• 締切済み

Windows7でのbluetoothペアリング

Windows7でのbluetoothのヘッドセットを使っています。 ペアリング出来通常使用は可能です。 Windowsのログオンユーザーを切替える度にペアリングを再設定する必要があるようで この作業が面倒です。 ユーザーを切り替えてもペアリングを保存したままにする事は出来ないでしょうか? ご存知の方がいらしたらご教授下さい。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

サインアウトしないでユーザーの切り替えを行うと、切り替え後のユーザーでBluetooth機能を使用できないことがあります。その場合は、Windowsを再起動し、使用するユーザーでサインインし直してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Bluetoothのペアリングが出来なくなった

    Windows8.1でBluetooth機器をペアリングモードにしてペアリンしようとしているのですが Bluetoothデバイスを見つけられなくなりました。 以前はペアリング出来て使えていたのですが、ちょっとJabraのヘッドセットに不具合があったので ペアリングを削除し、「設定」→「PCの設定変更」→「PCとデバイス」→「Bluetooth」から 再度ペアリングを行おうとしたら 「PCでBluetoothデバイスを検索しています」となったまま見つけることができません。 Windowsの方のBluetoothデバイスドライバがおかしくなったのかな?と思い、インストールし直しその後システムも再起動しました。 そして再びペアリングをやってみましたが変わらず「PCでBluetoothデバイスを検索しています」となったまま見つけられません。 何が原因か検討がつきません。どなたかお力をお貸しください。 【ペアリングしようとしている機器】 JABRA EASYGOヘッドセット(ペアリングモードにして待機) iphone5/iOS7.1.2(BluetoothをON) windows8.1 64bit Bluetooh: Qualcomm Atheros

  • BlueToothのペアリングについて

    お世話になります。 Bluetoothのヘッドセットを購入したのですが、PCに接続しているBluetooth発信器はVer2.1、 ヘッドセットはVer2.0でペアリングしてからSkype等で機器設定ヘッドホンやデジタル出力デバイスの 設定をしてBluetooth単体で専用で使用するときはうまくいったのですが、 PCのイヤホン(一般的なもの)を差し込みながら同時にヘッドセットを利用しようとしたのですが うまくペアリングができずイヤホンが優先されるようですが、ヘッドホンとBluetoothヘッドセットとの 同時使用はできないのでしょうか? (ヘッドホンをつないだまま離れた場所でBluetoothも同時に聞こえるようにする) 質問がうまくまとまっていなくて表現がわかりにくく恐縮ですが宜しくお願いいたします。

  • Bluetoothのペアリング情報が再起動で消える

    Windows10の1809版にアップデートしてから、せっかくペアリングした情報が再起動すると必ず消えてしまい、毎回ペアリング設定が必要になってしまいました。 シャットダウンから電源ONでは全く問題ありません。 尚、Bluetooth対応マウスやイヤホンはOKですが、ログオン時に必要なBluetooth対応認証デバイスです。 Microsoftからの修正パッチを待つしかないのでしょうか。 今現在のところ、最新のパッチをあてていますが、症状は変わりません。

  • Bluetoothのペアリングについての質問です。

    Bluetoothのペアリングについての質問です。 最近、Bluetoothのアダプタ「PLANEX-BTMicroEDR1XZ」とBluetoothヘッドセットの「MOTOROLA S305」を購入しました。 PCのOSはVistaです。 型番は「FMV DESKPOWER CE/D50N」です。 早速アダプタ付属のディスクを入れ、ドライバをインストールしてペアリングをしようとしたら 「サービスの検出に失敗しました」 となりペアリング出来ません。 ドライバのバージョンを新しい「Ver6.00.05」にしたり、ドライバを再インストールしてみたり 色々試行錯誤しましたが、やはりペアリング出来ません。 何か分かる方ご教授願います!

  • FMVでBluetoothのペアリングができない

    【OS】Windows8.1←Windows8よりアップデート 【Bluetoothデバイス】Jabra EASYVOICEヘッドセット 【現象】「PCの設定変更」→「PCとデバイス」→「Bluetooth]→「Bluetoothデバイス検出中のままとなりデバイスを認識しない」。この時Bluetoothデバイスは「ペアリングモード」。 スマホSH-01F(Sharp)は問題なくできた。 【やったこと】●セキュリティプログラムの一時停止、●スマホのBluetooth デバイスから削除、●Bluetoothデバイスを初期設定に戻す。 【気になる点】OSのアップデートがBluetoothドライバの相性に影響を与えていないか。ドライバーの削除・再インストールは怖くて未実施。同PCへのBluetoothペアリングは初めてである。 以上、PC初心者です。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • bluetoothのペアリングができません。

