• ベストアンサー

目にやさしい照明器具

蛍光灯、インバーター式の蛍光灯、LEDの照明についてです。 どれが一番目にやさしいでしょうか(目が疲れないでしょうか)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213242
noname#213242
回答No.3

 私は専門的なことはよくわからないのですが、いつのまにか選択の余地もなくなってしまう程の勢いで、家電店でもLEDの照明器具ばかりになってしまっていて、ちょっと怖いなあって感じている一人です。エコとか省エネとかいくら理屈で説明されても、あの目に突き刺さってくるような冷たい光はとっても苦手で、LEDライトの下にいると首とかが一気に凝ってきてしまいます。どうも身体が自然に反応して緊張するみたいな感じなのです。これは、従来の照明(蛍光灯等)では感じたことのない感覚です。たぶん、go-w1さんもどこかでそれを感じられているのではないでしょうか?とても感覚的なことなのでうまく説明できないのですが、虫が近寄ってこない光、、、というのも、私は素朴に不気味だなあと思ってしまうのです。説明されている「紫外線が含まれていないから。。。」って、本当はもっと深い原因があるような気がしてなりません。実際にご自身が感じられる感覚を大切にされるとよいのではないでしょうか。たまたま、このような文章が書かれてたサイトを見つけましたので、よかったら参考にされてくださいね。 2.敏感な感覚と繊細な神経を持つ虫や動物がLEDのライトを避けたがるのは、紫外線云々の低次の理由を大きく超えた、生命としての純粋な意思。これからもずっと、これまでのように自分たちの本来の生命活動を大切にしたいから、それを共有できない原因の存在からは離れることになる。  形ある現象から何かを学ぶ時、学び手本位では、何も学ばないと同じ。動物たちの気持ちになること。自然界の意思を感じること。動物たちは本能的にそれを知るから、LEDの本質にも反応し、そのままでいようとする。 4.明かりは、元来、温もりと安心を覚えるもの。その役を全く果たしていない、突き刺すような冷たさと要らない不安を抱かせるLEDは、明かりの基本を持ち合わせない異様な世界。夜道で、LEDのライトに出会す時、細胞の緊張と抵抗が思わず目を閉じさせ、危なさを経験する。明かりは、自然な明かりがいい。 8.植物の生育に影響を及ぼすLED(夜間照射)。送り手は、そうならないよう研究する。目(網膜)への悪影響があるLED(青色成分)。送り手は、そうならないよう工夫を促す。LEDの光に触れ続け、体が疲れやすく、気力が出なくなる人がいる。送り手は、それは(健全な)少数派だから無視する。  心身や環境が、影響を受けていると分からないくらい影響を受けるLED。その正体は、問題事を作り出す世界とその原因の性質を同じくする、招病上手な悪徳照人のようである。(by Mu 「LED感染」より) http://www1.odn.ne.jp/mu-mew/led.htm

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/mu-mew/led.htm
noname#214064
質問者

お礼

自分も同感です。 LEDはなんか好きになれないのです。 虫も寄ってこないなんてすごいですね。 国はエコのために蛍光灯を禁止にするとかいっているようですが、健康を考えないのかと思ってしまいます。 LEDを作る側も、最低限ちらつきのない常時点灯式にしてもらいたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#244126
noname#244126
回答No.4

私はLEDの光を見ると、目が痛くなってくるので、家には蛍光灯か、昔ながらの電球しかありません。また、回答No.3の方が紹介された文章のように、LEDは網膜障害を起こすというのは有名な話のようです。 それと、LEDのライトを浴びていると、気のせいか、身体がなんだかしんどくて疲れたような感じになってくる気がするのですが…。目の健康、身体の健康のためには少なくともLEDは避けられたほうがいいのではないでしょうか。

