って周りからおかしいと思われていても自分はマトモなんだと思い込んでて、否定されると憤慨して何としてでも肯定して正当化するそうですが それと似たような精神状態になってしまっていると言えるのですか。

  • 食糧不足の解消と放射能に汚染された水について

    実家は静岡県です。こちらでも食糧や電池等がほとんど手に入らなくなってきました。 また、水は数日前に汚染されましたが、今は正常値に戻りました。 しかし、また雨が降ったら再度汚染されるそうです。 このような状況はまだ何週間も続くのでしょうか? 日本は放射能に汚染されているので、海外からの輸入もかなり制限されてしまう 可能性があると聞いたのですが、それが本当に大変なことになりますよね? 実際のところどうなんでしょうか。 今まですごい大食だったのですが、今はろくなものを食べていない状態なので 相当痩せてしまいました。ダイエットしてくてもできなかったので やっと念願がかなったともいえますが・・・ この状態が続くと思うとやっぱりつらいです。

専門家に質問してみよう