    plantronicsのpulsar 260というbluetoothヘッドセットを使いたいのですが、パソコンのペアリングすることができません。 使っているパソコンはXPS/Dimension One です。内蔵型です。 OSはWindows Vista HomePremiumです。 bluetoothデバイスがあることは確認しています。 ・Dell Wireless 355C Bluetooth 2.0 + EDR module ・Microsft Bluetooth Enumerator とあります。 持っている携帯電話がbluetoothの対応機種でしたので、試しに携帯電話とペアリングしようとしました。すると、携帯電話でパソコンのbluetoothを発見できて、認証を試みるとパソコンのポップアップで、「Bluetoothデバイスがコンピュータへの接続を要求しています。この接続を許可するには、このメッセージをクリックしてください。」と出るのですが、クリックしても何も起きないのです。 設定の「Bluetoothデバイスによる、このコンピュータの検出を許可する。」という項目にはちゃんとチェックをいれています。 実は以前にはちゃんと使えたのですが、しばらくbluetoothは使っていなくて、一度パソコンのグラフィックボードが故障したため修理に出した後、今回改めて使おうとしたのですが、使えないのです。 デバイスに問題があるのかと思い、デバイスを削除して更新や、デバイスをこのサポートサイトからダウンロードして再インストールしてみたりしたのですが、何も変わらないという現状です。 何かわかる方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスいただけると幸いです。

  • Bluetoothについて(ヘッドセットや携帯で使う場合)

    スカイプと携帯電話用に使うために、bluetoothのヘッドセットを検討しているのですがいくつか疑問があります。 ・bluetoothのヘッドセットだけを購入した場合、bluetooth対応の携帯電話にはそのまま設定すれば使えると思うのですが、スカイプで使う場合はPC側でUSBアダプタが必要になりますか? 私はwindowsXPなのですが、Macならアダプタなしで使えるとか、windowsでもXP(SP2)ならそのまま使えるとか、いろいろな情報を聞くのですが、実際に私の場合はヘッドセットのほかにPCにつなぐアダプタも必要ですか? ・アダプタが必要な場合、ヘッドセットに対応したUSBアダプタが必要だと思いますが、その見分け方はどこで判断すればいいのでしょうか?値段も商品によって結構違うようなのですが・・・。 ・スカイプと携帯電話に使いたいのでマルチペアリング機能のついたヘッドセットがいいのですが何かオススメがありましたらよろしくお願いします。

  • Bluetooth マウスのペアリングについて

    相手はWINDOWS7マシン。マウスは二種類でエレコムと三和サプライのものなので、機種に関わらないトラブルだと思われます。ペアリング後、マウスのバッテリーが尽きるとバッテリーを交換します。すると再ペアリングが必要になるのですが、これがどうしても不可能なので仕方なくpc側の BLUETOOTH用デバイスマネージャを削除することで対応しています。ペアリングはマウス側にはボタンがありますが、pc側にはないのでコンパネから BLUETOOTH 接続を呼び出して行なうしかありません。デバイスマネージャーを削除するという危険で複雑な操作が必要な筈はないと思われるので、バッテリー切れ等でペアリングが解消されたときの再ペアリングの正しい方法をご存じの方がありましたらお教え頂ければ幸いです。なお、pc側でもデスクトップ、ノートの二機種で共に共通の現象なのでこれも機種に依らないと推定されます。

  • Bluetoothマウスのペアリング

    PC-VN770MSW Windows8→10にグレードアップしてます。 純正Bluetoothマウスが壊れたので市販のBluetoothマウスを買いました。 ペアリングを試みたが失敗しました。認識されません。 調べるとデバイスマネージャーにBluetoothがありません。 デバイスマネージャーに載せてWindows10用のBluetoothドライバを入れたいのですが、どうしたら良いですか。 このままだと、純正Bluetoothマウスでも再ペアリング出来ないようで心配です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • スマートウォッチのペアリングについて

    スマートウォッチとスマホをペアリングする場合、スマホに特別なアプリをインストールする必要はありますか?それとも、通常のヘッドホンなどの、Bluetooth機器の接続(設定→Bluetooth→検出→ペアリングOK)で可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 健康サポートプログラムとPULSENSE計測機器の連携設定時にエラーが表示される場合、解決策をご紹介します。
  • PULSENSE計測機器と健康サポートプログラムの連携時に表示されるエラーの解決方法を解説します。
  • エプソンのPULSENSE計測機器と健康サポートプログラムの連携設定で発生するエラーについて、解決策をご紹介します。
回答を見る