noname#214064
質問者

お礼

やはりそうなのですね。 自分も家電店へ行ってLED照明の機種選びをしようと思ってしていると、それだけで気分が悪くなるというか脱力してくるような感じになります。 一般家庭にとって照明器具の電気代なんて自分としては大した問題ではありません。 省エネばかり叫ばれる時代ですが、実際に良いかどうかを考えるべきだと思いますね。健康に悪かったら省エネでも最悪です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして♪ 私も、回答No.1のstardelta 様と同じ意見です。 常時点灯している白熱電球が理想的なのですが、今回の3択では、どれも「点滅を繰り返している」という事実に違いが無い。 非インバーター式の蛍光灯は、電源周波数に依存した点滅です。消える時にスパ!っとくらく成らずに徐々に暗く成るので、ずぅ~と光っているようにも見えますが、指を開いたて(じゃんけんのパー)で振ると、チラツキが簡単にバレてしまいます。 コレに対して、桁違いに高速点滅させるインバーター式は、もっともっと高速に動く物でないと、点滅している事をほぼ感じられない。 LED照明のばあい、点灯しっぱなし、、というLED点灯方式も在るが、省エネ効果を得る為に、やはり高速点滅を行なっているのが「普通」です。しかし、蛍光灯ほど、オフに成ってから光が残る、残光時間が非常に短いため、多くのインバーター式蛍光灯と同程度の点滅速度では、人間の視覚として「チラツキ」が感じられやすく、コスト競争が激しい現代、比較的安価なLED照明だと、どうしても好ましく無い結果に成りがち。 コノ他に、蛍光灯は可視光以外の紫外線も出ていますが、自然光(太陽光)に比べて、極端に多くは無いので、さほど違和感はありません。 それに対して、LEDの白色光は、可視光のわずかに外側、紫外線とまで言わない部分が極端に多く発光されて居る製品が多く、一部の範囲で「ブルーライト」と呼んで問題視するケースもある。(まぁ、通常の照明は、直接発光体を見続ける事は無いので、あまり気にしなくても良い。問題なのは液晶画面の発光として、インバーター式の蛍光灯からLEDに変わったため、テレビやパソコンやスマホ等、長時間見続ける人、特に若年層には問題が出るんじゃないか?と言われています。液晶画面は後ろで光っている光を、液晶でコントロールしたものなので、発光を直接見ているのですが、一般照明は発光した光が物体に反射した光を見ているので、「ブルーライト」に関して、照明器具の場合は過剰に考えないようにして下さいネ。) 余談のついでに、白熱電球は紫外線や、ブルーライト方向は非常に少ないのですが、赤外線方向が多く出ています、このため「電球の光に手をかざすと、暖かい」と感じられるんです。(太陽光も、赤外線成分が多くて、暖かいですね♪)

noname#214064
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

蛍光灯は発光原理上「残光」があり、目にはよいと思います。 ですが普通タイプは50あるいは60Hzのちらつきが発生します。対してインバータータイプは高周波で点灯しますので残光特性の高価で実際のちらつきが少ない物です。 LEDは残光性がありませんので安価な物はちらつきが蛍光灯よりも大きく目には悪いと思います。 従って現状ではインバーター式蛍光灯が目に優しいと思います。

noname#214064
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LED照明は チラツキが あり 眼に良くないですか

    LED照明に するか Hf蛍光灯に するか 迷ってます。 LED照明に チラツキが あるので あれば Hf蛍光灯に しようと 思ってます。 LED照明には チラツキが ありますでしょうか。

  • 間接照明の器具選定について

    現在リフォームをしています。 折り上げ天井を作ってその中に照明器具を入れて間接照明にしようと考えています。 そこで器具について調べたのですが、 間接照明用の器具だとかなり高価なので コスト的に直菅の蛍光灯が良いのではと思っています。 蛍光灯の器具でもインバーターとそうでないものだと値段が倍ぐらい違うのですが このような使用方法で蛍光灯でも問題ないでしょうか? また、間接照明の場合、インバーターとそうでない器具とでは どのような違いがあるのでしょうか? 出来れば安くあげたいと考えているので、お知恵をお貸しください。

  • LED照明の方が長い目でやはりお得?

    新居に越して照明を取り付けないといけませんが、LEDと普通の蛍光灯で迷っています。 初期費用が歴然と違いますが、LEDの方が長い目でみてお得なんでしょうか? あと照明の色ですが如何にも蛍光灯みたいな色ではなく暖色系の光を希望してます。LEDでも可能でしょうか?

  • 照明器具の明るさについて

    照明器具の明るさについて質問をしたいので宜しくお願いします。 これから照明器具を購入しようと考えております。照明器具に使用されている光源も様々で蛍光灯だったりLEDだったり内臓タイプだったりと実に様々です。 そこで、明るさを表記するに当たって白熱電球60W相当とか、FCL20W相当とか色々と書いてありますが、このような表記を見ても今一歩明るさがどの程度なのかしっくりきません。そこで質問なのですが、LED電球が2個入っている照明器具がありますが、そこには白熱球60Wが2個相当の明るさと表記があります。これをFCLの表現にすると20W相当の明るさと同じ程度でしょうか? すいません。うまく説明が出来ないのですが・・・ 白熱灯60W2個の明るさは、蛍光灯のFCL20Wと同じくらいでしょうか?それとも蛍光灯のFCL30W相当になるのでしょうか? どなた様か、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 和室用のペンダント型LED照明器具

    取り付けたときは蛍光灯と比べてまぶしいくらいの明るさでこれは良いと思いました。 しかし天井面が暗く明るい場所と明るくない場所の差が大きいように思いました。 それとまぶしいくらいの光が眼に入ると痛いというかかゆく感じました。 蛍光灯の光は全灯にしても眼にまぶしくて見ていられないということはありません。 そういうわけで元の蛍光灯に戻したら眼が痛くなるとか痒いとかいうことはなくなりました。 LEDは35W 蛍光灯は38W+32W+28Wです。 和室用のペンダント型LED照明器具を取り付けた方付けてみた感想を教えて下さい。

  • インバーター照明がとにかく分かりません

    インバーター商品について詳しくありませんので、教えてください。 照明のインバーターの話です。 店頭でインバーター照明(本体と蛍光のセット)が売られていますね。 インバーターがちらつかず、とても目にやさしい、ということまでは分かりました。 先日良いなと思ったのですが、その店はとにかく忙しいみたいで、どうも訊けませんでした。 そこで、お知恵をお貸しください。 ここで分からないのは、インバーターというのは  a.蛍光管(細長い電気のぼう)の仕様をそう呼ぶ  b.蛍光管をはめる器具(本体)の仕様をそう呼ぶ  c.または両方がその仕様であるものをそう呼ぶ どういったことになっているのでしょうか。 まるでうまく説明できていませんが、素人ですのですみません。 うまく説明できるよう以下の文章で頑張ってみます。 うちには蛍光管を取り付ける器具(本体)、はすでにあります。 もともと天井にあるやつです。蛍光管ももともとあります。光はなんとなくちらついています。 まあこれは、インバーターではないのでしょう。 なので、「これをインバーターというちらつきの少ない照明に替えるか!」と思い立ったとしましょう。 これに“インバーター”と銘打ってある蛍光管を買ってきてはめた場合、 それは「ちらつかず、とても目にやさしい」インバーターへと変身するのでしょうか。 この論点が、上記、仮説aのものです。 それとも、“インバーター”の効果を得るためには、 本体のほうをインバーターものに取り替えて、蛍光管は何をつけてもOKなのでしょうか。 すなわち、インバーターというのは本体によって決定されるのでしょうか。 この論点が、仮説bのものです。 または、両方の仕様をインバーターとすることで、全体がインバーターとして 初めて発動するのでしょうか。 この論点が、仮説cのものです。 大変見苦しい文章ですみません。 インバーターとは本体になされているのか、蛍光管のほうになされているのか、その辺りを照明に詳しいかた、お教えください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • LED照明の電源回路の種類について

    LED照明は一般家庭にこそまだ普及しておりませんが(白熱灯や蛍光灯など一般照明として)店舗での照明、補助ランプとして使用されているのをよくみかけます。それらLED照明の電源回路はどのような種類のものが多いのでしょうか? 例えば蛍光灯の電源としてはインバータタイプ(AC→整流→平滑→スイッチング→正弦波→ランプへ)が主流となりつつありますが、 LED照明も今後インバータというかスイッチングによる高周波駆動が主流になるのでしょうか?

  • 家庭用のLED照明器具ってあるんですか?

    最近はLED照明もずいぶんと明るいものが出てきてるようです。 これなら蛍光灯や白熱灯の代わりに、家庭用の室内照明としても十分使えるような気がします。発熱も少ないですし、ランニングコストも安いのがLEDの良いところです。 ところで、LED照明で家庭用のものって出回っているのでしょうか? あるとすれば、価格はどんなもんなんでしょうか? やはり高いのですか?

  • パナソニック照明器具

    パナソニック照明器具で蛍光灯を取り替えても点灯しません。 切り分けをしたところ、インバーター基板(HKE30106)が不良でした。この部品をネット販売している店舗を教えて頂けませんか?

  • 浴室に使用する照明器具について

    浴室に使用する照明器具について質問をしたいので宜しくお願いします。 現在使用している照明器具が古くなってきたので交換を検討しております。現在付いている照明は丸型の太いタイプの蛍光灯が付いています。 現在の照明器具には丸型の細い蛍光灯を入れるタイプや(FHCというのでしょうか?)、電球型蛍光灯(ネオボール等)や、更には下記のようなLED電球も付けられるタイプもあるようです。→BFG23883ZWEN  詳しい事は良く分かりませんが、今後は白熱電球は無くなる事を聞きました。 ■今後の事を考えると電球型蛍光灯(ネオボール等)やLED電球を付けられるタイプのものが良いのか、細い丸型の蛍光灯を付けられるタイプのものが良いのか考えておりますがいかがなものでしょうか? ■仮に電球型蛍光灯(ネオボール等)、LED電球も付けられる東芝製の照明器具と仮定した場合電球が切れた場合には、東芝製の電球型蛍光灯しか付けられないのでしょうか? ■また、LED電球を付けられるタイプもあるようですが、その際浴室や湿気のあるところに付ける場合には、LED電球でも付けられるタイプと付けられないタイプがあるともお聞きしますがそういったものなのでしょうか? ■また、電球型蛍光灯はスイッチを入れて点灯した際、直ぐに明るくならないとお聞きしますがそういった物なのでしょうか? ■電球の寿命や経済的な部分はいかがなものでしょうか? ■浴室に付ける照明器具で、オススメな照明器具がありましたらご教示頂けませんでしょうか? 現在付いてる照明器具の直径は約32cm程ありますが、28cmぐらいから30cm程あれば良いと思っております。 電球にも様々なものがあるようですが、全く無知でよく分かっておりません。 どなた様かご教示の程宜しくお願い致します。